10. 身を浄めて
「お待たせ」
手水舎で少し待っていると、みちるさんがやって来た。
「さて、これから拝殿で実際に魂鎮めをおこなうわ。その前に禊をして身を浄めないといけません。神さまの御前で祭祀をするわけだから、失礼のないようにしないとね。それに神通力の効きもちがってくる。二人とも、手水舎での身の浄め方は知ってる?」
「柄杓で水をくんで、口をゆすぐんでしょ」
わたしが答えると、みちるさんは首を横に振った。
「それだけじゃ不正解。ここでは手と口を両方浄めるの。見てて。まず右手で柄杓を持って手水をすくって、その手水で左手を浄める。次は逆に、左手で右手を浄める。そしたら左手に水をためて……」
そう言ってみちるさんは左手の水で口をゆすいだ。
「そうしたら左手をもう一度浄めて、最後は使わせていただいた柄杓の柄を洗っておしまい。ここまでの作法は、神業とか関係なく、ふつうに神社に参拝するときにもやる所作ね。さ、二人もやって」
のどかと二人、そろって両手と口を浄める。
こういう決まった手順を守るのって、何だか儀式めいたというか、特別なことをしている気分になる。
「うん。それでいいわ。本当は祭祀の前にもっといろいろ禊をするものなんだけど、今日は基本だけで済ませましょう。さあ、拝殿に行くわよ」
そしてみちるさんは参道の端っこを歩いて拝殿に向かった。
「参道の真ん中、正中は神さまの通り道だから通っちゃダメ。必ず端を歩きなさい」
拝殿に着くと、みちるさんは賽銭箱のわきで草履を脱ぎ、階段をすたすたのぼっていった。
その後ろでわたしとのどかはぴたりと足を止める。
「どうしたの?」
と、振りかえったみちるさんが聞いてきた。
「えっと、本当にここ上がっちゃっていいのかなーって」
わたしがこたえると、みちるさんは苦笑いを浮かた。
「だいじょうぶよ。拝殿はね、人が神さまに祈りをささげるための場所だから。ただね、今感じているためらいの気持ちは忘れないでいて。神さまへの崇敬、遠慮の念は常に持っているように。これも神仕えとしてだけじゃない。人として大事なことよ」
そう言って、みちるさんは先頭に立って拝殿へと入っていった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます