73 漢詩を学ぶ ≪1≫
3年半も楽しく通ったカルチャーセンターの『史記を学ぶ』という教室がなくなって、さみしい日々を過ごしていた。
私は引きこもり老婆なので、用事がなければまったく外出しない。
家の中での生活に退屈はしていないのだが、なぜかそれでも精神が倦みはじめる。鬱々し始める。
「時々はお洒落して、出かけなくちゃ」と思っていた時、リニューアルしたデパートが新しくカルチャーセンターを始めるという新聞のチラシを目にした。
その中の講座の1つ『漢詩を楽しむ』。
これだと思った。月に1度というのも出不精な私にはちょうどよい。
……ということで、『漢詩を楽しむ』という教室に通い始めて半年になる。
講師は現役の大学教授だ。
『史記』は退官された名誉教授だった。
でもでも、通うほどに『史記』の講座が懐かしい。
『史記』は2千年前の人物たちの活躍が目に見えるようで、そしてそれ裏づける講師の中国史探訪の話も、ほんと面白かった。
しかし漢詩は、いまは李白なのだけど、その詩の内容は、酒と友と美女と美しい光景ばかり。(李白はアル中だったのではないかと思う。あまりにも酒の絡む失敗が多すぎる)
現代人の私は酒の勢いを借りて詠んだ詩は、基本的に好きになれない。
そして、詩の中にいっぱい出てくる美女。
天下国家を論じる男の傍らによりそう見目麗しい美女。
どのように美しいのかというと、それは咲き誇る<牡丹の花>に例えられる。
でも、女流詩人が「イケメンよ、イケメンよ。ああ、あなたは大きな木のように逞しい」と連呼したら気持ち悪いと言われるだけだろうと思うのだけど。(笑)
「これでは、いま書いている中華ファンタジー小説の参考にならないなあ」と、毎回、悶々としながら聴講していた。
しかし、半年目にして、「ああ、この漢詩に描かれている世界観が、
そして前話の『再開します!』で書いたように、いまの私は年齢的に中華ファンタジー小説に使われる特殊な語彙をいくら学んでも、まるで笊ですくった水のように、頭から抜け落ちる。
「もうこれは中華ファンタジーじゃなくて、日本の時代劇でしょう」となっている。
そこで考えついた。
語彙がだめなら、情感と情緒を盛ろう!
次に書く小説は、この『漢詩を楽しむ』という講座で学んだ情感と情緒で、中華ファンタジーらしい雰囲気を作り出そう!
う~~ん、さてさて、どうなることでしょうか……。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます