第56話 獣姫

 大広間には、この城に勤める獣人たちが集まっていた。


 一角には、曲を演奏するための楽団員たちがいる。無論、全員が獣人だ。

 その大勢の視線が、いま一点に注がれている。


 その先にいるのは他でもない。

 俺とスレイヤだ。


「れ、レイズ殿。これはその……非常に、気恥ずかしいぞ……!」


 丁寧に結われた髪と、ふわりとロングスカートが広がる上品な色彩のドレス姿。

 ひょこひょこと動く見慣れた獣耳がなければ、別人だと思ったかもしれない。


 シルファとアージュのドレス姿にも目を見張るものがあったが、普段とのギャップという意味では、スレイヤこそが最も大きな変化を遂げている。


 もっとも、本人はそれを気恥ずかしく感じているらしい。

 まじまじとした俺の視線に気づくと、スレイヤは途端に頬を赤らめた。


「わ、私にこのような恰好が似合うはずが……!」


「そうでもない。もしそうなら、この場にいる獣人たちが、見惚れるような視線をお前に注ぐはずはないからな」


「ななっ……!?」


 スレイヤはさらに頬を赤くし、ふさふさの尾を左右に激しく振った。

 俺は単に事実を言ったつもりだ。


 楽団員が演奏を始める。


 ゆったりとした曲調の、優雅なメロディが流れる。


「では、手を」

「あ、ああ」


 スレイヤが恐る恐る差し出した手を、俺は丁重に受け取った。

 そこから腕を引き、スレイヤの腰に手を添え、身体を密着させた。


「……!」


「合わせろ」


 俺は曲に合わせて身体を回転させ、腕を伸ばす。

 振り回されるように、スレイヤがステップを踏む。


「わわっ……!」

「その調子だ」


 スレイヤは驚愕に両目を見開いていた。


「れ、レイズ殿! まさか、このような舞踏の経験が?」

「ない。見様見真似だ」

「そ、それでこのためらないのなさなのか……!」


 スレイヤ単純な驚きなのか、羞恥心なのか、視線が忙しく泳いでいる。

 あるいはその両方か。


 俺はスレイヤをエスコートしながら、立ち位置を入れ替え、手を伸ばし、再び引き寄せ、ダンスを続ける。


 ただし、なんの感情も込められていない舞踏を。

 そんなことは知らず、観衆の獣人たちからは感嘆の吐息がもれる。


「れ、レイズ殿……! もうそろそろ、よいのでは……」


「ひとつ、質問がある」


「な、なんだこんなときに……」


「お前とシルファには、共通点があったようだな」


「共通点……?」


 シルファは魔王の娘。

 王の血を引く者。

 意味合いは異なれど、近しい存在だ。

 シルファがスレイヤの同行を歓迎したのは、もしかしたら直感に近い共感があったのかもしれない。


「そろそろ、白状してもらおうか」


「さきほどから、いったい何のことか――」


「慣れていないわりには、随分と踊りの学習が早いな」


「そ、それは……」


 スレイヤは先ほどから、俺の動きに停滞なく合わせている。


 俺はスレイヤの腕を、ぐっと引き寄せた。


 ほとんど抱きしめるような姿勢。スレイヤの体温を感じながら、俺は耳元で囁いた。

 無論、愛の言葉ではない。それはある種の恫喝だった。


「お前は、この獣人族の姫だな」



      △▼



 宴の場は、何事もなく終わりの時間を迎えた。

 俺たちは誰もいなくなった大広間で、スレイヤを詰問していた。


「スレイヤさんが……お姫様、なのですか?」


「そうみたい」


 アージュは率直な驚きを見せている。

 シルファはいつも通り、表情の変化は乏しい。


「さきほどそこのメイドが、洗いざらい白状した」


 俺が言うと、スレイヤはメイドをじろりと睨んだ。

 獣人のメイドは弁解の余地もない、といった様子でひたすら萎縮していた。

 スレイヤも観念した様子だった。


「……そうだ。私は古き獣人の王族の血を受け継ぐ、ただひとりの生き残りだ」


「つまりそこのメイドは、お前の従者か」


 獣人のメイドが申し訳なさそうに頷く。


「まったく……私のことを姫扱いする必要はないと、何度も言いつけていたのだが……」


「でも、スレイヤさんは本物のお姫様なのですよね?」


「公然のものではない。政治的な王を必要としなくなった我ら獣人にとって、私が姫であるというのは、血筋的な意味合いでしかない。それに……多くの国民は知らない」


「なぜ秘密にしている?」


 俺の問いに、スレイヤは気まずそうに目を伏せた。


「かつて王による統治が行われていた時代、王族は常に命を脅かされていた」


「それは……政争、ということでしょうか?」


「ありふれた話だが……その通りだ。身内からも、ときには他の種族からさえも、命を狙われた。ゆえに王族を暗殺から護るために、この国ではその正体を秘匿するようになったのだ。そして王制が廃止された今でも、それが続いている……というわけだ」


「魔族なら、そんな必要はない。わたしの命を狙う魔族はいなかった」


「魔族と獣人では事情も異なるのだ。……黙っていて、申し訳なかった」


 スレイヤは真摯に話を聞くアージュたちに、深々と頭を下げた。


「それに、私は姫である以前に、ひとりの剣士だ」


 スレイヤはドレスの裾を固く握りしめていた。


「素性など重要ではない。私は自分の意思で、この剣で皆を救う道を選んだ。それだけのことだ」


「それで、みずから《獣狩り》を追っていた、というわけか」


「そうだ。私は、剣の腕ではこの国の誰にも負けないと自負している。もっとも、レイズ殿のような本当の強者には及ばぬが……」


 スレイヤの事情は理解できた。

 もっとも、俺にとってはたいして関係もないことだ。


「それで、これからどうする」


「……私のご主人は、レイズ殿だ」


 スレイヤの瞳には、一抹の怯えがあった。


「叶うのならば……私は、レイズ殿のお役に立ちたい」


 耳がしゅんと前に垂れ、尾も力なく下がっている。

 俺の顔色を伺っているような反応だ。


「私の力でどこまでレイズ殿を助けられるかはわからないが……それ以外に、私にできることがあれば、どんなことでも尽くす所存だ。だから……」


 俺はシルファを一瞥する。

 シルファは薄く微笑んだ。


 俺がどう答えるか、すでにわかっているようだった。

 小さく嘆息する。


「好きにしろ」


「え……?」


「付いてきたいのなら、そうすればいい。俺にとってはどうでもいいことだ」


 俺の返答は、少々予想外だったらしい。

 スレイヤは呆然として目を瞬かせた。


 だが無愛想な返答でも、スレイヤにとっては意味があったらしい。


「れ、レイズ殿?!」


 スレイヤが俺に飛びつき、出会ったときのように腰にすがりつく。


「あ?! スレイヤ、ずーるーい?! ボクのレイズさまに勝手に抱きついて!」

「フェイのレイズじゃない」

「と、ともかく……よかったですね。スレイヤさん」


 三者三様の反応前に、スレイヤは満面の笑みを浮かべた。


「ああ! これからも是非、よろしく頼む!」


 獣人族の姫は、年頃の少女らしくはしゃいでいた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る