レポートな日記と、吹奏楽部のいろいろ。

漱石先生のレポート、あと二枚弱。漱石先生について知るのは大変に楽しいのですが、まとめるのは時間がかかります。しかも私はいつも、次第にクオリティよりもクワンティティを求めるようになるというドンマイな状況に陥ります\^o^/



今日河川敷で、吹奏楽部の練習を聞きました。

そういうわけで、以下吹部な話です。

・どうして吹奏楽のチューニングってB♭でやるのでしょうか?オケはAですよね。謎だ。

・「はいっ、ドを出して」→不協和音が半端ない→「ごめんなさい、Cのことね」→一緒の音が出る

ありますよね!

・「コンクール銀賞だったんだ」と言うと、「銀?すごーい!」と言われていたたまれませんでした。

・「チューナーないから貸してー!」

・「3Dないから見せてー!」

・「ねえねえ、その楽器吹かせてー!」

・教室ごとでパート練→他のパートが勝手に混ざってくる→やがて校内じゅうに合奏が鳴り響く



吹奏楽部って独特な部活だと思います。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る