第12話 『The Begining Of The Late Morning』

「うわっ!」

朝目覚めたら、前後不覚。

ベッドから落ちそうになって、なんとかバランスを取る。


なんか、景色が違う……?


慌てて飛び起きて周りを見回すと、ただ逆さまを向いて寝ていただけだった。

胸を撫で下ろしながら、スマホを探す。

布団の中で一緒に眠ったらしい、どうやら持ったまま落ちたようだ。


安堵もつかの間、もしかして酔っぱらった自分が変なところに電話やメッセージを送っていないか、急に心配になり、食い入るように操作を始めた。


幸い、どこにも送っていないようだった。

ようやく、心底ホッとする。


「たまには酔っぱらってみるのもいい」だなんて、鴻上さん相手に言った記憶が残っていた。


確かに私も実際、自分の新たな思いを見ることができたような気持ちになって、そう思ったのだけれど、無防備な夜から一転、理性を取り戻してしまったこの朝の目覚めまでのギャップを埋められるほど、まだ頭が回転しない。


それに加えて、脈が聞こえてくるような頭痛と、顔のむくみに、正直驚いた。


「大人って、これを制しながら仕事に行ったりするの? なら尊敬しちゃうな……」

そんな妙な考えに至った。

自分がいかに知らないことだらけかということも、改めて思い知る。


鴻上さんも酔っていたはずだけど、ちゃんと私の話も聞いてくれて、ちゃんと送ってくれた。

自分も大人になったら、いかなる時でも、そういった秩序あるすべが身につくものなのだろうか?

感慨深いことがいっぱいあるのに 頭痛のせいで最後まで到達できない。


スマホで二日酔い対処法を検索してみる。

こういうサイトを見てみると、世の中の大人の人達は、結構頻繁にこういう悩みと戦っているんだな、と気付く。

なんだ、これって結構“あるある”なのか!

少しホッとした。

幸い吐き気も胸焼けもなく、もっぱら頭痛だけ。

私の内臓はまだ若いのか、そう思いながら、冷蔵庫を開けたままスポーツドリンク をごくごく飲んだ。


誰もいない家の中、そして少し遅い朝。

こんな時は音楽でもかけて、踊るように掃除をするのが定石だったけれど、今日はちょっと違う気分だった。


昨日、久しぶりの再会を果たした鴻上徹也さん。

初めて花火大会で会ったあの日は、もう少しポップなイメージを抱いていた。

確かに、私たち二人の取る行動自体が、かなりポップで突飛だったかもしれない。


でも、昨日会った鴻上さんは、思っていたよりももっと真面目な人で、そしてかなり素敵な人だった。


ただ、そこまでは覚えているけれど……

どんなことを話したのか、あまり深くは覚えていない。

名刺をもらったくだりで、メディアアートの個展が再来週にあり、それをスタッフとしてお手伝い……いやバイトの勧誘か?  それを請け負った覚えはある。


アイソトニックを片手に、少しずつ思い出そうと、天井を見上げる。

あとは……そうだ! 花火大会の後、彼氏とどうなったかって聞かれたな。

私もお酒の力を借りて、色んなこと喋ったと思う……そう! それでなんか、鴻上さんに怒られた!

いや、怒られた訳じゃなくて、お説教?  まあ、そうだけど、自分を大切にしろって切々に言ってくれてた覚えがある。

「そうそう、女バスの監督みたいだなって思ったのを覚えてるわ。やっぱりいい人だなぁ、鴻上さん!」


改めて名刺を見る。

『メディアアートプログラマー』という肩書き。

裏面を見ると、『3Dプロジェクションマッピング企画、演出、制作、イルミネーション、映像、空間演出、映画、映像全般の企画制作、CGデザイン、2Dデザイン……』とさまざまな業務内容が書かれていた。

すごい最新の仕事のようなイメージがあるけれど、具体的にどのような仕事なのかさっぱり分からなかった。

けれど猛烈に、興味が湧く。

「個展か、楽しみだなぁ!」

そう呟きながらカレンダーを見る。


そのカレンダーの印を見て、小さく叫んだ。

「やだ! 私二日後に『Eternal Boy's Life』に会えるんじゃない!」

そう言いながらベッドに倒れ込んで枕を抱きしめた。

嬉しすぎる!

ウーウー唸っていたその時、スマホの通知音が鳴った。

「あ、リュウジさんだ!」


開いてみると、そこには心配とお詫びの文が、丁寧に書かれていた。

"よかったら都合のいい時に電話して"、と書いてあったので、早速電話をかけてみる。


「もしもしリュウジさん? おはようございます!」


「あー、もう起きてたんだね?」


「そりゃそうですよ! もうこんな時間だし」


「よかった。声、元気そう」


「そんなに心配してもらったり、謝ってもらったりしなくても、私大丈夫ですよ!」


「そう言ってもらえるとホッとするけど。昨日はオレ、酒濃く作りすぎちゃって……葉月ちゃんすっごい酔っぱらっちゃったから心配でさ」


「リュウジさん、それって私、酔ってすっごい悪態ついたとかじゃ……ありませんよね?」


「いや、そんなことは全然ないけどさ。あ……やっぱ記憶、あまりないんだ?」


「はい……断片的にしか」


「ほんとごめんな、二日酔いとかは?」


「二日酔いって経験なかったんですけど、 朝はちょっと頭の痛さに衝撃を覚えました」


「そうか」


「気分も全然悪くないし、食欲も普通なんですけど、なんせ、顔が腫れちゃってて」


「あはは、うつ伏せで寝てたしね」


「え? それって、お店でですよね?」


「そうだよ、カウンターでオレがタオルケットの枕作ってあげたの、覚えてない?」


「あー、そういえばふかふかの中で寝てたかも……あれ? 私、結構たくさん覚えてないことあるかも。なんか怖くなってきました」


「あはは、よくあることだよ」


「そうなんですか? 大人の人でも?」


「そうそう! よくある失敗だよ」


「じゃあ、私もすごい失敗してるかも?」


「いや、それはないよ」


「本当に? リュウジさんのこと、信じて大丈夫ですか? 鴻上さん、怒ったりしてませんか?」


「全然! 君を担いで帰ったし」


「担いで? えっと……あ! そういえばサラヴォーンと目が合いました! すごく近くで……」


隆二が電話の向こうで笑い転げている。

「……本当、君は面白いな」


「面白くしようとしたんじゃありませんよ! あーあ、大失敗じゃないですかぁ」


「大丈夫! 気にしないで」


「気にしますよ!」  


「まあ今後は、あんなに酒飲ませないようにするからさ!  よかったよ、吐いたり胸焼けしたりしするような二日酔いじゃなくて」


「だって私、若いんで」


「何気に嫌味だけど……まぁ許そう! それでさ、明後日のことなんだけど」


葉月が大きくスーッと息を吸った。

「どうしたの?」 


「だって、明後日、ついに行くんですよね!『Eternal Boy's Life』がいる野音に!」


「ものすごく興奮してるじゃん! まだ酔いが覚めてないのか?」


「お酒なんか飲んでなくても興奮しますよ!」


「そうだよね、まあそんな君と同行できるから、また楽しみが増えるわ」


「あ! リュウジさん、あんまりあっちでからかわないでくださいよ! 私、絶対いっぱいいっぱいで対処できないんで」


「あはは、それは約束できないけどなー。 楽しませてもらいたいし」


「リュウジさん! ひどくないですか?」


「まあまあ。それでさ、俺、明日の昼に 買い物行くんだけど……」


「何のお買い物ですか?」


「まあ基本は楽器屋に行って、スティックを何セットか買うってのもあるんだけど、その楽器屋にちょっとスネアをメンテナンスに出してるから、それも受け取って……」


「スネアって?」


「あ、一番近くで叩いてる小太鼓みたいな」


「あ! なんか後ろに蛇腹ついてるような?」

「ははは、じゃばらね。スナッピーの事だな。そうそう。スネアドラムだってちゃんとチューニングがあるんだよ」


「音程があるって事ですか?」


「そう。ライブの形態にあわせてチューニングも変えるんだ。オレ好みにやってくれる行きつけの楽器屋なんでね。あとは破損した時の事も考えて、いくつか持っていきたいし」


「じゃあ機材も大掛かりなんですね」


「いや、そうは言っても自分が持っていくのは本当に2~3個だけ。後はあいつらがオレに合わせてセットを用意してくれてるからさ」


「そうなんですか」


「まあそれだけじゃなくて。衣装なんてものはないけど、ステージで着るようなTシャツも幾つか買えたらなって思うんだけど。ねぇ良かったら、葉月ちゃん、明日一緒に買い物行かない?」


「あ! 行きたいです。私もTシャツ買いたいんですよね、フェスだし! なんかそれっぽいの欲しいなって」


「よし、決まり! じゃあ明日11時に店の前に集合はどう? 先にランチで腹ごしらえしてからのショッピングっていうのは?」


「いいですね!」


「じゃあ明日ね!」


「はい! ありがとうございます」


カーテンから差し込む、明るい陽の光に包まれながら、押さえきれないほどのワクワク感が、ぐんぐん沸き上がってくるのを感じた。



第12話 『The Beginning Of The

         Late Morning』ー終ー

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る