21-1 「ディアケイレスの正体」

 静かな夜だった。

 梅雨明けの乾いた風が吹き込む部屋で、俺は一人、ミヤビの帰りを待っていた。彼女は宣言通り、冒険者として活動を開始した。今は警備にあたっている。


 残されたレンの仲間は、今後二度とダラムクスに立ち寄らないことを条件に、何もされずに解放した。その後、彼女らがどこに向かったのかは知らない。各々の故郷に向かうのが大半だろうが、既に潰されているのがほとんどなはずだ。

 ……知らない間に家族を殺され、それだけならまだしも、人殺しに利用され、罪を背負いながら当てもなく旅に出る。そう考えると、何もかもが間違っていたような気もする。彼女たちを町に受け入れる選択もできなくは無かったが、ここはそこまで優しい世界ではない。


 ヴェンデルガルド。鬼畜なエルフ。

 俺の選択は間違っていなかった。そう信じたい。


 ただ、こう考えることはできないか?


 確か俺は、ルベルの教師が訪問しに来たとき、ディアについて、ルネ・スピッツの実験「スキンシップを完全に排した場合、どのような人間が育つのか」を根拠に、「育ての親が居た」と考えた。詳細は忘れてしまったが、彼の実験では「半分が二年以内に死亡、残りは成人前に死亡か、生きていたとしても知的障害や情調障害が残った」という結果があったはずだ。


 ルベルが本当に愛を受けていない人間ならば、既にもう「死んでいる」のだ。


 つまり、薄いが、「ヴェンデルガルドがルベルを愛していた」という可能性がある。

 処刑台の上で、あれだけ騒ぎ、捨て台詞を散らかしたのも、「ルベルから嫌われるため」だったのではないかとも考えられる。事実、ルベルは彼女を殺すことに反対していた。述べられた理由は違うものだったが、その奥底には「母親だったから」という理由もあったはずだ。

 彼女は、あの時、ルベルに媚びるべきだった。媚びて媚びまくれば、殺されることは回避できたはずだった。けれどそれをせず、あえて「嫌われた」。ルベルの記憶から、完全にいなくなるためだ。単に、思考力が鈍っていただけなのかもしれないけど……。


 ……だが、ルベルは半妖精種ハーフエルフと言うこともあって、人間の実験を当てはめるのはあまり適切ではないし、もしかしたら「顔を隠す」という行為も、愛を受けられないことによって現れた精神疾患の一種だったのかもしれない。途中からミヤビに愛されたこともあって、軌道修正が掛かったとも考えられる。



 やめよう。

 やっぱり、悪は悪だ。どんな過去があれ、人を殺して楽しんでいたのは確かなのだから。「壊れた」は理由にならない。



「ただいまーって、何してるの?」


「何もしてない。おかえり」



 ミヤビが帰ってきた。俺はただ机に座ってぼうっとしていただけだから、変に思ったのだろう。

 ……目と鼻が赤い。きっと、泣いてきた。



「あまり無理はするなよ。ああは言ったが、別に無理をする必要はないからな。苦しいなら、ゆっくりでいい」



 彼女は少しの間だけ俯いた。



「ダイジョーブ、私強いから!」



 次の瞬間には、その赤い泣きっ面で、明るく笑って見せた。

 かっこいいな、こいつ。俺の言葉が、変に彼女を追い詰めていないと良いが。



「……そういえば、ダンジョンについてはどうだった?」


「あ、すっかり忘れてたねぇ……ユーグにも報告しなきゃ」


「ユーグって人は『副』ギルドマスターなんだろ? 『本』ギルドマスターは……」


「死んだよ」



 ミヤビは簡単に答えて見せた。だが、どうにも「死」という言葉は、どれだけ軽い声で口に出そうと、重く心にのしかかるものだ。



「……ごめん」


「良いんだ。あの人ブライトンは、最後の最後まで人を守っただろうから」



 もはや過去のものとなってしまった、彼においていた強い信頼を、そっと吹き消すようにミヤビは言った。

 彼女は脱力した様子で、俺の隣に座ってきた。仕事の疲労というよりも、精神的な疲れの方が大きいのだろう。俺には聞かせないように、小さくため息をついた。



「……それで? ダンジョンは?」


「もう知ってると思うけど、あのルルンタースっていう子は、ダンジョンで見つけたんだ」


「例の古代遺跡か?」


「そう。前のやつよりも、広かったらしいよ。中は、まるで病院みたいな白いコンクリの空間で、いくつも『カプセル』があったんだ」


「カプセル?」


「うん。バイオ〇ザードとかでタイ〇ントが培養されてそうな、カプセル」


「……その中に、ルルンタースが」


「そう。居たんだ。ルルンタースって名前は、近くに書いてあった」


「それ以外は?」


「死んでた。骨だけになって。中には、人間とはとても言えないやつもあったね」


「どのくらい前に死んだとか、予想できたか?」


「うーん、分かんない。超、前」


「超、前か」


「あ、そうそう、パソコンはまだ動くやつがあったよ」


「何か分かったことは?」


「開けなかった。『キーを入力』って文字が出てきて……」


「ホルガーの家にあったやつと同じか」


「へー、ホルガーさん家にもあったんだね」


「あの人は、前のダンジョンで見つかった機械を利用して、ビルギットを作り上げたらしい」


「すっげぇよなぁ……天才は」


「……そういえば、レンの神霊種オールドデウスは、知ってるか?」


「うん? 意識神だっけ?」


「そう。彼の名前は『ウォルンタース』」


「うぉるん……ん、なんか……」


「ルルンタース、ウォルンタース……響きが似ていれば、能力も似ていた。俺はルルの能力を使って、レンの中に入り込んだんだ。君の中に入る前にね。そのときに、ウォルンタースとは接触した」


「か、神様と!?」


「神様……じゃない。あれはただの、力を持った生き物だった」


「……」


「それで、そいつは『ルルンタースは私。私はルルンタース。だが同一ではない』的なことを言ってた」


「……?」



 ミヤビは少しの間だけ考え込んだ。



「……なるほど。あのパソコンを解析できれば、ルルちゃんの正体を知れるかもしれない、もっと言えば、ダンジョンが何のための施設なのかを知れるかもしれない、そういうことだね?」


「ああ」


「でも、どうやって……?」



「ワタシニ、タメサセテクダサイ」



 ビルギットが話し始めた。急だったから、またビビった。

 棚の上で、相変わらず無機質に。



「ビルギット……!?」


「できるのか?」


「ワカリマセン。シカシ、キホンプログラムガ、ホルガーサンノコンピュータトオナジナラ、セキュリティヲカイジョデキルカモシレマセン」


「……やってみる価値はあるな」


「でもさ、もっきゅん。そもそもの話をするようで悪いんだけど、それを知ったところでどうするの?」


「……さぁ?」


「さぁ? って、えええ!?」


「ディアの過去が知りたい。その目標もある。ルルの過去が知れたなら、あいつのことも何となく分かるはずだ」


「過去? 過去なら、ルルちゃんを通して知れば良いんじゃないの?」


「試したが、駄目だった」


「な、なんで?」


「ルル本人が、記憶を移すことを嫌がった。恐らく、ディア本人が自分で塞ぎ込んでいることだから、ルルはその意思を尊重してるんだと思う」


「……それだと、ルベルは『素直になりたかった』ってこと?」


「そうなるな。……何度もルルに頼み込んでみたが、また鼻血を出して倒れてしまったからやめておいた」


「なんで!?」


「分からない。強いストレスがあったのかも。俺に懐いてくれているが、ディアだって仲間だ。二人の異なる意思の間に挟まれたのが、辛かったんだと思う」


「……それでももっきゅんは知りたいの?」


「……本人には迷惑だろうけど、知識は、あって損は無い」


「そもそも隠す理由って何なんだろうね? あのディアちゃんが……」


「さぁ? 実は昔、めっちゃ乙女だったとか。それが恥ずかしいんじゃないか?」


「今だってそうじゃん、ひどーい」


「あれが乙女か?」


「オトメ? モトユキサンノコノミデスカ? オトメモードガアリマスガ、ドウシマス?」


「乙女モードってなに!?」


「キャ、モトユキサンッタラ、ドンカンナンダカラ!」


「……なんだそれ」



 真顔でボケるビルギットは、どこか不気味で面白かった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る