第四章 譎詐(ケッサ) 17 優梨
「工夫?」優梨は言った。しかし、陽花が遮る。
「ちょっとまって、優梨は何を思い付いたの?」
陽花は先ほど言いかけた優梨の発言の続きが気になったらしい。
「インドネシア」
「何で?」
「単なる旗の配色だよ。インドネシアは上が赤で下が白の
「まじで? じゃああの日比野くんのヒントは?」
それは未だ謎のままである。
「分からない……」
よって自信のある推理ではない。それはそうとして影浦は何か思い付いたのだろうか。
「瑛くんは、何か分かったの?」優梨は問う。
「はっきりとキーワードが分かったわけではないけど、まず疑問なのは、一回戦の問題数なんだ」
「一回戦の問題数?」陽花は言った。
「だって、早押し問題で、しかも五ポイント先取で勝ち抜けだよ。つまり、もっと効率良くポイントしていった場合、もっと問題数が少なかった可能性もある」
「確かに……」
実は、優梨も疑問に思っていた。問題数は五十問。しかしアミノ酸の翻訳は三つ組塩基だ。つまり三の倍数ではないので二個塩基が余る。どことなくすっきりしない。
「それともう一つおかしなところがある」
「何?」
「第二十三問目の答えだけど、『アルチンボルド』だったよね」
「そうだけど……」陽花はメモを見ながら言った。
あれは、画像問題だった。果物、野菜、動植物などで構成された、かの有名な肖像画を描いた画家の名前を問う問題だ。
「もし、フルネームで『ジュゼッペ・アルチンボルド』と答えたらどうする?」
「どうするって、どういうこと?」陽花は影浦の発言の趣旨を捉えきれていないようだ。
「問題は、別にファミリーネームで答えなさい、ってわけじゃなかった。だから『ジュゼッペ・アルチンボルド』でも不正解にできない。となると、この問題の頭文字は、AでもGでも良くなる、と思わない?」
「……うん。じゃ、じゃあ、塩基配列も二通りあるってこと?」
確かにそうだ。偶然か否か、この問題に限っては、二通りの塩基が考えられる。
「二通りある。だから翻訳すると、別のアミノ酸配列ができてしまう」
「ってことは、もう一パターンのアミノ酸配列がキーワードになるってこと?」
優梨も陽花と同じことを考えた。しかし、即座に影浦は否定する。
「いや、違う。逆転の発想だよ。二十三番目の塩基がAであってもGであっても、アミノ酸配列に影響しない翻訳の仕方が必要ってことなんだよ」
影浦の頭の回転の速さに感心した。なるほど、と思ったが、陽花は意味が分からないらしく首を傾げている。影浦は、今度はコドン表を拾い上げた。
「コドン表って、見てみると、三つ目の塩基が異なっても、同じアミノ酸が対応することが多いみたいだね」
「そ、そうだね」
その通りだ。例えば、一文字目がC、二文字目がUときた場合、三文字目がどの塩基でも、ロイシンというアミノ酸になる。こんな例が多い。
「ということは、この二十三番目の塩基っていうのは、三の倍数になるように翻訳する、ってことじゃない?」
「え!? ってことは、一番目の塩基から読んじゃダメってこと?」
「そう」
「つまり、開始コドンがあるってことだよ。で、よく見てみると、ちゃんとあるんだよ。最初の『AUG』がね!」
『AUG』は開始コドンと呼ばれる。転写された
UGUGCACUGAUAUGUGCGGCCGAGCGAAUGAUCCUCGCAUCUGAACUGAA
「この最初のAUGを起点に翻訳すると、二十三番目だった塩基は十二番目になる。十から十二番目のコドンは、CGAまたはCGGとなるけど、どっちもアルギニンに翻訳される」
「な、なるほど」陽花は驚きの表情で納得している。
「もう一つ考えておくべきことは、一回戦で想定される最小問題数だよ。すなわち、二回戦進出できなかったチームが、1ポイントも獲得できなかったとき、何問で一回戦が終わったか……」
「どうしてそんなことを考えるの?」
「翻訳の終点を見つけるんだよ。つまり、最小問題数の後ろは、翻訳しても意味のない領域ってことが裏付けられる」
「……」
「ありがたいことに、河原さんは各問題のレベルまで書いてくれている。レベルの数字がその問題のポイントと一致する。また、計算上は勝ち抜き条件となる5ポイント
影浦は独自の理論で淡々と話を進めている。
「ということは、最初のAUGから数えると……」影浦は紙の余白に塩基配列を記入した。
AUGUGCGGCCGAGCGAAUGAUCCUCGCAUCUGA
「これが、コードされる領域ってこと!?」
「そう! ってことで、コドン表に対応させてみようか」影浦は、順番にコドン表を対応させた。
メチオニン(開始コドン・Met)-システイン(Cys)-グリシン(Gly)-アルギニン(Arg)-アラニン(Ala)-アスパラギン(Asn)-アスパラギン酸(Asp)-プロリン(Pro)-アルギニン(Arg)-イソロイシン(Iso)-終始コドン
何と、最後のUGAは終始コドンでちょうど終わっている。
「一文字でも表してみようか」さらに影浦は各アミノ酸を表記を変えて並べる。
M-C-G-R-A-N-D-P-R-I-終始コドン
どこか意味ありげな、しかしよく分からないアルファベットの配列が完成した。
「マクグランプリ?」陽花は、完成した配列を推測して読む。
「グランプリは分かるけど、『マク』って何だろう。しかも、グランプリって『Grand Prix』が正しい綴りだよね? 『X』がない……」影浦も顔をしかめている。
しかしながら、偶然にもその答えを優梨は知っている。
「『X』ならあるよ。終始コドンは
「まじで? じゃあ、間違いないね!」陽花も賛同する。
問題は、冒頭の『MC』が何を示しているかだ。さらに『
こうやって挙げていくと、『〇-1』とつくグランプリが多いような気がする、と優梨は思った。そして次の瞬間、優梨に閃きが走った。
ひょっとして、あの不可解な歪な針金のような図。『R』と『W』の文字。
このヒントはあの国を示しているのではないか。
正直、勘や当てずっぽうで正解するようなものではないと思う。ちょっとマイナーな、しかし有名な国だ。これで間違いない。優梨は確信めいたものを感じていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます