第10話 洗脳と強メンタル

 わたしは自分も反省でその場に崩れ落ちそうになった。同時に、ものすごい疲労感に襲われる。

 生きているものに作用する異能力は、ひどく精神と体力を消耗する。無意識とはいえ、異能力を全開で使ったせいで、身体中から力が抜けそうだった。


 だが倒れている場合じゃない。この事態を収拾しなくては。

 だるい体をひきずるようにして、階段のほうへ向かった。身動きとれずその場に固まったままだったり、地面にうずくまっている人達の間をすりぬける。


 犯人をまず確保すべきかと思ったけれど、今はまだ動きそうにない。

 さっきみたいに急に駆け出す可能性があるから油断できないが、わたしはベビーカーの女性へ近づいた。泣きわめく子をベビーカーごと抱えた女性の肩にそっと触れた。


「すぐそこが階段なので、気をつけて」

 女性はハッとした様子で辺りを見回した。

 泣いている子供を見て、階段の上でうなだれた犯人を見て、慌てたように立ち上がる。ベビーカーを階段から離した。

 それから怯えた顔で、暗い顔をして座り込んだり固まったまま動かない人達を見た。

 ここが、エスカレーターのない階段だったのは幸いだった。大惨事になるところだ。


「エレベーターわかりますか?」

「ありがとうございます。大丈夫です」

 子供の泣き声を尾のように後に残して、その場を離れた。




 ふと、視界の端に違和感がよぎった。

 ――子供。


 自動販売機の側に、まっ黒でつややかな髪の、子供が立っている。

 うずくまったり、正座したり、大反省会が行われてしまっている駅のホームで、「立って」いる。


 あの犯人のように、情念で抵抗しているわけでもない。磯山さんを助けた男性のような雰囲気とはまたとは違う。彼は大人だ、まだわたしの異能力に抵抗できるのは分かる。


 子供は無垢であるが故に、わたしの能力の影響をうけやすいはずだった。

 黒々とした目で、じっとわたしを見ている。




 バタバタと駅員さんが二人、ホームの端から駆けてきた。辺り一面の異様な光景に、うわっと大声をあげて立ち止まる。

 電車で磯山さんをかばっていた男性が一緒だった。連れてきてくれたんだろうか。


 一瞬そちらに気を取られたが、また違和感に気付いてすぐ自動販売機のところへ目を戻した。けれどもう、子供の姿がない。

 何か嫌な感じがする。ひっかかるが、今はそれどころでは無かった。


 わたしは一旦、栄くんのところに戻った。今の徒労感でいっぱいの状態では、万が一犯人に抵抗された時に抑える自信が無い。


「ごめん、栄くん。とりあえず犯人を捕まえておいて」

 栄くんの肩をたたく。栄くんは愕然としたような顔で、まばたきをした。何が起きたのかよく分かっていないような感じだった。


 辺りを一巡り見回す。地面に座り込んだまま、つぶやくように言った。どこか気力の抜けた声で。


「メッセージを送ることは出来ないけど、感情の波を伝えることができる。って言ってましたよね」

「そうだよ」

 苦笑して応える。栄くんがわたしを見上げた。

「それって、ある意味、洗脳ですよね」


 なんとも言えない、不安と、それを抑えようとするような、複雑な表情をしていた。

 彼は表に出さないけれど、さらりと語った子供の頃の話からすれば、自分の異能力のせいで嫌な思いをしてきているはずだった。責められたこともあったはずだ。

 だから、それを同じ異能力者に向けるのをためらっているような、だけども、不安に思わずにいられないような、そんな感じだった。


 わたしは笑って腰に手を当てた。

「そうだね」

 だからこそ、いつもなるべく心を平静に保たないと行けない。とくに、人の多い場所では。


 自分の感情で人を振り回す。そんなことやってはいけないことだ。

 しかも本人が気付かないところで、行動を導くなんて。なぜそんな感情を抱いたのかもわからないまま、みんなわたしに振り回される。

 混乱を招くし、その人の意志と尊厳を無視する、本当に恐ろしい所業だ。


 ――いつか自分が、とんでもないことをやらかすのではないかと、ずっと恐かった。

 例えば、こういうような。


「わたしの異能力はテレパスだけど、便宜的に、別の呼び方もある。コンクラーと言ったりする」

 コンクラー? と、栄くんは口の中で言葉を転がした。


「それ、どういう意味なんです? スマホで検索して分かるかなー」

 相変わらずだ。わたしは彼を見下ろして、小さく笑って応えた。


「征服」





 駅員さんたちが、唯一立っているわたしの方へ向かってくる。

「大丈夫ですか、何があったんですか?」

 わたしが応える前に、栄くんは地面に手をついて腰をあげる。


「その、そこの人つかまえてください」

 しびれたしびれた、とうめきながら、おっかなびっくり立ち上がった。

「電車の中で痴漢していた人追いかけてたら、みんな急に混乱しちゃって。――そこの人、痴漢です」


 おかしなことを言っているようだったが、肝心の所を隠しているだけで、事実は事実だった。

 栄くんが駅員さんを誘導している横で、さっきの男性がこちらに向かってくる。


「この間の」

 ふふ、と彼は笑った。

「偶然ですね。同じ電車に乗っていたのかな」

「そのようですね」

 電車の中では、わたしに気付いていなかったのか。


「びっくりしました。これきっとSNSで大拡散ですね。ラッシュ時の集団パニックとか、ストレス社会の闇とかいって報道されるのかな」

「そうかもしれないですね」

 少し胸に刺さるものを感じながら、わたしは苦笑する。これは部長に叱られるかもしれない。


「駅員さん呼んできてくださってありがとうございました。先日も、水をいただいて。――よく覚えていましたね、わたしのこと」

 いえいえ、と男性は少し驚いた様子で首を横に振る。たいしたことしてないですよ、と。


「この間は、長い髪の女の人が、交差点で死にそうな顔で立ってて、ちょっとびっくりしたんですよ。とうとう出たか、と思いましたね。見えるようになっちゃったかと思ったりして。そうそう忘れませんよ」

 彼の言葉に、顔から火が出そうになった。

 長い髪の女、というのはこの際関係ない気はするけど、怪談の定番ではある。客観的な状況を語られると、ものすごく恥ずかしい。


「死にそうな顔なんてしていましたか」

「あ、すみません。比喩ですからね。自殺を疑ったというわけでは無いんですよ。ほんとです」

 幽霊かどうかは疑ったみたいだけど。

 それに、強調すると言うことは、ちょっと危ないかもとは思ったのだろう。


 まさかそんな、失恋のショックで車の群れに飛び込むほど、わたしは無謀になれる歳では無かった。

 わたしをひいてしまった車の人のこと、目撃してしまった人のこと、遺された人の迷惑を頭の隅で考えて、なんとなくとどまってしまう。そういうことを考えられているうちは、まだまだ余裕があるということなのだろうけど。


 つまり、きっとどこかで、あきらめていた。恋人の言葉にショックを受けたけれど、本当はどこかでずっとあきらめていたんだろう。


 恋人に分かってもらうということを。分かってくれているといいなと思っていながら、あきらめていた。――ずっとそうだったから。


 目の前の男性は、彼は穏やかに笑いながら言った。

「あんなにひどい顔色で具合悪そうな人がいるのに、みんな無視してるから、ちょっと腹立っちゃって」

 少しも怒った風でない顔でわたしを見る。わたしは苦笑した。


 あの時、みんなちらちらとこちらを見ながら、怯えた顔をしていた。それは、わたしのせいだ。つまりは今と同じ状況で、今よりはなんとか自制を保っていたから、影響を与える力や、受ける人が少なかっただけのこと。


 誰も悪くない。わたしの異能力と、精神力の問題だ。

 ――逆に言うと、あのときも、今現在も、これだけの人が影響を受けているのに、平然とにこにこしているこの人が、妙なのだ。

 しかもこの状況での落ち着きよう。


 もしかしたら、この人も異能力者なのだろうか。アンチ的な能力を持つ人なら、考えられる。だけども、そういう気配は少しも無い。

 さっき自動販売機のところにいた子供も奇妙だとは思ったけれど、彼の場合はなんとなく、少し違うと思った。


 ただただ穏やかな、一緒にいると毒気が抜かれるよな、やわらかな雰囲気だけが伝わってくる。


「もう大丈夫ですか?」

 少なくとも、具合が悪そうな人を見つけて声をかけたり、こうやって気遣ってくれる人だということだけは分かる。


「ご心配ありがとうございます。大丈夫です」

 わたしは素直に頭を下げた。


 ――とはいえ、この異様な光景で、にこにこと立ち話をしていられるような人なのだ。

 アンチ能力でも他の異能力でも、ましてやあやかしでもないのであれば、とてつもない強メンタルの持ち主ということだ。


 すさまじく精神が安定している、ただの人なんだろう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る