第11話 唯一の手段

 ヒナタは暗闇の中で独り佇んでいた。上下も左右もない世界で、ただ自意識だけが浮かぶ。


(ここ、どこなんだろ?)


 手はあるか、足はあるか、確かめようにも身体は動かない。強烈な気怠さが邪魔をするのだ。時間などいくらでも過ぎてしまえばいいと、どこか捨て鉢になったような気分のまま、ただ漠然と浮遊を続けた。


ーーヒナタ。


ーーヒナちゃん。


 不意に自分を呼ぶ声がした。とても懐かしい声。それを耳にした途端、心の底に沈んだ安堵感が激しく揺さぶられ、涙が頬を濡らした。


(パパ、ママ、どこにいるの!?)


 呼べど叫べど姿は見えない。世界は一条の光すら差さぬ無常の闇だ。断続して聞こえる声だけを頼りに、手当たり次第に探し続けた。


ーー暗い、苦しい。


「待ってて! すぐに助けにいくから!」


 今ひとつ自由にならない体に苛立ちつつも、暗闇を進んでいく。すると、前方にひとつの鉄扉を見つけた。と言っても建物がある訳ではない。何も無い空間に突然現れたのだ。


 なぜ暗闇にあってそれが見えるのか、ヒナタは疑問を抱かない。その向こう側から響く家族の声が、彼女の理性を曇らせたのだ。


ーー寒い、苦しい。


「この中にいるのね? 開けてあげる!」


 渾身の力をもってして開こうとするが、扉は容易には動かなかった。何か強い力を受けて、大きく歪んでいるからだ。めげずに今度は体重をかけて取っ手を引っ張る。すると手応えと共に、錆び付いたような不快な音が響く。二度、三度と繰り返し引く事で、ようやく扉は開け放たれた。


「パパ、マ……マ?」


 扉の向こうには誰もいなかった。ただただ漆黒の空間が広がるだけだ。いや、むしろ自身の周囲よりも濃い闇のようにも思えて、思わず後ずさりした。本能がしきりに警告を鳴らす。この先は危険であると。


 少し離れて様子を見よう。そう思って更に下がろうとしたが、その判断は遅すぎた。扉の向こう、何も無い空間から突如として褐色の霧が吹き出し、ヒナタの体を包み込んでしまった。ただの霧ではない。明らかに質量をもっており、まるで植物のツタが絡まるように、彼女を虜としてしまったのだ。


ーー助ケテクレテ、アリガトウ。


ーーコッチヘオイデ。君モ仲間ニ、シテアゲル。


 ヒナタは声にならない悲鳴をあげた。両手足を駆使して全力で足掻き、束縛から逃れようとした。だが、一向に歯が立たない。囚われの身体は無情にも、扉の中へと引きずり込まれていく。


「嫌だ! 助けて、ケイゴ君!」


 霧の濃度が増し、やがて自ら発光するかのような明るみすら帯び始めた。自分の顔が褐色に染め上げられていく。それが途方もなく恐ろしい事のように思えて、半狂乱になって暴れた。


ーーヒナタ。早ク。


「ケイゴ君! どこにいるの、ケイゴ君ってば!」


ーーヒナタ、早く起きろッ!


「……え?」


 頬に数度の刺激。それを切っ掛けにヒナタは意識を取り戻し、緩やかに覚醒した。そしてボンヤリと霞む視界に暖色の光を見た。眺めているうちにルームランプであると気づき、そのすぐ向こう側でケイゴが様子を窺っている事も知る。彼は目尻を吊り上げており、機嫌の悪さを如実に表していた。


「おはよう……。もしかして、起こしてくれたの?」


「そうだよ。お前さ、めちゃくちゃ暴れてたんだぞ。どんだけ寝相が悪いんだよ」


「えと、その、悪い夢を見てたからかなーなんて」


「ケイゴ君助けて、とか寝言を言いながらオレを蹴飛ばすって、ちょっと酷くないか?」


「ハイ、スミマセン……」


「君たち。コントは程々にしたまえ。朝食の準備は既に整えてある」


 テーブルには3人分のミートパスタが並べられており、肉汁の香りが空きっ腹を吸い寄せた。レトルト料理に粉チーズをかけただけの質素なものだが、吸引力は抜群だった。ヒナタは弾かれたように立ち上がり、寝起きとは思えないほどの機敏さで席に着く。遅れてケイゴも荒い鼻息とともに隣に座った。


「いただきまーす!」


「めちゃくちゃ元気だな、マジで。いただきます」


「さて、食べながらで構わないので聞いて貰えるか。昨晩の続きだ」


「生き残る為の唯一の方法について、だっけか?」


「まさしく。もう始めてしまっても?」


「ああ、頼むよ」


 長閑な朝食風景からかけ離れた空気が充満する。緊張が舌を鈍化させ、折角の味わいに水を差す。それを惜しいとは思わず、ケイゴは食べ進める手を緩め、ヒナタは口に麺を含ませながら前のめりになって耳を傾けた。


「昨日の話から伝わったと思うが、我々は太陽という光源と熱源を同時に喪った。特に熱源の喪失は致命的だ。地表の温度は下がる一方であり、それは地球上の生物を絶滅させる迄に達するだろう。ここまでは良いか?」


「もちろん。昨日出した結論じゃないか」


「人類に科学ありと言えど、降伏せざるを得まい。もし仮に電力が戻ったとしても、エアコンごときで回避出来る程度のものではない。ましてや文明は壊滅的な打撃を受けており、インフラの復旧すら望み薄という状況だ。このままでは座して死を待つのみ、となるだろう」


「手遅れになる前に、言い換えれば地球が冷え切るまでに、十分な対策をしろって事だろ?」


「ご明察。熱源の喪失が問題ならば、それを別の形で得れば良い。太陽に代わる新たな熱源を」


「理屈としちゃそうかも知れないけどさ、そんな都合良く見つかるもんかよ?」


「ある。特に日本は他国と比べて豊富に保有している。この地で被災した事は不幸中の幸いと言えよう」


 ここでロジーは結論を提示せず、一度口を噤んだ。そして対面する2人に向かって、ゆっくりと視線を巡らせた。さも『ヒントは出し尽くした、答えに辿りついてみせろ』とでも言わんばかりだ。この如何にも試されているような感覚に、ケイゴは昨晩と変わらぬ不快感を覚えた。


「日本がたくさん持ってるって、何かあったっけ? 海資源が多いっていうのは知ってるけど」


「度々話題となっていたものだ。それをロクに活用しようとしないので、宝の持ち腐れなどと揶揄される事もしばしばだった」


「そうか、地熱か! 地熱なら太陽の影響なんか関係なく、しかも延々とエネルギーを受け取れる!」


「ケイゴ君。君はなかなか鋭いね。昨日の解答はまぐれ当たりでは無かったという事だな。もしかすると、学業優秀なタイプかね?」


「……ちょっと本で読んだだけだ。優秀からは程遠い頭をしてるよ」


 ケイゴは賛辞の言葉を受け入れなかった。手元に反らした視線は暗い色を帯び、他者の追求を拒絶する。その変化を敏感に察知したロジーは無駄口を避け、手早く本筋へと戻した。


「まぁ良いか。それはさて置き、結論は地熱だ。絶えず地球が吐き出し続ける膨大な熱量に縋る。それ以外に乗り切る術はないと確信している」


「地熱って、どうやって利用するんですか?」


「そこまでは私にも分からない」


「ちょっと待て! 散々もったいぶって言う台詞じゃないだろ!」


「焦らずに最後まで聞きたまえ。知らないのなら調べれば良い、その活用法を」


「調べるたって、どこで?」


「私の赴任していた大学が適切だ。理工学部の研究室や図書館を調査すれば、有用な資料が数多く手に入る事だろう。地学科も設置されているので、期待して良い筈だ」


「大学か……確かに、文献だの探すには丁度良いかもな」


「どうだろう。私の考えに賛同してくれるのなら、協力しては貰えないか?」


 ケイゴは考える素振りを見せた。だが、どれほど熟考しようと答えは決まっている。その間ヒナタは、隣でその様子を見守るばかりだ。彼の判断に従おうという姿勢の表れだった。 

「分かった。他に良い手が無いんだ。アンタに協力するよ」


「じゃあ、アタシも! ご飯を食べさせてもらった分、頑張って働きます」


「快諾に感謝する。早速だが時間が惜しい。車の用意をするので、君達も出立の準備を済ませておいてくれ」


 ロジーはそう言い終えるなり席を立ち、扉の向こうへと消えた。ケイゴたちの準備はせいぜいバッグを背負うくらいだ。それを済ませてしまうと、早くも手持ち無沙汰となってしまう。


「地熱だって、ケイゴ君。これで何とかなるのかな?」


「どうだろ。そんなトントン拍子にいくとは思えない」


「でもでも、小さくても希望が持てたよね。ロジーさんに知り合えて、ラッキーだったね!」


「まぁ、そうかもしれないな」


 ケイゴは今ひとつスッキリしない物を、胸の中に抱えていた。消化不良の何か。明かされていない疑問点。それが漠然とした不安を誘発し、行先の苦境を想像させた。


 結論から言うと、その直感は正しい。大学での探索は単なる物探しでは済まず、過酷な生存競争の幕開けとなるのだった。法による支配と秩序の崩壊した世界において。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る