第19話 修羅場だョ!全員集合 その2(軽井沢編⑥)


 軽井沢バーガーという、いかにも安易なネーミングのハンバーガーの「信州産黒毛和牛100%」という謳い文句にまんまと惹きつけられ、俺たちはテラスで4人、ハンバーガーを食べることにした。


 「もう!一体、何話出てないと思ってるんですか!!」

 と、席につくなり、急に小石川は怒り始めた。

 「この小説のタイトルなんだと思ってるんですか!『会社の後輩はちょっとエッチな天使で小悪魔』ですよね!?」

 おいおい。いきなり、そんなメタな話はやめろ。

 「『会社の後輩』。つまり、主人公である私がなんで、こんなに出番が少ないんですか!」

 激怒であった。

 しかし、そんなことを俺にクレームされても困る。

 俺は、小説の一登場人物でしかないのである。

 

 というか、こんな筒井康隆的な会話は当然、俺の妄想であり、現実には、静まり返ったまま食事は続いていた。

 気まずい……。

 筒井康隆的な妄想を始めてしまうぐらいには気まずい……。


 「あの、先輩の……奥様ですか?」

 

 口火を切ったのは、現実でも、やはり小石川だった。

 浅倉先輩は「違う。私は、高校時代の先輩だよ。三寿とは同じ文芸部だったんだ。浅倉楓だ。よろしく」と小石川に答えた。

 「先輩の……先輩、ですか」

 まどろっこしい言い方するな……。意味がわからなくなる。

 「三寿のことを先輩と言うということは、会社の後輩の……」

 「小石川梓です。先輩には、いつも手取り足取り教えてもらっています」

 なんか、その言い方、いやらしくない?

 「……ほう。手取り足取り、ねえ」

 先輩は、疑惑の目を向ける。

 「普通に、普通に教えてますよ。当然」

 なぜか、小石川は不服そうに「じゃあ、普通に教えてもらってます」と言い直した。

 

 「それじゃあ、あなたも、会社の?」

 浅倉先輩は、美咲に向かって尋ねる。

 美咲は、もぐもぐとハンバーグを頬張りながら、「いや、私はただの一流のマッサージ師で探偵をやっているものです」と左手で器用に名刺を先輩に出した。

 「マッサージ師で、探偵……」

 先輩は考えをまとめるために繰り返し名刺を見つつ、「なるほど」と言った。

 何が、「なるほど」なのかは、俺にはさっぱりわからなかった。


 「三寿さんとは、セフレってかんじっすね」


 「「え」」と小石川と浅倉先輩が声をそろえ、俺は、飲んでいたジュースを漫画のように吹き出しそうになった。

 「っていうのは、嘘で、ただのお客さんっすね(笑)」

 ペロっと舌を出し、美咲はイタズラが成功した子どものように満足そうだった。

 「ちょっと、食事中に変なこと言わないでください!」

 小石川は美咲に怒りながら言った。

 「まーまー。後輩ちゃん。ちょっとしたジョークっすよ。なんか、三寿さんを目の前にすると、言いたくなるんすよ。わかるでしょ?」

 「うーん……。まあ、それはわかりますけど」

 と、小石川はすぐに同意した。

 「いやいや、それで納得すんなよ……」と俺はツッコもうとするが、「確かに、それは私もわかるぞ」と浅倉先輩も便乗した。

 「何、三人そろって、俺のことからかってるの!?」


 「いやいや、これだけ女子がそろって、そう言うのだから、天性の才能があるってことだ。もっと、誇っていいと思うぞ?」

 「そうですよ。先輩には才能があるんです。それって、みんなにあるものじゃないんですよ?」

 「いやあ、三寿さんは、本当にすごいっす。天才っす」


 褒められているのに、全く嬉しくない。

 大体、この人たち、初めて会ったのに、何、意気投合してるんだ……。

 「いや、からかわれることに才能があるとか言われてもね……」

 「先輩、「からかわれ」は今トレンドですよ?ほら、『からかわれ上手な三寿さん』って漫画売ったら、売れるかもですよ?」

 デジャブ?それ、俺、なんか前に考えた気がする……。

 「そんな、トレンドいらねえよ。何が悲しくて、嬉々としてからかわれにゃ、ならんのだ」

 

 「え、嬉しくなかったんすか?」と、美咲は驚愕の表情をする。

 「……ごめん、な。私、勘違いしていたんだな」と、浅倉先輩は申し訳なさそうに言った。

 「先輩、見損ないました……」と、小石川は涙目で言う。

 

 え……。何、この俺が全部悪いみたいな雰囲気。

 「なんか……ごめん。別に、からかわれるのが絶対嫌とかじゃ、ないからね」

 俺は、釈然としないが、一応、謝った。


 「なんか、無理して言ってる気がするっすね」

 「無理しなくていいんだぞ?私はもう、お前をからかうのを一切やめる」

 「先輩、嫌いになりそうです」


 ええ……。

 これ、もう新手のイジメですよね……。

 なぜ、こんなにも弱い立場に。

 しかし、この3人に対抗できるか否かと聞かれれば、俺は断言できる。

 否である!……と。

 

 「すいません。俺はからかわれるのが大好きなんです。どうぞ、今後とも何卒、からかっていただきますよう、宜しくお願い申し上げます」

 

 俺は、頭を下げた。

 プライドなぞ、ない。

 3人の女子は顔を見合わせて、「だから、三寿(さん)は、いいんですよー」などと言って笑った。

 うん、君たち、すっかり仲良くなって良かったね……。

 少し、泣きそうになった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る