水曜日
メモ帳 その3
人物
【シイナ】
神経質で自意識過剰、だから人付き合いは苦手。それが本人の自己評価。大体合ってます。要は見方の違い。
【カノン】
感覚派だから大雑把だなんて、必ずしもそうではありません。根拠や基準が伝わりにくいだけで、ちゃんと慎重で繊細な人も居るんです。
【ソフィア】
理論派だから慎重派だなんて、必ずしもそうではありません。あれやこれやと考えた末に、「まぁいいか」で済ませてしまう人も居るんです。
【ルカ】
今現在、結構深刻。苦労は中々伝わらない。
【ファティウス】
荒事はルカより苦手です。そもそも体を動かすことが。けれど今は、そうも言っては居られない状況。
【二人組】
実はついさっき街に着いたばかり。へとへとです。身も心も。だからあんな格好でした。
【お役人さん】
流れ、表現、態度や声音。内容は同じでも、伝え方で随分変わります。そういうのが苦手な人って、損をしているなぁって。
【自警団の女性】
相手の為を思っているからこそ、相手に優しく出来ない事があります。思い出になった頃にやっと理解できたり。そういう意味では、この人は幸運です。
【ダニア】
ずっと一人でやってきました。熱を出そうが、寝込もうが。誰かに認めて欲かったのではないけれど、認められたら嬉しくなってしまいます。
言葉
【自警団本部】
昔はちゃんと支部がありました。今では殆どが資材置き場になっていますが。ここは、事務方さんが詰めている”受付”と、実務方さんが詰めている”訓練所”に分かれています。派閥と言う程ではないですが、あんまり仲良くは無いです。
【屋台】
改造したリヤカーって重くないんでしょうか。タイヤが壊れそうで見ていてハラハラします。シイナ達が通っている屋台は今年で六年選手。先代の先代が手作りしたものです。そろそろ危ない。
【守護山】
その全てが四千メートル級。当然登れない人も居ます。ダニアもその一人。だからです。
【ハーブ】
・緑の葉を持つ草、茎のやわらかい植物などを指すことが多い
・種子、実、根、樹皮などは香辛料と呼ばれることが多い
・香りや薬効がある有用植物全般をハーブとして扱う場合もある。
(Wikipediaより)
【巡礼】
此処ではない何処か。身近にあると日常になってしまうのも事実。大事なものが必ずしも、傍にあるとは限らないのも事実。
【友達】
年が近いって結構重要。でもそれが切欠なのか、結果なのか。はっきり区別なんて出来ません。見たいものを見るって、必要な事なんです。何事も匙加減。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます