キールブルク防衛戦⑤


 傾いた甲板に降り立って、ディリムスはほっと息を吐いた。

 またも生き延びられた。脈打つ心臓の鼓動が喜びに変わっていくようだ。一度は死の淵に立ったどころか、実際に死を味わっただけに、その喜びは格別だった。

 しかし感慨に耽ってばかりもいられない。

 ディリムスは顔を引き締めつつ、足下を確かめる。激しい戦闘が続いたために、軍艦の被害も大きくなっている。それにディリムス自身の疲労もある。仮初めとはいえ死に侵された体は、あちこちが悲鳴を上げていた。

 おまけに、もうじき武器も尽きそうだった。


「魔女も未完成と言っていましたね。流体魔鋼の質が悪いとか……詳しい理屈は分かりませんが、精々、あと数回しか使えませんか」


 溜め息とともに、鈍く輝いた破片が落ちた。

 ディリムスの右腕を覆った、複製型の『不沈扇』には幾つもの罅が入っていた。

 魔人には、魔導遺物に対しての高い適性がある。そこに複製型の魔導遺物が加われば、これまであった戦場の常識を覆すほどの戦力となる。

 魔人と複製型魔導遺物。寡兵であるガルス軍が大国を脅かせるのは、この両者が揃ってのものだ。どちらも量産可能であり、とてつもなく相性が良い。

 しかし残念ながら、どちらも未完成であり、欠点も備えていた。


「まあ、今回はなんとか片付きそうですがね」


 周囲を見渡して、ディリムスは酷薄な笑みを浮かべる。

 手元に残った戦力は、自分自身と『複製之手甲』。沈みかけの軍艦に、あまり役立たない兵士が百名足らずといったところだ。

 キールブルクほどの街を陥とすには、あまりにも少なすぎる戦力だろう。

 しかし厄介な魔導士は片付けた。海の底に沈めてやった。

 敵兵の数は多くとも、大波のひとつやふたつを叩きつけてやればいい。


「元々、賭けに近い戦いでしたからね。街の壊滅も仕方ないでしょう」


 手甲を掲げたディリムスは、そこから伸びる魔力糸へ意識を傾けた。なにもかもを破壊し尽くしてやろうと、残された魔力を惜しみなく注いでいく。

 だが、奇妙な感覚が走った。

 ぶつぶつと。魔力糸が千切れていく。


「いや、これは……消されている!?」


 魔人化によって血色を失っていた顔が、さらに蒼ざめる。感情的なものばかりでなく、事実、青白い光が溢れてきていた。

 軍艦を取り巻く辺り一面の海が、魔力光によって染まっているのだ。

 さながら、月が落ちてきたかのように。


「な、なんですか! このデタラメな魔力量は……!?」


 膨大な魔力を海へ流して、『不沈扇』による水流操作を妨げる。

 そんな真似が出来る者は一人しかいない。


「まさか、あの子供が―――」


 ディリムスが声を乱した直後、海面から黒い影が飛び出した。

 振り向く。と、荒々しい嘶き声が響き渡る。

 現れたのは黒馬で、赤々とした瞳がディリムスを睨みつけた。そちらもディリムスにとって脅威となるのは間違いない、が、

 意識が逸れたところで、また背後から水飛沫が上がった。


「戻ってきたぜ。もうテメエは、血祭り程度じゃ済まさねえ!」


 殺意を噴き上がらせながら宣言して、ヴィレッサは水竜の背を蹴った。空中から勢いをつけて駆け下り、散らばる水粒を置き去りにして、一直線にディリムスへと迫る。


「ここから先は―――」


 傲然と宣言する。


「―――あたしの独壇場だ」


 広げた両腕には、すでに速射形態となった魔導銃が握られている。

 二つの銃口が敵へ向けられる。続け様に引き金が弾かれた。


「くっ……!」


 対するディリムスも、虚を突かれるばかりではなかった。水流を操る糸は掻き消された。だが、すべてではない。何本かは残っていた。

 強引に魔力を送り込むと、小さな波を引き寄せる。

 咄嗟のことだったが、辛うじて水壁は作り上げられた。


「多少の攻撃ならば、これで……っ!」


 言葉の代わりに、ディリムスは血を吐き出した。

 よろよろと体を揺らしたディリムスは、自身の咽喉に手を当てた。べっとりと血が付着する。いったい何が起こったのかと、ディリムスはしばし呆然としてしまう。


「ぁ……撃たれ、だ……?」


 傷は咽喉だけでなく、胸や腕、数ヶ所に及んでいた。一拍遅れて痛みも襲ってくる。

 小さな傷だが、身体の後ろまで完全に貫いていた。


『命中。やはり徹甲弾は有効なようです』


「ああ、悪くねえ。一撃必殺じゃねえのは我慢するぜ」


 ヴィレッサが両手に握る速射形態は、以前の機能をまったく変えていない。

 けれど銃という武器は、銃本体のみで殺傷力が決まる訳ではないのだ。むしろ、そこに込められる弾丸こそが重要だとも言える。

 魔導銃『万魔流転』が様々な形態を持つのも、複数種類の弾丸に合わせるためだ。

 だからこそ、あらゆる状況で、極めて高い殺傷力を発揮できる。

 そして基本である速射形態は、その特性を強く持っていた。速射に重点が置かれているため破壊力こそ限られるものの、何種類もの魔弾を使い分けられる。


「テメエも我慢するか? 急所に当たれば、一撃で楽になれるぜ?」


「ぁ、がっ……!」


 甲板に降り立ったヴィレッサは、体勢を整える隙も見せずに引き金を弾き続ける。

 狙いは荒い。威力も、矢で貫く程度のものだ。

 しかし矢と違い、その速度は目で追えない。剣で弾くこともできない。

 無数の穴を穿たれたディリムスは、悲痛な声を漏らし、苦々しく顔を歪める。どうにかして魔弾の雨から逃れようとする。だがすでに水の壁は消えている。血を流しすぎたのか、甲板を蹴る足にも満足な力は込められない。

 さらに、ディリムスの頭上から新たに襲い掛かる影があった。


「にゃっはー! 大手柄をいただくニャ!」


「ちょっ、この馬鹿、なに勝手に突撃して……ああもう!」


 海中深くからヴィレッサを引き上げてきたロナとマーヤだ。二人が乗った水竜は、軍艦を沈められるほどの体躯をしているものの、戦闘用の召喚獣ではない。あくまで水中での活動を補佐してくれる、移動用のものだった。

 全身を鱗で覆われていても、その表皮は暴食軍鮫よりも脆い。それなりに心得のある剣士と相対すれば、あっさりと斬り伏せられるだろう。

 しかも相手は暴威を振るう魔人だ。マーヤとしては、ヴィレッサを海上まで送り届けた時点で撤退したいと考えていた。

 けれど仕方ない。馬鹿な幼馴染を見捨てることもできない。


「一撃離脱よ! いつもみたいに合わせなさい!」


 水竜の背から飛び出したロナを、マーヤは空中で追い抜く。甲板上のディリムスへ向けて、水竜を急降下させた。その背にしがみついたまま、さらにマーヤは片手に握った杖に魔力を込めると、無数の炎弾を撃ち放った。


「っ……魔女と、獣人が、何故……!?」


 並の人間ならば、水竜の巨大な体躯に怯み、そのまま顎に噛み砕かれていただろう。しかし突然の事態に追い詰められても、ディリムスはまだ判断力を残していた。

 無数の炎弾にも構わず、ディリムスは前方へと駆ける。立ち止まれば、その瞬間、ヴィレッサの魔弾に貫かれるのだ。それよりも炎に巻かれた方が被害は少ない。炎を消し止めるための水はいくらでもあるし、魔人の体は魔術への耐性も高い。

 炎に皮膚を焼かれながらも、ディリムスは身を捻る。動きを止めぬまま、突撃してきた水竜の牙から辛うじて逃れた。

 だが直後、ディリムスは鋭い痛みを覚えて顔を歪めた。

 腕や肩、体の数ヶ所に、銀色の刃が突き立てられていた。


 炎に紛れて飛び降りたロナが、空中から短剣を投じていたのだ。さしたる打撃にはならなかったが、僅かにディリムスを怯ませる効果はあった。

 さらにロナは新たな短剣を腰から抜く。一気にディリムスへと肉迫する。擦れ違いざまに、脇腹と太股を深く斬り裂いた。


 耐久力も回復力もある魔人の肉体だが、さすがに限界が訪れる。

 ディリムスは苦悶に喘ぎながら膝をついた。

 もはや状況は絶望的だ。次の瞬間には、魔弾が自分の命を貫くだろう。

 そう悟ったディリムスだが、尚も生き足掻こうとした。

 手甲を掲げる。そこに全力で魔力を注いだ。

 海中に広がったヴィレッサの魔力も、もう散っている。ほんの短い時間でもあれば反撃を行えたのだ、が、


「んなっ……!」


 眼前に、巨大な影が迫っていた。黒馬だ。

 猛々しい嘶き声とともに、鉄槌のような蹄がディリムスに襲い掛かる。驚愕に震えるままだったなら、ディリムスの頭部は跡形も無く粉砕されていただろう。

 だが、生き足掻こうとする本能と、ささやかな幸運がディリムスに味方した。

 本当にささやかな、最後の幸運だったが―――。

 ディリムスが身を捻る。と同時に、船も揺らいだ。そのおかげで、黒馬の蹄は狙いを逸らされ、ディリムスの体に掠っただけだった。


 しかし掠っただけの衝撃でも、ディリムスは弾き飛ばされる。

 濁った悲鳴を上げてディリムスは宙を舞った。抵抗できない身体は、そのまま海原へ落とされるかと思われた。

 けれど背中を叩かれ、支えられた。硬い感触によって。


「二度も逃がしはしねえよ」


 狙撃形態を構えたヴィレッサは、口元を三日月型に吊り上げる。

 長大な銃身の先は、ディリムスの背中の中心部に当てられていた。


「ま、待てっ! いま私を殺せば、おまえも―――」


「うるせえ。死ね」


 命乞いと罵倒に、銃声が重なる。

 響き渡った轟音の中心に、真っ赤な血の花が咲いた。

 空中に命が散っていく。己の命で描かれた赤々とした光景に、ディリムスは何を想ったのか? その答えは永遠に得られない。

 ただ、愕然とした表情には、深い絶望と後悔も滲んでいた。

 まるで、夢から覚めたように。あるいは世界のすべてを呪うかのように―――。


 そうして魔人と成り果てた男は倒れ伏す。

 胸の中心をごっそりと穿ち抜かれたのだ。今度こそ生きているはずもない。

 蒼白色の死体が血の海に沈んで、ようやく戦いは終わりを迎えた。





 重々しい銃声はまだ残響を漂わせていた。

 戦いは終わった。それは間違いのない事実で、ヴィレッサも安堵の息を零した。

 けれど、直後―――、


「なんだ……っ!?」


 軍艦が激しく揺れた。思わず、ヴィレッサは膝をついてしまう。

 黒馬も慌てたように嘶き、ロナも甲板に手をついていた。


『どうやら海流が大きく乱れているようです』


 魔導銃からの声にも微かな動揺が混じっていた。


『あの魔人の仕業でしょう。『不沈扇』による制御が失われれば事が起こるよう仕掛け、それを交渉材料に自身の延命を……ともかくも、脱出が先決かと判断します』


「ああ。こんな置き土産に構っていられるか!」


 原因なんてどうでもいい、とヴィレッサは駆け出す。

 黒馬も駆け寄ってきて、ヴィレッサは飛びつくように手綱を掴んだ。


「ロナ、乗れ!」


「はいニャ! 置き去りは嫌だニャ!」


 二人を乗せた黒馬は、すぐさま空中へ向けて跳躍する。

 だが僅かに遅かった。軍艦を引っ繰り返すほどの水柱が何本も噴き上がった。さらには巨大な波も巻き起こる。渦巻く水流が轟々と呻る。

 荒れ狂う暴威から逃れようと、黒馬も懸命に駆けた。けれど―――、


「う、わ―――」


 天地が逆さまになったような情景の中に、二人と一頭は呑み込まれていった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る