第11話



 母はとてもうつくしい人だった。


 美しく、残酷で、愚かで、冷酷で。


 だから私には最期までわからずじまいだった。なぜあの母が私の思いに気づかなかったのか、あるいは気づいていて知らないふりをし続けたのか。あのまるで邪気のない、清らかな天使のような弟や妹たちよりも、私はずっとずっと多くの要素を、母から受け継いでいたはずなのに。


 私ほどあの母に生き写しの人間など、いなかったのに。


 ワインボトルを絨毯へと投げ捨てると、鳥かごを開き、小鳥を血の付いた人差し指に乗せた。小鳥は「何が起こったの?」と言いたげな無垢な目で、こちらに首をかしげてみせた。昔からそうだった。この小鳥のきらきらした瞳は、聡のそれと本当によく似ている。


「ほら、お逃げなさい」


 窓を開け放し、小鳥を窓のふちに優しく置いた。あたたかな陽光が小鳥の羽を照らし、鬱蒼とした森の向こうには晴れやかな青空が見える。しかしいくら促しても小鳥は飛ばず、こちらをじっと見つめたままだった。まるで、今からお前がしようとしていることなどお見通しだぞ、とでも言うように。



「許してください、ね」



 私は小鳥に向かってそうつぶやくと、ポケットからナイフを取り出した。母は覚えていないだろうけれど、このアウトドアナイフは、母が私のためだけに買ってくれた、最初で最後のものだ。15歳の誕生日にもらったものだったが、今までずっと宝物として大切にしてきた。たとえこれが、好意からの贈り物でなかったとしても。


 次は絶対に、捕まってはいけませんよ。


 誰にともなくそう思いながら、ナイフを自分の頸動脈近くにそっと当てる。どこまでも美しく愚かな母を、地獄で一人にさせるわけにはいかない。私が行かなければきっと彼女は、why done it何故それが為されたのかを永遠に、考え続けることになってしまうから。





 母はとてもうつくしい人だった。




 だからその息子も、最期は小鳥が羽ばたくように、きっと綺麗に逝くだろう。





 


 


 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ホワイダニット・エクスキューズ 名取 @sweepblack3

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ