応援コメント

嘘つきの幸福論」への応援コメント


  • 編集済

    詩章さん、こんにちは!😊
    まずは、ウチらの自主企画に参加してくれてありがとう!「嘘つきの幸福論」を試し読みさせてもらえて、本当に嬉しかったで! 作品を大切に育ててる気持ちが伝わってきて、読ませてもらう側としても光栄やったわ。✨

    【激辛の講評】
    物語のテーマや感情描写に感銘を受けた部分もあったけど、いくつかの点で改善が求められるところがあったで。特にプロットの展開やキャラクターの深掘りが課題やと思う。一部の文体やテーマ性の整合性に関して、惜しいなと思う部分が目立った。

    ◇プロット◇
    この物語は「命の儚さ」と「短い時間でも心が通じることの素晴らしさ」という普遍的なテーマを扱ってるんやけど、ストーリーの進行にやや平坦さを感じたわ。病院での出会いから恋愛、そして別れまでの流れが予定調和的で、読者としては先が読めてしまうところが残念やった。
    - 中盤以降、彼女が余命を明かしたあたりから展開がやや急ぎすぎやと感じた。彼女の死を示唆する場面があっさりしすぎてて、読者の感情をじっくり揺さぶる余地が薄れてしまってる。
    - 主人公の内面変化が描かれてはいるものの、もう少し葛藤や混乱が欲しい。彼女の死に直面する若者らしいリアリティが不足してる印象や。

    ◇キャラクター◇
    主人公とヒロインには一定の魅力があるんやけど、ヒロインの存在が物語の中心にあるだけに、もう少し個性を際立たせたら良かったんちゃうかな。
    - ヒロイン: 病気で余命短いという設定自体は感動的やけど、それ以外の個性があまり見えてこなかった。彼女が人助けをする理由や信念が「神様へのご褒美を期待して」という部分だけやと、動機が浅く感じられる。もっと彼女自身の深いバックストーリーを描いてほしかった。
    - 主人公: 少年らしい純粋さは伝わったけど、彼女への想いが芽生えるまでの過程がやや説明不足。ヒロインへの感情が「憧れ」なのか「恋愛」なのか、読者としては曖昧や。

    ◇文体と描写◇
    情景描写や感情表現に努力の跡は見えるんやけど、一部では説明が多くなりすぎてて、読者の想像力を引き出す余地が少ない場面がある。
    - 説明過多: 特に感情の描写で「優しそう」「儚い」などの形容詞が頻繁に使われていて、具体的な描写が足りないように思えた。「儚さ」を視覚的に表現するようなシーン描写がもっと欲しいわ。
    - 視点の一貫性: 主人公視点で進行しているのに、時折ナレーション的な語りが挟まれるのが気になった。視点が混在すると、感情移入が難しくなるんよね。

    ◇テーマの整合性◇
    「嘘」というテーマが物語の中でキーワードになっとるけど、作品全体を通じてその意図が弱いように感じた。「彼女が嘘をついている」「主人公も嘘をついている」というメタファーが最後に回収されるけど、それが物語全体に強いインパクトを与えるには至ってない。
    - 「嘘」の概念が最後にだけ強調される構成では、テーマが印象に残らん。序盤から「嘘」が主人公やヒロインの日常や性格の中で明確に現れていれば、もっと物語の統一感が高まったと思うわ。

    ◇改善ポイントのまとめ◇
    1. プロットの再構築
    - ヒロインの死に向かう過程を、もっとじっくり描写して感情移入を深める工夫が必要や。例えば、彼女の体調が悪化する具体的な描写を追加するだけでも、物語の深みが増すと思う。

    2. キャラクターの個性化
    - ヒロインの背景や価値観にもう少し具体性を持たせて、読者が「彼女の死を惜しい」と思える存在にすること。

    3. 文体の洗練
    - 感情表現を形容詞だけで片付けず、具体的な行動や情景で伝える努力が必要やと思う。

    4. テーマの一貫性
    - 「嘘」というテーマを冒頭から物語の中心に据える構成が望ましいな。

    辛口にはなったけど、全体としてはポテンシャルを感じる物語やで。改善を加えることで、さらに読者の心に響く作品になると信じてるで! ✨
    ---

    さて、講評ではちょっと厳しいことも言うてもうて、すみません!😅
    ウチのスタイルとして、作品がさらに良くなるような視点をお伝えしたつもりやけど、少しでもお役に立てれば幸いやねん。もちろん、詩章さんの中にある大切なものを壊したくないから、参考にする部分だけ拾ってもらえたら嬉しいな。

    ウチが思ったんは、この物語が持つ「命の儚さ」と「人を想う気持ち」のテーマがすごく綺麗に伝わってきたってことやねん! 主人公とヒロインの間で紡がれる関係性、そして「嘘」に込められた思い……これらが形を変えた愛の表現として、読者の心に響くやろうなって思ったで。

    詩章さんの作品には、これからもっともっと輝く可能性が詰まってると思うねん。細かな改善点は講評で触れたけど、それも作品の未来への期待があってこその意見やと思って受け取ってくれるとうれしいな! これからも一緒に頑張ろな!💪✨

    また新しい作品が生まれたら、ぜひ教えてな。ウチも応援しとるで~!🎉

    ユキナ(激辛)🧂

    作者からの返信

    コメント本当にありがとうございます!

    目から鱗が落ち過ぎて大変です!

    この話は元々5千文字で1話完結の短編を書いて短く話をまとめる練習をしようと思って短編を書き始めた最初の作品なんですよ。
    結局6千文字越えちゃったし話の急展開は自覚あります。

    自分はプロットを書いたことなくていつも書きながら考えながらって感じなのできちんとテーマと構成、キャラクターのバックボーン等を考え直して新しく別で書き直してみようと思います。

    この企画参加して本当に良かったと思いました。
    何がどう足りてないのかを具体的な意見で教えてもらえるってのは、がむしゃらに書いてる自分みたいな人間にはありがたいです。
    本当にありがとうございました!

  • コメント失礼します!

    まず始めに。
    自主企画への参加、ありがとうございました!

    読了後、まさに、言葉を失いました…。
    決して甘いとは言えませんが、苦いというわけでもない、失恋。もし“病気”という障害さえなければ…と考えると、心にくるものがあります。現実とは実に無情ですね…。

    お互いに嘘をついていた…。
    でもどちらも悪い嘘ではなくて、痛みは伴うが優しくて儚い。そんな嘘でした。

    二人とも、幸福に、なれていたら…良いな……。

    改めまして、素敵な、感動の作品をありがとうございました!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    返信遅くてすみません(汗

    結末や展開は予想できるストーリーなので読後感をできるだけ良くしようと思って書いたので楽しんでもらえたようで良かったです!

  • まだ春と言うには早いかも知りませんが、春のような話でした。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    結末は悲しいのでなるべくハッピーエンドに近づけようと思って書いたので春を感じてもらえるとはうれしいてす!

  • 嘘のやさしさ。
    それを深く表している作品だと思いました。
    とても美しい話で感動しました。

    作者からの返信

    コメントとステキなレビューありがとうございます!
    嘘って扱い方難しいですよねー
    感動するようなものを書こうと思って書いた作品なのでとてもうれしいです!

  • 凄く、いい作品でした。何とも言えません。これからもこういったいい作品を作り続けてください。

    作者からの返信

    感想ありがとうございます!
    仕事忙しくて死にそうだったのでとてもうれしいです!

  • 企画にご参加いただきありがとうございました。

  • 難しいテーマですね。現実味をうまく持たせていると思います。

  • タイトルに偽りなし! まさしく嘘つきの幸福論でした。出会えたことが不幸か幸せか当人だけにしか決められないであっても考えさせられます。とても素敵な物語でした!

  • 自主企画ご参加ありがとうございました。


    中学時代の淡い初恋?
    女の子を好きになるというのはどんな気分になるんでしょうか?
    男のは……。
    現実に向き合い、そして現実を受け止めた女の子彼女の想いは、多分その姿が消えてもきっと、どこかでずっと生き続けていくんだと思います。
    彼女は……それを望んでいたのかもしれませんね。
    「例え、私の姿は消えても私の想いと気持ちは君に残したんだよ」

    君はさ、嫌われたんじゃないんだよ。
    好きだった。だからわざと君を嫌いなになったんだよ。
    でも本当に嫌いになってほしかった。嫌いになれればどんなにか私が楽になれたのか分からない。
    そんなまるで水の上に溶け込むオブラートのような彼女の淡い思いが印象的です。

  • 自主企画へのご参加、ありがとうございます。
    あまり恋愛ものは読まないのですがほろりとしました。
    「好きじゃなくて大好き」
    一度使ってみたい言葉です。
    素敵な時間をありがとうございました。

    作者からの返信

    コメントとレビューありがとうございます。

    その台詞は少しベタかなと思ったのですがこの終わり方が1番良いと感じて悩みながら書いたので嬉しいです

  • めちゃめちゃ好きです、これ……

    自主企画に参加していただきありがとうございました!

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    それは嬉しい限りです!

    こちらこそ企画ありがとうございました!
    楽しんでもらえたなら良かったです!
    ☆もありがとうございます!

    編集済
  • 自主企画への参加ありがとうございます。

    彼女も本当は主人公のことが好きだったのに、死んでいく自分には主人公を幸せに出来ないとわかっていたから、付き合えないと嘘をついた。互いを想っていたからこそ、本当の気持ちを打ち明けられなかったラストが切ないですね。

    作者からの返信

    企画ありがとうございました。
    完結済みの短編なんで企画がないと読まれないので感想までいただけて嬉しい限りです。

    作者的にはおそらく彼女はどんなことがあっても直接彼に気持ちを伝えることはしなかったんじゃないのかなとも考えています。

  • この都度は自主企画「現代ドラマ&恋愛の作品を読みたいです(※注意事項必読)」にご参加いただきありがとうございます。

    すごく切なくて悲しいお話ですが、彼女の言葉は前向きでポジティブな思考でいいですね。
    読んでいて心に明かりが灯ったように明るくなりました。

    これからも執筆活動がんばってください。

  • 自主企画から来ました!
    素敵ですね!レビュー書かせていただきますのでしばらくお待ちくださいませ

    作者からの返信

    石田夏目さん
    完結しちゃってるんで基本的に読まれないから読んでもらえるだけでも嬉しいです。
    レビューまでしてもらえるとはありがたい限りです!

  • 自主企画への参加ありがとうございます。切ないですが、彼女の言葉が前向きで心が温まりますね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    結末は決まっていた中でどうやったらハッピーエンドに近づけるかを考えたらこうなりました。

  • 王道な病院内恋愛系だろうなと思ったら、本当に王道で短い分に内容が凝縮しているお話でびっくりしました。主人公もヒロインも名前が出てこないのは余計な部分が省かれている感じで👍だったと思います。

    作者からの返信

    黒猫館長さん
    コメントと星ありがとうございます!
    おっしゃる通り不要なものは省いてなるべく読みやすく短いものを目指しました。
    中盤からは感情表現を多目にしてストーリーよりも心情についての文章に力を入れました。

    面白かったと思ってもらえたなら嬉しいです!

    続編として蛇と蛙の幸福論というのを書き始めましたので良ければそちらも読んでみてください!
    こちらとは違ってラブコメ風になってます。

    編集済
  • 心が……とても温まる物語でした。

    ありがとうございます。

    作者からの返信

    トン之助さん

    そう言っていただけると嬉しい限りです。
    こんな世の中ですからね。
    フィクションくらいは優しい世界に浸ってください。

  • 遅くなりましたが、自主企画への参加ありがとうございました。
    作品を拝読させていただきました。
    期限のある恋愛は、見ていて辛いですが、純粋さが伝わってきます。
    彼女が残した手紙の裏面に「彼女の嘘≒本当の気持ち」が書かれているというギミックが面白かったです。

    私的には、「僕」が彼女に告白した場面の描写がセリフも交えてもう少し読みたかったな、と思いました。「嘘つき」がキーとなっているように思われましたので、ラストの一文の説得力を持たせてあげられるかな……と^^

    素敵な物語、ありがとうございました。

    作者からの返信

    小鳥薊さん

    丁寧なコメントとアドバイスありがとうございます!


    正直、彼がどんな風に想いを伝えたのか描くのが難しかったので思いきってカットしちゃいました。

    なんか、文字にすると軽く感じてしまって描かない方がしっくりきたのでぼやかしてます。
    力不足で申し訳ない!

    もっと感情の動きを描けるようにがんばります。

    編集済
  • 自主企画への参加ありがとうございます。

    やりたい事は分かりますが、何かが足りないせいで感動まではいたりませんでした。

    雰囲気で押し切るのはいいとは思いますがそれを裏付けるリアリティが必要なんじゃないかと偉そうに言ってみます。

    素敵な恋の話をありがとうございました。

    作者からの返信

    静木名鳥さん

    コメントありがとうございます。
    感動できませんでしたかーすみません!

    その足りない何かが気になりますねー。

    リアリティって何に対してのことなのかも気になります。

    病気については調べたり知人の看護師に話を聞いたりしてるので自分の中ではあり得る状況を描いたつもりなのですが……

    それをあり得ないと言われるとちょっと悲しいです。

    ちなみに、なるべく文量を減らしたかったので病気の説明は避けたのですが脳幹グリオーマという脳腫瘍の患者を想定して描いた物語です。
    摘出も抗がん剤治療も出来ない難しい病気です。

    リアリティについて出来ればどういった部分に足りなかったか教えてもらいたいです。

  • 優しい世界...

    作者からの返信

    ランカイさん

    ありがとうございます。
    あと片仮名ですみません。

    半年ぶりくらいにちゃんとした纏まった文章書いたんで疲れました笑

    二人の不器用な優しさが伝わって嬉しいです❗

    フォローまでありがとうございます❗