第186話「塩冶高貞の乱(結)」
もう大丈夫だろうと、そう安堵できる場所。
ここに至るまで、犠牲があった。
そもそも、十全な旅立ちとすら言えなかった。
それでも、活路を求めて彼らはここまで駆けてきたのだ。
高貞だけではない。
彼に付き従ってきた郎党にとっても、生涯でもっとも濃密な時間だっただろう。
声が聞こえる。
鬨の声だ。
自分たちを迎えに来た出雲の味方のものか。
一瞬、そう錯覚した。
そんなはずはない。
出雲への逃避行は突発的に起きたものだ。
そして、高貞たちは常に最前線を走り続けてきた。
彼らより先に出雲へ到着した者などいない。
出雲の人々は、高貞を巡る異変を知るはずがないのだ。
「駆けよ、敵だ!」
声を出すのが遅かった。
高貞がそう叫ぶより先に、敵の矢が郎党の一人を貫いていた。
その郎党は、何かを言いかけて崩れ落ちる。
何を言おうとしたのか。それを考える余裕すら、高貞には残されていなかった。
身体はとっくに限界である。
馬も既に使い潰していた。あとはもう自分の足で進むしかない。
全身が熱い。
視界が滲む。
自分は今とても惨めな姿をしているのではないか――そう考えると、今すぐ死にたくなってくる。
だが、諦めることはできない。
どれだけ無様を晒そうと、どれだけ悪し様に罵られようと、自分は生きて果たさねばならないことがある。
その一念が、壊れかけた高貞という男を前へ前へと突き動かす。
その正面に、一団が現れた。
中央、馬上の男には見覚えがある。
「久しいな、
時氏の表情にも、疲労の色が表れていた。
それはそうだろう。高貞が出奔したとき、彼は京にいたはずだ。
高貞以上の速さで、ここまで駆け続けてきたのだ。疲れないはずがない。
「こんなところで顔を合わせるとはな」
「よもやよもや。まったく大変だった。互いにな」
正面だけではない。
周囲から人の気配がする。
時氏がこうして姿を見せた以上、こちらを逃がさぬための準備は整っていると考えて良いだろう。
彼がこちらに向けているのは、すべて手向けの言葉だ。
「こちらには人質がいる。交渉の余地は」
「あると考えているのか、塩冶殿」
時氏は淡々と、冷徹な表情で続ける。
「仮にこの場を切り抜けたとて、程なく我らはそちらを打ち滅ぼすことができる。無意味だと、思わんかね」
時氏の言葉を、高貞は否定することができなかった。
交渉したからと言って、それが何になるのか。
時氏側は完全に追いついている。ここで交渉したとして、その間に次の一手を打たれるだけだ。
出雲の拠点まで辿り着くことは、絶対にできない。
「そうか」
鎌倉
足利からの離反。
難しい選択が続いた。その都度、懸命に生き残ろうと足掻いてきた。
だが、それもここまでらしい。
不思議と、時氏への恨みはなかった。
すべてが潰える。
その最中にあって、高貞の心には爽やかな風が吹いていた。
目を閉じれば、思い浮かぶのは家族の姿。
悪い一生ではなかった。そう感じられるなら、生きてきた甲斐もあろう。
「言い残すことはあるか、塩冶殿」
「必要なことはすべて
「では、語ることはもうないのだな」
「ああ」
頷いて、高貞は刀を抜いた。
清々しい気持ちで、時氏に対して構えを取る。
「あとは武人として果てるのみ。疲れているところ申し訳ないが――付き合ってもらうぞ」
襲撃を受けて、
もう高貞は終わりだと、瞬間的に察したのだろう。
彼らからすれば、高貞は主でもなんでもない。
命を賭けてまで付き合う義理などないのだ。
「俺のことは置いていった方が良いんじゃないか」
「何言ってんだ。あの場にいたら、流れ矢が飛んできて死ぬかもしれないだろ」
怒った風に言い返す
「おい。別にお前たちは俺の身を案じる立場ではないだろう」
「あっ」
言われてから気づいたらしい。
源長と源雲は、揃ってきまりの悪そうな顔を浮かべた。
もっとも、そんなに呑気なやり取りを続けていられるような状況ではない。
三人はすぐに敵方の兵に囲まれてしまった。
源長たちは力自慢だが、どうも性格に臆病なところがある。
殺し合いが向いているとは、とても思えなかった。
今も、武器を構える敵に対して及び腰になっている。
「おい」
見かねて、重茂は声を上げた。
「無様を晒して恥ずかしい限りだが、俺は
そのときになってようやく、相手は縛り付けられて運ばれている重茂に気づいたらしい。
急に声を上げた重茂に、疑わしげな眼差しを向けてくる。
「ほう、重茂殿とな」
しばらく睨み合いが続くなか、話を聞きつけて来たのか一人の男が姿を見せた。
山名時氏の弟・
「おお、知った顔だ。確かに重茂殿である」
「ありがたい。俺は兄上と違って影が薄いからな。忘れられていたらどうしようかと思っていたところだ」
「俺は兄上ほど頭は良くないが、人の顔を覚えるのはそれなりに得意なのだ」
兼義ときちんと話したことはないが、どことなく親しみを感じる。
もしかすると、重茂と似たところが多いのかもしれない。
「それに、
「兄上から?」
「うむ。弟が捕らわれているかもしれぬ、あれを失うのは足利にとって痛手ゆえ、生きているようなら連れ帰って欲しいと」
意外だった。
師直であれば、重茂が捕まったのは自己責任だと割り切りそうな気がしていた。
まさか、他人に助けてやってくれとなどと言うとは思っていなかった。
「そういうことであれば、一旦世話になりたいと思う」
「うむ、その者たちはどうしようか」
兼義が、重茂を担いだままの源長・源雲に視線を向ける。
二人は目に見えて怯えた表情を浮かべていた。
「この二人は塩冶の一党ではない。故あって、捕らわれた俺の世話をしていたのだ。敵といえば敵だが世話にもなった。すまぬが逃がしてやってくれないか」
「ちなみに、どういう素性かは分かるか」
「
兼義は慎重に源長たちの様子を見ていたが、やがて重茂の言葉通りだと判断したのか、小さく頷いてみせた。
「今すぐ逃げると間違って討ち取ってしまうかもしれぬ。もう少し状況が落ち着いてから逃げると良い」
兼義の言葉に、源長たちは安堵の域をもらし、その場にへたり込んでしまった。
こんな調子で
兼義たちの手によって縄が解かれ、重茂は久々に解放された。
もっとも、解放感はない。全身はボロボロだし、まともな休息も取っていない。意識も朦朧としている。
ただ、それでも確認しておかなければならないことがあった。
「兼義殿。塩冶殿は」
「……先ほど、討ち取られたと聞いている。最後まで握りしめた刀を手放さなかったそうだ」
足利を内部から切り崩そうとする
まだまだやらねばならないことは多いが、一番重要な局面は乗り切ったと言って良い。
安堵すべき状況のはずだった。
しかし、重茂の中にはなんとも言い難い恐怖がこびりついている。
「塩冶殿は、おそらく少し迷っただけなのだ」
そこに声をかける者がいた。
その不審に気づく者がいて、動き出した者たちがいた。
結果、塩冶高貞は動かざるを得なくなった。
彼自身は、取り立てて強い野心があったわけでもない。
噛み合わない点はあったかもしれないが――そんなものは誰にだってある。
「塩冶殿の辿った道は、明日我らが通る道かもしれぬ。そう考えると、どうにも空恐ろしい」
兼義は、ただ黙って頷いてみせた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます