●2016/08/15

■紙の日記にて


 ○○とシンゴジラ。

 ○○が、○○だけが私にとっていちばんなのだと、それを伝えるためだけにこんなにも苦労するとは。

「ショーケースのなかのさるは何時間でも見ていられる」って…このひとは…。


■パソコンにて


 ○○はもうほんとうにおかしい。こんなにも頭のなかがぶっ飛んでいるひとっているのか。本人が自覚ないっていうか、気にしていないんだからすごいよなあ。


 違うんだよ、○○のことがほんとうに好きって、それを言いたかっただけなんだよ。

 それなのにどうしてあんな議論みたいになる……。まあ、私たちらしいといえば私たちらしいけれどさ。

 議題……ってほどのもんじゃないけれど、お互い、もっと理想のひとがあらわれたらどうするか?って話になった。私が、○○以上に○○らしいひとはあらわれないからそれはありえない、って言ったんだけれど、それは俺と言ってることおんなじじゃん、って言われて、先着順ってこと?とか突っ込まれてあーもー……。

 論理性はそれなりに磨いているつもりだが、まだまだである。

 どうすれば、伝わるんだろう。好きなひとはほかにたくさんいても、○○のことだけを愛してるってこと。


(中略)


 なんか発言そのものがあまりにも衝撃的すぎて文脈吹っ飛んじゃったんだけれど、亀有のアリオのオムライス屋さんにて、「ショーケースのなかの猿は何時間でも見ていられる」とか言い放った。このひとは、ほんものである。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る