十四

 朔羅と共に、あちら側へ。

 その命を受けたのは、騰蛇、朱雀。そして、六合。

 書が奪われた今。

 水月をあちらへ帰すのは危険と判断し、貴人の城へ留まる事になる。身の世話は、巳月が請け負う事になった。


「巳月は、大丈夫かしら……」

 朔羅の屋敷にて、六合はふとした思いを口にする。

「大丈夫とは?」

 座卓を挟み、向かい合わせで座る騰蛇からの声が飛ぶ。

「同じ――目をしていたので気になりました。所詮は、神と人。その想いが遂げる事はございません」

 六合は、そっと瞳を伏せる。

「巳月も、それは理解していよう。例え――その想いに気付いたとて、告げる事はあるまい。あれは、そういう奴よ。とはいえ、因果とは、誠酷な事をするものだな」

 騰蛇は広い庭へと視線を移す。

「あの時――。我等は、共に半身を失った。あやつは、それに負い目を感じている。口には出さぬがな」

「騰蛇……」

「何、我は何も気にはしておらぬぞ。あやつを守るためだったのだからな。我が半身の決断ではあるが、それは同時に我の決断でもある」

 後悔はしておらぬ。

 騰蛇は、ふっとその半身を思い出す様に微笑んだ。

「話に水を差す様で悪いんだが、これ見てくれ。今し方、偵察に行かせてたやつからの知らせだ」

 座卓の上に、朔羅は地形の描かれた紙きれを置いた。

 庭と向き合う場所に、胡坐をかく。

 騰蛇達は置かれたその紙切れに目を通す。

 そこには、五つの山と黒く塗り潰された点が記されていた。

「この点は何なんだ?」

 朱雀は首を傾げて問う。

「この山々は、五山。そして、ここには確か――かつて、冥府へ通づる道が在った場所……」

 指で指し示しながら、六合が答える。

「へぇ、当りだ。随分とこちらに詳しいんだな」

 ニヤリとした表情で朔羅は六合の顔を覗き込んだ。

「それは――今は話さずともよいでしょう。それより、黒く塗りつぶされているのが気になります」

「そうだ。黄泉への道は塞がれ、今はその場所には何もない。だが、ここに黒い気配があったというわけさ。ま、誰かが道を抉じ開けでもしたんだろう」

「んじゃ、黒鬼はここから冥府へ降りたのか?」

「恐らく、そうであろうな」

「黒鬼だけでも厄介。ですが、書とは魂の記録。必ずや、取り返せねばなりません」

「閻魔が貴人に頼み事なんて――相当切羽詰まってんだな」

「閻魔は死することはない。だが、決して簡単に傷を負わせれる相手ではない。だが、手酷くやられるとは。そこまでの力を既に黒鬼は付けているのであろう。冥府から共に強奪した、蒼鬼と赤鬼の魂をどうするつもりであるのかも、注視せねばならぬな」

 言い終えると、騰蛇は銀が座卓に置いた緑茶を、口に含んだ。

「でも、そっちは冥府で何とかするって事じゃなかったか?」

「朱雀。問題なのは、器です。魂だけでは何もできません」

 六合の言葉に、納得の表情を朱雀は浮かべる。

「それを使うつもりならば、間違いなく器は必要。して、何を器とするか。か」

「器ねぇ」

 器と口にする朔羅の表情は、僅かに不満を表した。

「すまぬな。器という表現は、そなたには好ましくないようだ」

「別に。入れ物って意味合いでは間違いじゃない。ただ、何と無く冷たい感じがしただけさ」

 人も妖も、魂を入れるだけの入れ物。

 それには、どうにも度し難い差を感じた。

「そなたの言いたい事は分かった。確かに、突き放す言葉であったな。して、如何な呼び名を付けるのが良かろうか?」

 話の理解が早い騰蛇から、器に変わる名を求められる。

「体。そっちの方がしっくりくる」

「うむ。では、その様に呼ぶとしよう」

「――では、黒鬼ですが。まずは、鬼となる体を探す事でしょう。ですが、生きている者の体に、魂の入る余地はありませんので、選ぶとすれば死した体でしょう。しかし、こちらでは死者は火葬。墓場を荒らしても、それは無意味なことです」

 六合は器という言葉を言い換えて見解を口にした。

「墓場に鬼の気配はないらしいから、そこは外していいだろう」

「前にこっちに来た時、戦の跡があったが、その時の死体とかはどうなんだ?」

「朱雀よ。時とは流れるもの。あの時の屍であれば腐敗してとても体としては機能しないだろう」

「そうか……」

 閃きを容易に否定され、肩を落とした朱雀の隣。一連の会話を耳にしていた銀が、庭先に一つの妖気を感じ、朔羅に目線を配る。

「鴉か」

 朔羅の言う通り。

 庭先に一羽の鴉が舞い降り、深紅の瞳でもって朔羅を見た。

「何か分かったか?」

 鴉に向けて、口を開く。

 すると、鴉は目を閉じその姿を人の形へと変えた。

 艶のある濡羽色の黒髪が、さらりと風に揺れた。青年の姿となった鴉は、閉じていた深紅の瞳を再び朔羅へ向ける。

「悪いが、何も見つからなかった。鬼とやら、本当にこちらに居るのか?」

 艶のある声音で、鴉は問いかけた。

「あれは、そなたの式か?」

「形的には、そうだな」

 騰蛇は、鴉の方へ体を向ける。

「鴉とやら、我は騰蛇。訳あって今は同じ式として使える身。宜しく頼む」

 名を告げ、軽く一礼をする。

「知っている。ここで一度会っているからな。神まで使役するとは、なかなかやるな。朔羅」

 鴉は嫌味をぶつけた。

「脅されただけだっての。どうにも、鬼退治をしなきゃ解放してくれないからな。仕方なくだ、仕方なく!」

 朔羅は、自分の意思では無いと強調した。

「すみませんが、話を戻させて頂きます。私は、初めましてですね。名を六合と申します。それで、先程の話は本当ですか?」

 六合は、鴉を真っ直ぐに見据えた。

「間違いない。天璋院の屋敷だけは、守りが固すぎて調べれなかったがな」

 鴉の言葉に、朔羅は目を見開く。

「天璋院の屋敷って事は、結界か?」

「あぁ。虫一匹通さずって感じだったからな。目が届かない」

 術を使う家故、結界を張る事自体は珍しくは無い。

 現にここも、結界を張っている。

 そして、結界を張る理由。

 妖気を外に出さない為。もとい、妖を住まわせている。もしくは、何らかの術式を行っている――。

 朔羅は、急に五山の書かれた紙を手に取り、その黒く塗りつぶされた箇所をじっと見つめる。そして、考えを巡らせた後、ゴクリと生唾を飲んだ。

 冥府への道は、確かに塞がれている。

 だが、思い出したのだ。

 冥府への道を開く秘術の存在を。

 しかし、その秘術を行うには媒体として、冥府に通ずる者無くして行えない。故に、行う事は不可能に近いが――。

「まさか、鬼か? 鴉の言う事が正しいとすれば、何だって天璋院が鬼なんか――」

「おーい。独り言じゃなくってよ、ちゃんと話してくれねーか?」

 小声でブツブツと呟く朔羅の肩を、朱雀は軽く叩く。

「あぁ……悪い。確証がないからな、単なる思い過ごしかもしれねぇんだが」

「構わぬ。先に進む手掛かりは必要故」

「分かった」

 朔羅は騰蛇に促され、浮かび上がった可能性を口にした。


***


 緩やかな時間ではあった。

 何をするでもなく、ただただ時間だけが過ぎて行く。

 その時の流れは遅く、世界に独り取り残されたような感覚。

 ただ時折、私に会いに見目麗しい神々が訪れる。

 そんな日々。

 来る者全てが、私ではなく、水月(すいげつ)に会いにきているのは理解している。

 こちらに来てから、ずっとそうだったから。

 誰もが、私の中の水月(すいげつ)を見ている。

 胸に黒く、塞ぎようの無い穴が空いた感じがする。

 神でさえ、私を見てはくれていない。

 そう思うと、どうしようもなく苦しくて仕方がない。

 この苦しみを、私は知り得なかった。

 一人のぼっち孤独より、誰にも見てもらえない、誰にも必要とされない孤独。

 こっちの方が、ずっとずっと苦しいなんて――。

 水月の脳裏に家族の顔が浮かんだ。

 思い返せば、父上も母上も、私の事を本当に心配して大事にしてくれていた。

 私の名前を呼ぶ、母の優しい声が幻聴のように聞こえる。

「水月」

「……母上?」

 無意識にそう口をついて出た。

 けれど、その声はこちらに来てから一番長く耳にしている声。

 母の声には遥かに遠い男の声。


 水月を読んだ声の主は、複雑な表情で見下ろしていた。

「巳月さん……」

 弱っているのは、体だけでは無い。

 水月(すいげつ)の存在が、彼女を苦しめているのには気づいていた。

 その名を口にすると、彼女の光が陰る。

 そして、傷つけているのは、自分も例外では無い事。

 虚ろな瞳は巳月を見上げる。

 その曇ったひ瞳に、再び胸の奥が疼く。

 巳月は、彼女の頭を優しく撫でる。

「貴人様よりお話があると……。もうすぐ参られるが、大丈夫か?」

 水月は、小さく頷いた。

 断りはしないものの、表情は暗い。

 どうか、あの日の様に笑ってはくれないだろうか。

 巳月は、騰炎城での事を思い出す。

 菴羅を口にした時の、輝かしい瞳と眩しい笑顔を。

 巳月の金色の瞳が細まる。

 ――ずっと、笑っていて欲しい。

 治まらない胸の疼きと共に芽生える願い。

 口に出来ぬ想い。

 ――水月(みずき)。

 心の中で彼女の名を呼ぶ。

 一層愛おしむ様に、熱のこもった視線が、水月へ向かう。

 だが、彼女はそれに気付かない。

「…………来られた様だ」

 その気配を感じ、巳月は彼女の頭から名残惜しそうに手を離した。

 大柄の牡丹があしらわれた紫紺色の着物に、葵色の羽織に袖を通さず肩にかけた姿。さらりと揺れる金糸の髪。藤紫色の瞳は、静かに水月をその目に映す。

 まるで力がない。

 生きる気力とでもいうべきか。

 兎にも角にも命の光が弱くてなっている。

 当然だ。

 彼女は、水月という一人の人の子なのだから。

 貴人は、彼女の目の前に腰掛け目線を合わせる。

「――それでは、失礼致します」

「出ずとも良い」

 部屋を出ようとする巳月を貴人は呼び止める。

 巳月には、貴人の言葉に反する態度は取ることが出来ない。故に、その場の壁側に立ち見守る事となった。

「水月」

 貴人は、彼女の名を呼ぶ。

「はい……」

 小さく答えた。

「良き声だ」

 貴人は、水月の声音を褒めた。

 その言葉に、僅かに彼女は貴人の端正な顔を見つめた。

 それから、貴人は水月へ一つ、また一つと問いを投げる。

 幼き日の事。

 家族の事。

 これまで読んだ本の話や、好みの食べ物の話。

 一つ答える度に、貴人はしっかりと反応を示す。

 会話を重ねる度に、彼女に光が戻っていく。

 その光景を目の前にする巳月の中に、言い表せない苛立ちが生まれる。

 彼女に光が戻るのは喜ばしい事。

 だが――

 巳月は、ふっと二人から視線を外した。

「あの――どうして、私の事ばかり聞くのですか?」

 自分の事を見てもらえている様で嬉しい反面、何故水月(すいげつ)の話をしないのかが疑問として引っ掛かっていた。

「人は皆、輪廻がある。誰しもが、かつては別の誰かとして生きていた。本来なら、過去を知り得る事などないのだが――。知った所で、過去は過去。今は今。そなたは、そなた。この世にただ一人の水月という存在。であるなら、この世にただ一人、水月という人間の事を知りたいと思うたまで。これで、答えになったか?」

 視線をそらす事なく、水月の目を見て貴人は答えた。

 あまりにも真っ直ぐで力強い声に、水月は言葉を紡ぐ事が出来ない。

「水月。そなたの体は我らが必ず治そう。そして、そなたの人生を歩むが良い。水月として、精一杯生きよ。それまで、今暫くここに居てもらうが、辛抱できるか?」

 柔らかな、青白い頬に貴人は触れた。

 優しい声音であった。

 水月は、自然と貴人の言葉を受け入れた。

「では、後でこちらに菴羅をお持ちしよう。巳月より好きだと聞き入れた故。その時はまた、そなたの話を聞かせてくれるか?」

「はい」

 貴人は、すっと立ち上がる。

「巳月を少々借りていく。その間、何か用事があれば丑鈴に申し付けよ」


 瞳が、着いて来られよ。そう、訴えていた。

 巳月は貴人の後、三歩ほど距離を取って歩いた。

 貴人の間を中心に、客間とは反対側。

 眷属神にすらすれ違う事がない場所。その一角にある小さな部屋の扉を開き、中に入る。

 暗くはないが、殺風景。

 そこには、椅子の一つも無い、ただの小さな空間。

 先に部屋の中に入った貴人は、何も無い床にそのまま正座をする。

「腰を下されよ」

 貴人は巳月へ座る様促す。

 目の前に見る貴人は、今し方水月と話していた時の雰囲気とは異なり、異様な威圧感を放つ。

 巳月は座ると直ぐに背筋を伸ばした。

「巳月。そなたが今もこうして神として生きている。その理由――忘れてはおるまいな」

 開口一撃。貴人は唐突に傷を突き上げる。

「――忘れるはずが……ありません」

 巳月の視線が僅かに揺らぐ。

「ならば良い。そなたには、話しておくべき事があるのでな」

「話――とは?」

「祟の事だ」

 貴人の言葉は率直であった。

「あれは、巳影の祟に侵されている」

 巳影。

 忘れられる筈がない。

 あの日、祟り神となった、双子の弟を――。

 巳月は拳を握りしめ動揺を見せた。

「――では何故、水月にあの様な言葉をお話しになられたのですか?」

 体を治す。などと――出来る筈もない事を。

 祟を治す事は、不可能に近い。

「書を取り返す。閻魔には、その借りを返してもらう。それだけの事」

 巳月は察しが良く、貴人が何を言いたいかが理解出来た。

「所詮は神と人。叶わぬ事だと分からぬそなたではあるまい。それでも尚、その胸を焦がすか?」

 水月への恋慕を、貴人は見抜いていた。それは、嫉妬する程に強まっている事も全て、見通している。

 現に、問いかけに巳月は否定の言葉を口に出来ない。

「――巳影の二の舞にだけはなるでないぞ。そなたの身代わりとして、半身を捧げた騰蛇に、申し訳が立たぬ」

「……十分に心得ております」

 そう答える巳月の拳が小さく震える。

 どうにもならないと知っていていても、止められない――。

「そんなに握りしめては血が出よう」

 巳月の拳に視線を送り、貴人は意識的に緩める様促がす。

「難儀よな。だが、最後まで、しっかりと守られよ」

 その時まで。

 貴人はそう言い残すと、静かに部屋を後にした。


***


 仄暗く、湿った洞窟の中。

 細く低い道を抜け、少々開けた場所。

 風も通らないその空間から、微かに男の声がする。

 灯りは、蝋燭の炎が一つ。僅かにその儀を照らす。

 地面には、五芒星と取り囲む様に描かれた円。

 その中央には、黒く干からびた何かの生き物だつた物。

 男の声に答えるかの様に、五芒星は青白い光彩を放ち始めた。

 抑揚のない声は、途切れる事なく紡がれる。

 光は徐々に増していき、やがて五芒星は一つの光の穴となった。


 ゆらり。

 炎が揺れた。


「奏(かなで)――いや、赤鬼(せっき)。ちゃんと挨拶は出来るね?」

 その者は、ただ頷いた。

「お利口さんだ。さぁ、行っておいで」

 再び頷くと、その者は光の中に身を投じた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る