第33話 燃え尽き症候群……!?

 いや、燃え尽きたんなら、なぜここにこんな記述ができるのよって話だけれど。


 本当に疲れたときって、「頑張ろう」って思うほどに、うつっぽくなっていく。


 つらいものはつらいの! それはすでに頑張っているからなの!!  疲れ身に鞭打っても、ろくな成果はでないのよ!!!




 なので、児童書をヨム。


 とっても癒されるのよ! 動物が出てくる感動もの!『天国の犬ものがたり』っていうの。


 堀田敦子さんの原作漫画を、藤咲あゆな先生が、小学館ジュニア文庫でノベライズで書かれている。




 藤咲先生の御本だから、買ったというのもあるけれど、必ず泣かされる! こちらは。


 で、今回は漫画バージョンも買ってみた。


 おもしろいのよ! ラストの構図にテーマがバン! と表れてて胸がぎゅうっと締め付けられる。




 だけど、藤咲先生の著作の方を読むと、少ない漫画のページでは語られなかった、裏事情や主人公たちの行動が書かれていて、読んだ後、充足感がある。


 おなじ話を漫画と文章で読んだけれど、両者は別のものだと思った。


 おなじ話でも、泣くポイントが違っていた。




 これは作家性によるものなのかな……?


 盛り上げ方が違い、クライマックスが別のところにあるせいなのかな……?


 たとえばね……?




『10の瞬間』という物語。


 家族旅行でクマに襲われ、はぐれてしまった犬、ヒューイは、さんざん苦労して飼い主の元へ帰る。


 ところが、その飼い主には別の存在がそばにいて――ヒューイは、飼い主に気づいてもらえず、悲しい思いをする。




 ラストは、なぜか飼い主が気づいてくれて、その腕の中でヒューイは息をひきとる。


 そういう話なんだけど……小説から入ったの、私は。


 そうしたら、なんか非現実的に思えて入りこめなかったのに、ラストで泣いた。




(だいたい、クマの出るところに旅行なんて行かないしね……? 飼い主を守るためとはいえ、訓練されたのでもない犬が、クマに向かっていくかなあ、とか、思っちゃって)


 だけど漫画では、もう、とにかく飼い主と逢えない月日が苦痛であることを強調していて、ラスト、願いがかなってよかったね……ってなる。




 小説の方は、胸がひき裂かれそうに痛んだ。


 自分を守ってくれた犬のことを忘れるなんて、飼い主は勝手だ! ひどい! って――怒りがうかんできた。


 その後に犬が死んじゃうから、悲しくてかなしくて。




 って、そういう違いがあった。




『夢のバトン』という物語。


 これは、夢を叶えるために努力するヒロインが、いきなり死んじゃって、飼い犬のピノが悲しみのあまりおかしくなってしまう話。


 ラストで、ヒロインの夢を継ぐ人が家族の中から現れるんだけど――。




 これも、漫画と小説は別物だった。


 まず、ヒロインが目指しているトリマーという仕事について、小説版ではかなり詳しく書かれてあったし、ヒロインの死に家族が乱れていく姿がよくわかった。


 飼い犬だって、つらいんだ、ということがエピソードで表れてて、痛々しかった。




 漫画の方はね、母親が夢を継ごうとするのが、年齢的に気になった。


 全体的に黄昏れていくムード。


 小説の方は、妹が夢を継ごうとする。




 全体的に、これから上向こうとするイメージだ。


 みんな、ヒロインの死を受け止めて、その上で立ち上がろうとしている。


 おなじ話なのに、バトンを受け取った人が違うだけで印象が異なる。




 うーん、もう、これくらいでいいかな。


 今日は疲れたよ、パトラッシュ……。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る