第26話 噂の姫

 惇太后は安寿から、論功行賞での騒ぎの経緯について報告を受けていた。報告を聞き終わると、太后はふぅむと唸り


「器用とは言えぬが、流石にこの程度で引っかかるような娘ではない。ということか……。」


 と呟いた。すると安寿は


「えぇ……。やつがれめも驚きを禁じえません。まさか、女子おなごの中に武勇でもって場を治めようなど……考えが足りませなんだ。申し訳ございません。」


 と深々と頭を下げた。


「良い。誰も想像つかぬことじゃ。しかし……それだけの力量がありながら、式部官と衛官をその場で弑してまえば、すんなりいったものを……。情に脆いと見る。」


「では!」


 安寿はキッと顔を上げ命令を待った。


「お前に任せる。直接は動くな。如福を使え。……それから、美燕メイエンの準備は出来ているか?」


「滞りなく。如福は適当に使いまする。」


 太后はその返事に満足し、安寿を下がらせた。

 安寿が去ると、太后は文机に向かい筆を取った。美燕に文を出すために。

 美燕はあざなであり、名を尚娟ショウエンという。惇太后の従姪じゅうてつで、惇家の新たな当主、惇奕トンエキの娘である。


 元々皇后にしようと考えていた娘だった。故に亡き息子、慈英ともよく交流をさせていたのだが、それが……。我が子亡き後もそれを知らず、ずっと文を送り続けていた。

 そして、戦が終わってからようやく、その事実を伝えることができた。

 それから約一ヶ月ほど、音沙汰がなかったが、一昨日“墓前に花を手向けたい”とやっと書いたであろう揺れる文字の短い文が届き、一度だけならばと許しを出した。

 そんな娘を、泱容よその男に嫁がせようと言うのだ。我ながらむごたらしい仕打ちである。


 しかし、やっとしがみついて守ったこの場を、犯されるわけにはゆかぬ。

 嫁いでから幾年、“皇后・太后”として配慮はあったが、“妻”として幾度となく尊厳を傷つけられ、それでも我が子在ったればこそ耐え抜いた。それを…………。


 最早、惹喜はいない……。復讐は終わった。憎らしい泱容を使ってでも消したのだ。

 しかし、

 まだ終わっていない。

 太師老いぼれの動きが未だに油断できぬ。

 沈黙を守り静観していただけの人物が、何を思うてか、惇家への当てつけのような皇子を擁立。傀儡ではなく執政できるように育てている!

 悠長にしておれば、手出しできなくなるだろう……。

 そうなる前に、後宮の勢力を牛耳り内政にも幅を効かせなければ!

 やはり、そうなれば直ぐに采配を振るえる美燕しかおらぬ……。


「許せよ美燕。」


 そっと呟き、太后は文をしたため始めた。

 その頃、アトは楊太師邸にて謹慎中であった。

 屋敷にいる期間を利用して、みっちり楊曹夫人にしごかれていた。


「座るときにどっかり腰を下ろさないっ!! 最後まで力を抜かず……前にかがまないっ!!」


「はい。」


 アトはもうこれで五回も座り直させられ、机に並べられた、銀杏の粥にかぼちゃの煮物に、蒸し鴨はすっかり冷めきっている。六回目にしてやっと、食事にありつけると思ったら……。


「そこ! 脇を開けない!」


「はい……。」


 今度は匙を口に運べない。

 宮廷に入る前も散々、ネチネチ……イヤ細々と指摘されたが、今はこの比ではない。

 文字通り空気一つ吸うのに気を使う。


 目を回しそうな毎日に、更に追い打ちをかけたのが、先日の論功行賞での騒ぎが、都で噂に上っているということだ。

 アトの噂は日を追うごとに尾ひれ背びれがつき、旅の芸人の演目にまで出るようになる始末。

 演目は『力量怪力孃』

 内容は、片手で米袋百斤は軽々持ち上げる力自慢の娘が、皇子様の命を助け、そのお礼にお嫁入りしたなどというものだ。


 太師邸の侍女の里杏リーシンは、特にこのような噂が大好きで、アトにもよく聞かせてくれるのだが。

 アトは聞いてて赤面した。


「私はそんなに怪力じゃない!!」


 アトは恥じ入るあまりに、顔をあげられない。そんなアトの隣で、里杏はうっとりして言った。


「でも良いなぁ。釣金亀玉の輿。」


「良くない!!! 登城した途端に首落とされる危機にあったんだぞ!?」


 アトはキッと里杏に噛みついた。

 里杏はここ太師邸では珍しく、十五の若い娘で、アトとも気軽に喋ってくれる。

 他の皆は雑魚寝した仲だったのに、今は目上として接するようになった。なので会話も敬語で、アトが普通の喋り方をすると、咎められるようになった。

 仕方がないけども、寂しくて悲しかった。そんな中で里杏は、齢も近く、太師邸に奉公しに来たばかりだからか、態度も気安く貴重な友となった。


「まぁ、そうね。お城じゃ枕を高くして眠れなさそう。太后様に一生おべっか使ってなきゃ、殺されそうだしねぇ。そうそう聞いた?」


 里杏が少し声を落としてアトに寄った。


「何が?」


「惇家から皇后を擁立するんですって。」


「そうなんだ……。」


 アトは特に何の感慨も湧かず、遠い目で答えた。すると里杏はやきもきとして、アトに詰め寄ると、


「もうーっ! 気のない返事! 惇家の由緒正しいお姫様よ!! 難敵じゃない! 陛下のご寵愛を取られたらどうするの!?」


 そう言って、人差し指をアトの顔に突き立てた。しかし、“ご寵愛”などついぞ覚えのないものを、取ったと取られた言われても……


「ご寵愛……。本当に嫁に行くのか? 私?」


「何言ってんの!? って……ハッ――――!誰か良い人いるの!?!?!?」


「いないよ!! そうじゃなくて……。私……。今まで、からかわれたり、遊ばれたりぐらいしかされたことないし……。それに、浅黒で美人じゃないだろう?」


 流されるままに来てしまっているが、お嫁に行くって言うのはトンと、実感が湧かない。しかも相手が、泱容あの男だ。


 一年にも満たない付き合いだが、色々あったせいなのか、何年も付き合いのあるような感覚はあるので、どういう奴かはそれなりに解っている。

 泱容あの男は、人をおちょくって弄ぶような性悪で、辺りの人間を信用できなくて、そのくせどこか寂しがり屋を隠しているような……そんな捻くれた子供のような男である。

 そして、奴の矜持は海千山千のように広く大きい。

 そんな鼻持ちならない男なのに、何故に美人じゃない私を妃にしたがるのか、サッパリだ。


 それに、好いてるなど言われたことなど一度もない。なのに、いきなり嫁入り。寵愛など麗しい理由じゃないのは確かだ。


「……うーん。確かに……可愛いとか、綺麗じゃなくて……精悍で凛々しい。男だったら将来色男だと……って! まさか! 陛下って本当に男色なの!?!?」


「男色…………。」


 そう言えば、護衛に付いてた時、夜這いに来る者に男もいたことがチラチラあった。それも宦官だけでなく、衛官まで……。

 誰も彼も……揃いも揃って、あられもないモノを舐め…


 あぁ!! 思い出すのは止めっ!!!


 うっかりアトは当時を思い出し、顔をすっかり赤くしてしまった。


「えっ!? 嘘っ!! ヤダ本当に!?!?!?」


 マズイ。皇帝陛下なのに! アトは慌てて否定材料を探した。


「えっ……と! そんなことは……ない……。ない……のかな???」


 探した。が、思い当たる事が多い。


「なぁーんだ! じゃ、心配ないじゃない!! けど。でもそうなると、新しい惇皇后様が可哀想ね。夜伽できない相手と結婚なんかさせられちゃって……御実家から、子供! 子供! お世継ぎ! お世継ぎ! って責め立てられるわよきっと。その点アンタは気楽で良いわよ。」


「うん……。気楽か解んないけど。(泱容アイツが)男色? か、どうかは解らないけど……イヤ、それが理由ってどういうことだ? 私が男っぽいから、世継ぎを作る相手としてできるってこと???」


 アトは里杏を見た。里杏は目線を反らし


「あー……それはぁ、まっ、まぁとにかく……そんなに後ろ向きに考えること、ないんじゃない? 嫁入りって出たとこ勝負なんだし。」


 と気休めを言って慰めた。何気ない言葉であったが、アトはハッと気付かされた。


「そうか……私、“後ろ向きに考えてた”な……。」


 このところ、人の死に目にあったせいか、どうにもならないことばかり考えていた。

 アトは久しぶりニコッと、元気に笑って言った。


「ありがとう里杏! ちょっと元気出た!」


 里杏も少し肩をおろし


「なら良かった!」


 とお互い笑いあった。

 それからアトは、惇皇后様とはどんな人だろう? と思いを馳せた。


 美しく黄色や紅に染まる森に囲まれる、皇室墓所内で、美燕はぼっーと故皇太子慈英の土饅頭の前で立ち尽くしていた。


 半年間。

 亡くなったことすら、無かったように扱われていた彼を思うと、遣る瀬無い気持ちで、新たに即位した今上帝も恨めしく感じる。

 しかし、こんなこと口が避けたって言えやしない。

 相手が皇帝で、自分はその人に嫁ぐことになったから―――。


 せめて、喪に服す暇が欲しいと頼んだが、聞き入れてもらえるはずもなかった。

 叔母である、惇太后永欣とんたいごうえいいーは慈英亡き後に、当時第五皇子であった泱容の後ろ盾となって、その地位を守った。

 しかし、泱容は外つ国の母から生まれたため、皇族としては邪道である。だから、何としても惇家から嫁を出し、世継ぎにする子を設けなければならない。そして子ができれば、太后様はその“邪道”を、追い出しにかかるに違いない。やがて、血筋を惇家で独占し、玉座を塗り変えるつもりでいるのだろう。


 美燕にはどうでもいいことだ。

 惇家のことなんてどうでもいい。

 ただ、互いに厳しい教育を、励まし合いながら乗り切ってきた殿下が……。

 “そなたが居てくれて、どれほど励まされたか”と、温かく握ってくれたその手が、今は無いのだと思うと、どんなに心細く寂しいことか……。


 風に便りで、今上帝には既に意中の相手がおり、貴妃として迎えると聞いている。

 そのことについて、きっと太后様はお怒りであろう。

 本来なら、血筋が違うにも拘わらず、味方した惇家から迎える皇后を、最初に迎え礼儀を尽くすべきで、それを差し置き、貴妃から迎え入れる。その上、その女に論功行賞での報奨授与まで授けている。これは明らかに太后に対する意趣返し。


 楊太師の家から出される養女で、身分は元々低い女性だと言っていた。そんな女性が皇后になったら間違いなく、楊曹夫人の実家の曹家が台頭する。そうなれば、自分は追い落とされると考えているに違いない。


 あの人は、太后様は、お可哀想な方であったと心底思う。

 でも、

 美燕はしゃがんで土饅頭に触れた。


「例え、貴方様の御母上であっても、貴方へのこの心を踏みにじられるのは、辛うございます。」


 と声を殺してすすり泣いた。

 そのまま、動くこともできず、夕日が差し辺りを橙色に染めた頃、ようやっと帰路へとついた。

 途中何度も馬車から墓所を見やりながら。


 そして、美燕は一週間も立たないうちに後宮へ輿入れした。

 太后が、希勇君ことアトの起こした騒ぎを不服とし、“あのような乱暴者を迎え入れるとあらば、礼節の範となる者が居らねば、後宮内の風紀が乱れる”と主張。

 アトより先に、自らの従姪を皇后として輿入れさせることを、泱容に認めさせたのだ。


 この日、空は重く雲が垂れ込め、美燕の心持ちを写したかのようだった。

 だがそれとは対象的に紅い花嫁衣装は、金糸銀糸をふんだんに使った、きらびやかな刺繍に彩られ、鳳凰の見事な刺繍が施された、紅い垂れ幕のかかった輿に乗り、嫁入り道具をいくつも担がせ、獅子舞が花弁を撒きながら行列の後ろを飾った。

 道行く女達は、憧れの眼差しでうっとりと眺めてた。曇天でも、華々しく豪華な花嫁行列に都では美燕を、“正宗娘々ゼンゾンニャンニャン”“由緒正しいお姫様”ともてはやした。


 当の本人らは、やり合う気が全く無かったのだが、巷では、力量嬢と正宗娘々どちらが後宮で勝つか、賭けが行われるほど盛り上がりを見せている。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る