第62話「荒涼たる坂東(陸)」

 恵清えしょうの襲撃を受けてから半月。

 重茂しげもちたち主従は、上野こうずけ守護所で静養していた。

 薄暗い山道を抜けて武蔵むさしに戻るより、神流川沿いに一旦上野へ出る方が安全だと見たのである。


 その日、重茂は守護所の主――上野守護・上杉うえすぎ憲顕のりあきの部屋に足を運んでいた。


「憲顕殿、厄介をかけた。俺は明日にでも武蔵へと戻ろうと考えている」

「調子はどうだ、重茂殿」

「身体の方は問題ない。何人か郎党を失ったが、それは仕方ないだろう。それより問題は――」

北条ほうじょうの動向か。気になるところだが」


 恵清があの場で重茂を急襲してきたことの意味を考えると、どうにも信濃しなの近辺が怪しく見えてくる。

 重茂が北条残党と――特に中心人物である時行ときゆきと遭遇するのを懸念したのではないか。だから、排除しようとしてきたのではないか。


 上野守護所に居候しつつ、重茂は郎党たちを動かして信濃近辺の動向を探った。

 しかし、今日に至るまで何の痕跡も見つけられずにいる。時行はおろか、恵清たちもあれ以来行方知れずだった。


 信濃は奥深い山の国である。信濃守護である小笠原おがさわらですら掌握しきれていないのだ。余所者かつ少数の重茂たちが探れることなど、たかが知れている。


「分からぬ以上、ある程度人を割いて見張り続けるしかないと考えている。武蔵では秩父ちちぶ郷を」

「ではこちらは、碓氷うすい郷に人をやろう」


 東北から奥州おうしゅう勢が攻めてきたとき、西から挟撃されたのでは敵わない。

 両面を警戒するのは大変だが、備えを疎かにするわけにはいかなかった。


「それで、武蔵に戻ったあとはどうするのだ? また信濃に出向くというわけでもあるまい」

「小笠原殿には、北条から襲撃を受けたことを報告するついでに、佐久郡の一部で材木を調達する許可を得た」

「郎党に行かせたのだな」

「さすがに襲撃されて負傷したということなら、俺が直接行かずとも非礼にはなるまい」


 実際は負傷というほど重い傷があったわけではない。

 ただ、そういう体で上野守護所に引きこもり、余計な雑事がこれ以上飛び込んでこないようにしたかった。

 無論、仮病を使ってサボっていたわけではない。北条氏の動向を探りつつ、奥州情勢の調査、京とのやり取り等は行っていた。やることはいつも山積みである。だからこそ、これ以上仕事を増やしたくなかった。


宗継むねつぐはまだ戻らぬようだが、奥州が一時期に比べ落ち着いてきたのは間違いなさそうだし、戦備を整えなければならぬ。武具は各々準備してもらうとして、兵粮がいささか心許ないから、集めておかねばなるまい」

「ここで奥州勢を防ぐのであれば、長陣になるからな」


 戦に参加する武士は、武具・兵粮を持参するのが基本だった。しかし、長期間の戦となると、手持ちの兵粮だけでは足りなくなってくる。そうなると、現地調達を行うか地元に戻るかという話になる。

 防戦の場合、現地調達は自勢力の領地からの徴収ということになるが、これを立て続けに行うと農民が不満を抱いて敵対してくる可能性がある。地元に戻られては戦力ダウンになるので、そちらもできれば避けたい。

 そういう事情により、兵を募る側が用意する必要性が出てくることもあった。


「ようやく戦か。来るならさっさと来て欲しいものだが」


 重茂と憲顕のやり取りを聞いていた桃井もものい直常ただつねが、そんな言葉を漏らした。


「なにを言っている。そんなすぐに来られては万全の体制で迎え撃てんだろう」


 重茂が苦言を呈すると、直常は「そうは言うが」と反論してきた。


「来ると分かれば皆、戦支度に専念するだろう。いつ来るか分からないからぐだぐだと動いているんだ。それに、奥州勢が来れば向こうに内応しているような連中も動きを見せる。北条だって動くだろうし探す手間が省けるというものだ。俺から言わせれば、いつ来るか分からぬ今のような状態が続くのが、一番厄介だと思うがな」

「言いたいことは分からなくもないが、危険な橋を渡ることになる」

「戦というのは総じて危険なものだ」

「危険にも度合いというものがあるだろう」


 直常の言うことにも一理あるが、それは彼が戦備を整えなければならない側にいないから出てくる意見だ、と重茂は見た。

 一国を預かって指揮を執る。直常はその辛さが分かっていない。


「上野国は表面上静謐だが、ところどころできな臭い動きがあるのだ、重茂殿」


 両者の口論を抑えるかのように、憲顕が口を挟んだ。


「ただ、決定的な証拠を握るところまではこぎつけていない。ゆえに、いささかやきもきしている部分もある」

「戦が始まれば、白黒はっきりするというわけか」

「戦になる前に白黒はっきりとすべきなのだがな。望むようにはならぬ」


 それで議論は収まった。どのみち、結論など出ようもない議論である。


「重茂殿。武蔵に戻られたあと、もし鎌倉へ行くことがあれば千寿王せんじゅおう様によろしくお伝えいただきたい。それと、退路のことも相談しておいた方が良いだろう」

「退路?」

「桃井殿の言う通り、戦というのは結局のところ危険なものだ。十全の状態で戦えるとも限らぬ。必勝を期しつつ退路を抑えるということも必要と思うが」

「退路なら、先年の直義ただよし殿と同様、三河みかわまで退けば良いと思うが」

「信濃のこともある。北条勢が南下して駿河するが遠江とおとうみを抑えれば我らは囲まれることになる。……退路というものは、いくつか考えておくのが良いと思う」


 弱気なことを言うものだ。

 そう思いつつ、重茂は憲顕に頷いて応じた。




 武蔵守護所に戻った重茂が鎌倉に向かったのは、それから数日後のことである。

 信濃の情勢、武蔵の近況を伝えると、家長いえながは東国全土が描かれた地図を取りだした。


「海路を、用意しておいた方が良いかもしれません」


 そう言って、鎌倉から対岸にあたる安房あわ上総かずさに向けて線を延ばす。

 そこから更に、駿河湾を通過して西へ線を描いた。


「船が必要となる以上、陸路のように大人数で異動するのは難しくなります。これは、信濃の北条勢と奥州の北畠勢に囲まれたとき、少人数で逃れるための道と考えておいた方が良いでしょう」

「上総は現在、薬師寺やくしじ殿がいるのでしたな」

「ええ。師直もろなお殿の名代として。後ほど、彼にその旨を伝えておきます」


 薬師寺というのは、湊川の戦いで重茂たちと共に奮戦した薬師寺公義きんよしである。

 彼は元々摂津せっつ国出身だが、高一族と親しく、今では師直から上総一国を任されるほどの信頼を勝ち得ている。


「実のところ、小規模な戦は既にいくつか起きているのです。宗継殿がなかなか戻られないのはそのせいかもしれません」


 そう言って家長は、北関東のいくつかの箇所に印をつけた。

 上野の東側――奥州との接点が多い下野・常陸では、奥州勢につくことを決めた者たちも出始めている。


「打って出たい。そう思うこともあります」

「勝利を収めることができれば、諸国の武士から称賛されるでしょうな。負けたとしても、武士としての面目は立つでしょう」

「しかし、坂東の武士からの支持は失う。今の坂東は荒れている。続く戦乱によって、武士も寺社も農民も飢えている。奥州まで打って出るだけの余裕は残っていません」


 そう言いながらも、家長の表情から諦めの色は見えてこない。


「それでも打って出たいと思うのですな」

「私は、栄えある坂東というものを知りません。物心つく頃には、もう北条の世は陰りが見えていた。あれほどあっけなく倒れるとは思っていませんでしたが」

「打って出れば、坂東の栄えが戻ると?」

「坂東から世を動かす。それができれば、坂東の誇りを取り戻せるのではないか。荒涼たる坂東に新たな風が起こせるのではないか。若輩者ゆえ、そのようなことを夢想するのです。実のところ、北条時行には嫉妬の念を抱いているほどです」


 北条時行は、先年の乱で建武政権崩壊のきっかけを作った。

 自身の栄華は為せなかったが、世を変える原動力となったのだ。


「私は殿から奥州総大将の大役を任されましたが、未だ何も為し得ていません。斯波の者として、足利高経の子として、このまま何事も為せず朽ちていくのではないか。そんなことを思うのですよ」


 尾張おわり足利あしかがの家に生まれ、周囲から将来を有望視されている家長だが、まだ二十歳にも満たない少年でもある。

 若くして大役を担うことになったが故に、なにかを為し遂げるということにこだわっているのかもしれない。


「家長殿は、歌はおやりになりますか」

「歌――ですか?」


 突然の問いかけに戸惑いを見せながらも、家長は「基礎は学びましたが、あまり詠むことはないですね」と答える。


「歌を軽視しているわけではないのですが、日々やることが多く、鍛錬としては弓馬の道に関するもので手一杯で」

「では今度、歌会でもやりましょう。歌は己の在り様を見つめ直すのに良いのです。なにか得るものがあるかもしれません」


 それが、重茂なりの気分転換への誘いだということが分かったのだろう。

 家長は張り詰め気味だった表情を、少しだけ柔らかくして頷いた。


「世がもう少し静謐になったら、是非」


 北畠きたばたけ顕家あきいえの奥州進発の報せが届いたのは、それから数日後のことであった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る