🍚2019/9/24[日常生活]塩分について本気出して考えてみた

 三連休ずっと寝ていたおかげで、熱は無事に下がった。

 あとは少しずつ食事と運動を元に戻していかなければ。


 そうだ。食事を元に戻す、で思い出した。

 前回のトレーニングのとき指摘された食事のナトリウム値(塩分量)が課題のままだ。

 ナトリウム値が高いと身体が余計な水分を保持して、体重は減らないし身体もむくんでしまう。

 ならば、塩分を控えればいい。とてもシンプルな話だ。

 だけど、世の中シンプルなことほど難しいもので。


 調べてみたところ、推奨されている塩分摂取量は一日に8gとのこと。

 ……たった8g? こんなの一瞬で超えるのでは?

 とりあえず“減塩対策”でネット検索してみる。


①味噌汁や醤油は減塩のものに変える

 OK、今日から変える。


②ナッツ類も塩分が無いものを選ぶ

 OK、今日からそうする。


③塩をかけるものは、酢や胡椒に変える

 OK、これからゆで卵には胡椒だ。


④パン類には塩分が含まれるため注意

 OK、パンは食べてないから大丈夫。


⑤ベーコン、ハム、かまぼこ、ちくわ等の加工食品には塩分が多く含まれるため注意

 まじか。ちくわ、低カロリーでタンパク質補給に良いと思ってけっこう食べてたわ。


 そもそも日本人の食習慣はどうしても塩分が多くなるらしい。

 醤油、 わさび 、味噌、塩麴。たしかにどれも塩分は多めだ。

 しかし「ササミ+わさび醤油」や「塩麴の鶏ハム」なんかは大変お世話になっているメニューなので、これが無いと三大栄養素の数値をクリアするのは難しい。

 何かほかに手はないか。


⑥カリウムを摂取する

 カリウムを多く摂取すれば、ナトリウムの排出を促してくれるらしい。

 なるほど。ナトリウムカリウムポンプだっけか。高校生の時に習ったような気がするような、しないような。(物理選択だったので生物は中学生レベルの知識しかないのです。)


[カリウムの多い食材]

・バナナ

・ほうれん草

・キノコ類

・芋類

 OK! 芋類は糖質が多いのでパスするとして、とりあえず朝にバナナを取り入れよう。あとキノコ・ほうれん草をもっと積極的に食べよう。



 いままで「とりあえず野菜ジュース飲んどきゃいいでしょ」的な感じで、食事の栄養のことなんてロクに考えてこなかったけれど、こうやって食事についてしっかり考える習慣が付いたことがダイエットの一番の収穫なのかもしれない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る