第2話 スーパーマーケット

 ひさこには苦手なものがいくつもある。スーパーマーケットもその一つである。ひさこは主婦でもあるので、スーパーマーケットが苦手というのは相当な痛手である。


 すでに幾年にも前になるが、ふとしたきっかけでメンタルに不調をきたした。もともと子供のころから引っ込み思案な性格で、抱え込みやすいというかその手の傾向はあったのだが、あるきっかけがもとでメンタルが壊れた。すでにそのきっかけというのは解決して今は何の問題もなく、メンタルも当時からすれば相当良くはなっているものの、やはり一度壊れたものは完全に元には戻らないようで、いまだにぐずぐずずるずると引きずっているところもあるのである。


 で、その不調をきたしたときに光と音にとても敏感になってしまった。光というのは具体的には蛍光灯のことで、蛍光灯の光を浴びていると、なんだか「キツイ」と感じた。なぜだかは分からない。白熱灯であればなにも感じないのにだ。そして音のほうは機械から発せられるような無機的な音が受けつられなくなった。店内放送がまさしくそれである。しかもいろんなところからいろんな音がまじりあうような状況がもう耐えられないのである。


 っというわけでその当時のひさこはスーパーに入ることができなくなった。もちろん大変困った。生協の宅配などを利用したりしてなるべく行かずに済むようにはしたがそれでも全く行かないわけにはいかない。スーパーのドアをまたぐときはまさに地獄の苦しみであった。


 そのころから比べると光も音もさほど敏感ではなくなった。だがやはり未だに入ることができるスーパーは限られている。人気のある誰もが知っているようなスーパーはたいてい駄目だ。薄暗くって、店内放送ひかえめな、ちょっとシャビーなスーパーにあえて通っている。そのスーパーは家から少し遠い。だからライ〇やヨーカ〇、サミッ〇の横を素通りして、決して品ぞろえの多くないもしかしたら少し値段も高いかもしれないスーパーからはるばる重い荷物を下げて帰るのである。ひさこの夫にはそういう行為が全く理解できない。理解できないと言いながらこれ見よがしに近所のスーパーで納豆だのキムチだの自分の好物を買ってくる。訳を説明したことはある。だけど、やはり理解してもらえなかった。理解してもらえるはずがないと心の底で思っていたからかもしれない。


 そんな苦手な行為ではあるけれど、スーパーのレジではなるべく声を発することにしている。例えば、「ありがとうございます」「大丈夫です」「クレジットカードからお願いします」「○○円からお願いします」とか。あえて理由はないけれど、そうしたいのである。なんとなく人間味を感じたいのかもしれない。苦手なスーパーマーケットではあるけれど、その中で心のオアシスを築きたいのかもしれない。そんな大げさなものでもないのかもしれないが。とにかくそんな訳でレジのおばさんの幾人かはすでに顔見知りである。


 ということで、今日もひさこはシャビーなスーパーからはるばる重い荷物を下げて帰るのである。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る