〔クイズ録〕
第十回全国高校生知力甲子園
全国大会一回戦
【問題】
第一問(レベル2):過正当化効果とも呼ばれる、内発的に動機付けられた行為に対して、報酬を与えることによって、動機付けが弱くなる現象を何というか。
第二問(レベル3):経済学における用語で、アローの不可能性定理に関連する定理で、独裁者の存在を認めるような選挙システムでない限りは、選挙の戦略的投票行動が可能であると定理を、提唱した学者の名前から何というか。
第三問(レベル1):フランス国旗がトリコロールと呼ばれるのに対して、イギリスの国旗は何というか。
第四問(レベル2):次の当て字の読み方は何か。『茱萸』
第五問(レベル3):全ての生物の中で最小のゲノムを持つと言われる真正細菌の名前は? 答え:カルソネラ・ルディアイ。
第六問(レベル2):主に氷雪気候、砂漠気候で人間の居住できない、あるいは居住することが非常に困難な地域を指す、エクメーネの対義語は? 答え:アネクメーネ。
第七問(レベル1):戦前日本では最大規模であった福岡県の中央部から北部にかけて広がる炭田は? 答え:
第八問(レベル2):1713年、イギリスが海外領土を拡大し、イギリス帝国繁栄の第一歩となったスペイン継承戦争・アン女王戦争の講和条約は? 答え:ユトレヒト条約。
第九問(レベル2):主に奄美大島の民謡で用いられる、コブシとファルセットを多用した独特な歌唱法は? 答え:グィン。
第十問(レベル1):『
第十一問(レベル1):次の言葉から連想される生き物を答えて下さい。『かぐや姫』、『エリザベス』、『ナマハゲ』、『白ウサギ』、『インターネット』、『ピカチュウ』。
第十二問(レベル1):約400万年前から約200万年前に生存していたとされる、アフリカで生まれた初期の人類を何というか。
第十三問(レベル1):その人物が生まれた場所あるいは地名から名付けられたと言われる、聖徳太子の本名は、何皇子というか。
第十四問(レベル3):人類がまだ登頂していない山の最高峰で、標高は海抜7,570メートルのブータンにある山の名前は何というか。
第十五問(レベル1):生まれたばかりの人間の子供は赤ん坊。では、イノシシの子供は俗に何というか。
第十六問(レベル2):知覚における現象のひとつで、全体性を持ったまとまりのある構造から全体性が失われることを何というか。
第十七問(レベル1):小倉百人一首の和歌番号十七番の
第十八問(レベル1):経度0度である子午線の基準として定められた、イギリスにある天文台の名前は何というか。
第十九問(レベル2):ウシカモシカという別名でも知られ、アフリカに生息し、食料となる草原を求めて集団で大移動する大型の哺乳類は何というか。
第二十問(レベル3):属名は『かわいい顎』という意味の、現在ではミクロラプトルに次いで小さな恐竜として知られ、ジュラ紀に生息していた小型肉食恐竜の名前は何というか。
第二十一問(レベル2):〔画像問題〕𝄞はト音記号。𝄢はヘ音記号。では𝄡は何記号というか。
第二十二問(レベル1):全国の都道府県の中で読みがなが濁点の文字から始まるものは何というか。すべて答えよ。
第二十三問(レベル2):〔画像問題〕果物、野菜、動植物などで構成された肖像画を描いた画家の名は何というか。
第二十四問(レベル2):中国に古くに用いられた楽器を語源とする、予期しないことに遭遇して驚き動揺することを何というか。
第二十五問(レベル2):先物取引の価格が一定の範囲を超えて変動した場合に、相場を安定させるために、 取引所が取引を一時中断することを何というか。
第二十六問(レベル2):フランス語ではコクリコ、日本名でヒナゲシとも呼ばれ、夏目漱石の小説のタイトルにもなっている植物は何というか。
第二十七問(レベル2):和訳すると『古い体制』という意味で、フランス革命前の絶対王政下のフランスの政治・社会のありかたを何と呼ぶか。
第二十八問(レベル1):フィギュアスケートにおけるジャンプの6種類のうち、唯一前向きで踏み切るジャンプを何というか。
第二十九問(レベル3):2001年にインド洋で発見された、後生動物の中で唯一、骨格の構成成分として硫化鉄を用いている生物は何というか。
第三十問(レベル2):最初の天皇は推古天皇だが、現在までで最後の女性天皇は誰か。
第三十一問(レベル1):日本神話においては、
第三十二問(レベル1):ネッシーやツチノコのように、目撃例や伝聞による情報はあるものの実在が確認されていない生物を、俗にアルファベット三文字で何というか。
第三十三問(レベル2):海抜高度でいちばん高い山はエベレストだが、山頂が最も地球の中心から離れている山の名前は何というか。
第三十四問(レベル2):実用的な用途がある最も原子番号が大きく、元素記号はCfと表される元素は何か。
第三十五問(レベル2):〔画像問題〕このフライングディスクを用いた競技の名前は何というか。
第三十六問(レベル1):現在存在が確認されている準惑星の中で唯一小惑星帯に位置するものは何というか。
第三十七問(レベル1):先コロンブス期にはマヤ文明が栄えた、その国旗には国鳥であるケツァールが描かれている国はどこか。
第三十八問(レベル2):ユカタン半島に位置する世界遺産で、ピラミッド上のマヤ文明の遺跡は何というか。
第三十九問(レベル1):スポーツにおいて反則が生じた際に、反則を受けたチームが有利となる場合に罰則を適用しないことを指す、『優位に立つ』あるいは『有利』という意味の英語を何というか。
第四十問(レベル2):鎌倉時代に
第四十一問(レベル1):アメリカ航空宇宙局と欧州宇宙機関によって開発され、1997年に打上げられた土星探査機を何というか。
第四十二問(レベル1):直接的な意味は『道や川などが曲がりくねること』という意味から転じて『物事が順調に運ばないで、こみいった経過をたどること』という意味の四字熟語で、何『曲折』というか。
第四十三問(レベル2):新幹線の停車駅で唯一カタカナが入っている駅はどこか。
第四十四問(レベル2):日本語では『
第四十五問(レベル1):多細胞生物の細胞で増殖制御機構として管理・調節された、能動的な細胞死を、受動的細胞死である『ネクローシス』に対して、何というか。
第四十六問(レベル1):日本語では『コンピュータ断層撮影』と呼ばれ、医療では放射線画像診断に用いられる技術を、アルファベットで何というか。
第四十七問(レベル1):1957年、遠藤周作に発表された、捕虜となったアメリカ人兵が臨床実験の被験者として使用された事件を描いた小説のタイトルは何というか。
第四十八問(レベル2):〔画像問題〕主にアルゼンチンやボリビアで生息するこの写真の動物は何というか。
第四十九問(レベル2):『利己主義者』という意味の英語『エゴイスト』の対義語で、『利他主義者』を表す英語は何というか。
第五十問(レベル2):菊の生産量が一位の都道府県はどこか。
【解答】
第一問:アンダーマイニング効果
第二問:ギバード=サタースウェイトの定理
第三問:ユニオンジャック
第四問:グミ
第五問:カルソネラ・ルディアイ
第六問:アネクメーネ
第七問:
第八問:ユトレヒト条約
第九問:グィン
第十問:
第十一問:ウミウシ
第十二問:アウストラロピテクス
第十三問:
第十四問:ガンカープンスム
第十五問:ウリ坊
第十六問:ゲシュタルト崩壊
第十七問:千早ぶる神代も聞かず
第十八問:グリニッジ天文台
第十九問:ヌー
第二十問:コンプソグナトゥス
第二十一問:ハ音記号
第二十二問:群馬県、岐阜県
第二十三問:アルチンボルド
第二十四問:ぎょっとする
第二十五問:サーキットブレーカー
第二十六問:
第二十七問:アンシャン・レジーム
第二十八問:アクセルジャンプ
第二十九問:ウロコタマフネガイ
第三十問:後桜町天皇
第三十一問:
第三十二問:UMA(ユーマ)
第三十三問:チンボラソ
第三十四問:カリホルニウム
第三十五問:アルティメット
第三十六問:ケレス
第三十七問:グアテマラ
第三十八問:チチェン・イッツァ
第三十九問:アドバンテージ
第四十問:宇治拾遺物語
第四十一問:カッシーニ
第四十二問:
第四十三問:ガーラ湯沢駅
第四十四問:アウフヘーベン
第四十五問:アポトーシス
第四十六問:CT
第四十七問:海と毒薬
第四十八問:グアナコ
第四十九問:アルトルイスト
第五十問:愛知県
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます