第20話 ヒートアイランド現象とエネルギー問題
今日は暑かったから、そんな言い方をもう何回も使っている気がするこの頃。
(違うかもしれないけれど、そうかもしれないから、書いておく)
寝る前に、母が私のショルダーバッグを持ってきて言った。
「これが洗濯カゴにあったでござるよ。いくら何でも、これは洗うのが大変でござる」
と、なぜか、武士の口調で言ってくれた。
「なんでそんなところに入れたんだろうなあ」
と私。
まるっきりわからなかった。
しばらくして、ああ、
「暑かったからだ」
と結論づけた。
暑かったから、帰宅してすぐ、洗面台を使おうとして、すぐわきの洗濯カゴに放りこんで、結果、忘れてしまったのだった。
いつもと違う行動をすると、ミスが判明しづらいのだ。(ミスが、というか、原因が)
TVでは、グリーンアイランドで溶けた氷の中を(水たまり)ソリをひいて走る、犬ゾリの犬たちの後ろ姿。
くるんと回ったシッポと、プリンとしたおしりがかわいらしい。
いや、イヌにセクハラが適用されたら、とっても危うい言葉を並べているけれど。
ケモノ好きーには、たまらないポイントかと思いまして。
私だって、日々「猫飼いたい。猫を奉って、ちやほやしたい」とモンモンとするケモノ好きーなので。
あと、そうね、ドイツの干上がった湖。
乾季の砂漠地帯のように、ひびわれた土地と化していたわ。
ヒートアイランドについて、調べている人々が、生真面目な顔をして「これは、地球温暖化と関係するのではないか」と言及、と言っていたが、いまさらでしょうよ。
前から、こうなるって、私は学校で勉強したし、ヒートアイランド現象が焼き畑のせいじゃないって、知ってる。
トランプさんがおかしいんであって、今の常識的な人はみんな、この猛暑も、異常気象も、温暖化現象の一部だって、知ってると思うよ?
地球規模でおかしくなってるんだって。
アニメや小説の世界でも、さんざん取り上げられてきて、なにを今さら。
二十年前から言われてきたことじゃないの。
対策として、排気ガス規制したり、森林伐採やめてみたりしてたけど、一部では「そんなん、かまってられっか」って言って、無視してたんでしょうよ。
私ね、このヒートアイランド現象の熱量を利用して、エネルギーに変換できれば、もっと暮らしやすくなると思ってる。
だから、父にソーラーパネルを設置しようよ、そうしようよとさんざん言ったし、実現もしてきた。
栃木の山は今、同じような考えできた企業などが、使われなくなった畑や田んぼの土地を利用してソーラーパネルを設置している。
あとは、どれだけエネルギーをムダにしないかよね。
大切なのは効率よ。
今夜も熱帯夜かぁ……。
この熱量をムダにしない方法はないものか……?
このエネルギーを集めたら、お湯を沸かして蒸気を起こして……タービンくらい、まあ、回せちゃうかもしれないじゃないの。
あの入道雲がわき起こるシステムを、平和利用するの。
そのための技術が、今のところ、どこの国にもないわけなんだけれど……。
作れる、と思わなければ、何も始まらないでしょうね。
台風の力で、大量の風車を回して、発電量を稼ぐとか、できそうなもんじゃない?
装置が壊れたときに、自動的に回復できるように、AIなんかを搭載してさ。
人間はなんだってできるんじゃないのかな?
このヒートアイランド現象も、熱と光を別の有用な物質に変換し、生み出す装置を作れば、人間は樹木のように繁茂できるんじゃないの?
ミドリムシを食べるんじゃなくって、葉緑体で行われる光合成の仕組みを、早く解明させて、グルコースを大量生産するとか。
光合成のシステムを手がかりに、それ以外の物質を生み出すシステムを作り出すとか。
できそうなもんじゃない?
私、科学者でもなんでもないけれど、かえっておもしろい発想できる自信がある(カモシレナイヨ?)。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます