本編

第1話 災厄の皇子〈上〉


 ルミエルド聖暦六百四十五年四月十三日 午後三時頃

 アルザーク帝国 〈帝都〉グラーフェンベルク


「――――じ……おうじ……皇子! お待ちください、皇子!」


 ある通りを、一人の少年が歩いていた。少し俯いていて、後方から呼びかける声に耳を貸そうともしていないようだった。その声の主は甲冑を纏った大柄の男であり、すぐ近くには陰険そうな男がもう一人控えている。見たところ少年は、鮮やかな赤色と翠鷹すいようの紋章に彩られたコットと呼ばれる長袖の衣服に、純白のマントを身に着けていた。庶民とは程遠い格好で、貴族・皇族の子弟であることを伺わせる。

 さしずめ男たちは少年を警護する為に付けられた従士じゅうしといったところか。しかし彼らのご主人は逃亡したがっているらしい。たかが少年、彼が軽装なのに対して男たちが鎧を着込んでいることを鑑みても、男たちが少年の足に追いつくことはそう難しいことではないはずだ。しかし男たちは少年に追いつけない。それどころか一方の少年は、男たちの監視下から逃れるように足早に歩みを進めている。……何故か。


『フィルナヴィアより届いた毛皮を帝都の職人たちが加工した織物の数々は、ルミエルド大陸でも随一の出来栄え! さあさあ、ぜひご照覧あれ!』

『貴族の小間使いの方々! 私どもの村で飼育された生の豚肉を買ってくだされ!』


 この大通りが、あまりにも多くの人で溢れ返っていたからである。

 アルザーク帝国の帝都・グラーフェンベルク。その目抜き通りとして名高い菩提樹リンデン大通りでは現在、アルザーク皇帝の認可を得て週市しゅうしが開かれている真っ最中なのである。沿道には食料・必需品を扱う取引所がひしめき合い、客寄せの掛け声を上げていた。その掛け声に引き寄せられるかのように、多くの人々がこの大通りに集ってごった返している。鎧を装備した大柄の従士たちに比べ、単独でしかも小柄な少年にとっては極めて動きやすい場所。従士たちから逃れようとする彼にとっては、最良の場所であった。少年は五フースfußと四ダウムdaum(約百六十センチ)をやや超える程度で、人込みに埋もれてしまうほどの背丈ではないが、骨格はまだまだ未発達だ。ついでに言えば顔貌には幼さが残っている。とはいえ表情はあどけなさとは程遠く、厳冬の黄昏たそがれにも似た憂鬱がそこには在った。


「久しぶりに来ましたが、帝都がこれほど発展していたとは……。故郷のアルテナとは随分と差が開いてしまったようです」

「同感ですな。私なんてのはヴェストアール地方でも田舎の出身ですから」

「またご冗談を! トリアレンツが田舎なら、アルテナは廃村ではありませんか!」

「ははは、こいつは失敬! 帝都では故郷より冗談の風が強く吹いているようで」


 商人衆や出稼ぎの農民たちが店頭で織り成す、精気に満ちた掛け声。

 大通りを行き交う遍歴商人が道中で織り成す、希望に満ちた笑い声。

 それらを光とするならば、少年の様子はまさに闇。しかしこの人だかりの中では、光の束に包み込まれてしまいそうなほど虚弱な闇である。そんな己の状況が、少年にとってはむしろ救いであった。自分という存在の異常性が、この人ごみの中では秘匿される。ずっとこのような場にいられるのなら、どんなに楽か。

 しかし留まったままでは、後方一ケッテkette(約二十メートル)にいる従士たちに追いつかれてしまうだろう。少年は人ごみに揉まれつつも、時折現れる間隙を縫うように更に大通りを進む。全く、帝都の繁栄にこんな形で救われることになるとは。


「いやはや、何とも驚いた! 音に聞くグラーフェンベルクの姿そのものではないですか! 特にこの大通りは活気に満ちておりますなぁ!」

「ええ、のエルンスト帝はまさに賢帝……にしても今日は混み過ぎですな」


 ルミエルド大陸のちょうど中央に位置するグラーフェンベルクは、古くから大陸各地のみならず他の大陸からも人や物が集積する地として知られていた。地方貴族や商人は勿論、国内外の奴隷商から、南方大陸サラセニアの異教徒まで。帝城を始め壮麗な建物の多い帝都は、一種の観光都市としても名を馳せていたのである。

 しかし今日のような大通りの盛況は、古来より続いてきたものではなかった。少年が先程すれ違った商人らしき二人組の片方の口から飛び出したように、帝都の繁栄は現アルザーク皇帝エルンストの優れた治世に大きな恩恵を受けていた。 


「我がにっくき父は、なんと民に慕われていることだろうか……ッ」


 少年は呪詛を述べるかのように、低く呟いた。彼は更に歩調を早める。

 やがて全長三ファローンfulorn(約六百メートル)の大通りを抜け、西市街方面の街道に出る。帝都を横断するマイニッツMainitz川の右岸を走る道だ。

 その沿道を小走りで数ケッテほど歩みを進めると振り返って、従士たちが跡を付けてきていないことを確認する。


「撒けたか。……ん?」


 少年は滲む額の汗を右人差し指の腹で拭う。すると、ふと触れた自分のマントに違和感を覚える。肩から伸びる純白のマントの下方に、黒い汚れが付いていた。恐らく大通りで人ごみに揉まれているうちに付いた土汚れだろう。それを払おうとしてマントの端をぐっと自分の顔の方まで持ち上げると、違和感の正体に気付く。


「探知魔術の魔術陣……。ゲオルクの仕業か」


 土汚れに見えるように偽装されているが、マントにべっとりと付いたくすんだくり色の奥には小さな魔術陣が展開しているのが見えた。少年が着ているコットにもあしらわれている翠鷲の紋章。グリューネヴルム皇族や彼らを護る帝国下級騎士ミニステリアーレが扱う魔術に見られる紋章だ。恐らく大通りでは追い付けないと悟った従士たちの片割れが魔術を放ったのだろう。微かな魔力の気配を感じ取ったからこそ気付けただけで、このまま歩いていたら少年の位置が完全に従士たちに筒抜けになっていた。まだ従士たちは大通りの人込みに苦心しているはず。今のうちに距離を取りたい。

 魔術陣に気付けたのは不幸中の幸いだが、とはいえ今の少年にはこの魔術陣をどうこうできる力は無い。……ならば。彼は一つ頼りにできるツテを当てにして再び前を向く。元から自分が行こうとしていた西市街のとある場所へと急ぐ。

 少年は上流階級らしからぬ先が尖っていない革靴で、敷石で舗装された河岸の通りを走り抜ける。菩提樹大通りと違って人通りはまばらで、まっすぐ進むことができる。右にはマイニッツ川の穏やかな流れが見え、カモが三羽ほど遊泳しているのが目に映った。左には庶民の暮らす石造りの家が並んでいる。赤色の三角屋根が見える限り遠くまで並ぶ、帝国の都市ならどこでも見られる光景だ。通りを行き交う人々は老若男女を問わずどこか愉快な様子だ。貴族、聖職者、騎士、商人、職人、農民や外来人も、それぞれ身の程を弁えながら、身の程にあった幸福を享受している。

 それは〈帝国による平和パクス=グリューナ〉によるもの。グリューネヴルム帝室が代々受け継ぎ、当代のアルザーク皇帝エルンストが現出した優れた治世によるものだ。

 ……だが。

 少年の姿を目に捉えた者は皆、途端に動きを硬直させ、その場に立ち尽くす。

 そして叫ぶのだ。


災厄さいやく皇子おうじ…………ッ!」


 少年〈ディアークDirk〉は立ち止まる。そしてその紅き眼光を、自身の忌々しき渾名あだなを吐き捨てた者の方へと向けた。そこにいたのは、犬面兜フンドスカルに付けた面頬甲バイザーを押し上げて話す帝国下級騎士の三人組。本来ならばグリューネヴルム帝室を護る責務のある帝国下級騎士が、彼に対しては憎悪や侮蔑、そして恐怖の色を隠そうとしない。

 

「なぁ、あの鷲の紋章って……」

「帝室の翠鷲紋よ! でも……」

「あいつ、皇族の癖にだぞ!?」

「金髪碧眼の帝室に生まれた、魔族の血を持つ偽皇子だ!」


 下級騎士の一人が叫んだ一言を聞いて、周囲の人々がディアークの方を見る。そしてコットにあしらわれた翠鷲の紋章から、ディアークが帝室の人間であることを認識する。それから彼が持つ〈魔族の黒髪カタストローフェ・シュヴァルツ〉を目の当たりにして、驚愕するのだ。

 この大陸では別に黒髪が珍しいわけではない。実際にディアークを取り囲むように集まった人々の中にも、黒髪を持つ者は何人もいる。しかし黒髪を持つその人が皇族であるとなると、話は別だ。グリューネヴルム帝室の男系に属する者たちは男女関係なく、全員が金髪碧眼を特徴として持つ。母が黒髪であろうが金髪であろうが、生まれてくる子供は皆が金色の髪をその身に宿して生まれてくるのだ。

 つまり、このディアークという少年は完全なる異端。それ故に、ルミエルド大陸をかつて襲ったといわれる〈魔族〉の生まれ変わりとされ、六歳の時には帝位継承権を剝奪された上、皇帝や妃・兄・姉妹と共に暮らしていた帝城からも追放された。そして十三歳になった今でも、一度ひとたび外に出れば人々から奇異の目に晒される。


「賢帝の顔に泥を塗る異端者め!」

「お願いだから、帝都に災いをもたらさないでちょうだい!」

「魔族は既に滅んだのだ! お前などに帝国の平和が壊せるものか!」

「災厄の皇子は此処ここから立ち去れ!」


 帝位継承権は喪失したとはいえ皇族としての身分は失っていない為、監視役としての従士団が付けられ、ディアークに直接危害を加えることは許されていない。だが、人々の憎悪が視線や陰口だけで終わるはずもない。少年の周りにできた群衆が口々に彼に対して思い思いの言葉を吐き捨てるように紡いだ。

 ディアークはそれらを振り払うように、前方の群衆を押し退けて走り去った。漆黒に染まった髪をそよ風になびかせて、彼は目的地をただひたすらに目指す。

 充血したかのように紅い瞳は、泣いているわけではなかった。なれど、ただ通りを歩くだけで侮蔑の言葉を浴びせられる彼の心が荒涼と共に在ることは事実であった。もっとも、齢十三の彼にとっては七年間も受け続けた仕打ちではあったが。

 ……ディアークはそれからまた幾度となく、背中越しに自らに向けられた憎悪や恐怖といったものを聞かなかったような振りをして、通りを走り抜けていった。




 同日 午後五時頃 帝都西市街 ザンクトペーターPeter聖堂図書館


 帝都西市街の一角に赤煉瓦れんがで建てられた教会堂。ロマネスク様式に特有の三塔型西正面を持つ、荘厳な聖堂である。その建物に併設されている図書館にディアークはいた。正確に言えば、あともう一人。五十代半ばに見える茶髪の男が少年の傍にいた。

 ディアークが身に着けていたマントを左手に持って、右手から魔術特有の光を放っている。するとマントに刻まれていた探知魔術の紋章が宙に四散していく。


「……さあ、これで魔術陣は解けました」


「かたじけない。ゼバルドゥス殿」


 〈ゼバルドゥスSebaldus〉と呼ばれたその男はアルバと呼ばれる白色のローブを着て、首から緑色の聖帯ストラを掛けている。その恰好は彼が聖職者であり、故に魔術陣を解くすべを知っているということを物語る。彼の柔和な表情もまさに聖職者然としていた。


「マントを脱ぎ捨てれば、わざわざここに立ち寄る必要は無かったでしょうに」


「おぬしほどの使い手が魔術陣を解くのに随分と時間を掛けたのだ、そう生半可な術式ではあるまい。表面上はマントだけに作用しているように見えるが、私が着るコットにも魔力の残滓ざんしを感じた。副従士長のゲオルクが使いそうな搦め手だ」


 ディアークは魔術陣が解かれたマントを手に取りながら、極めて冷静に分析する。まだ十三歳でありながら魔術に対する確かな眼を持った少年を見て、ゼバルドゥスは少し残念そうに言った。その様子はまるで彼らが師弟関係にあるかのようだった。


「貴方の魔術適性が偏ったものでなければと思うと……。口惜しきことです」


「仮に魔術適性があったとしても、私には使う機会など訪れんよ。それに……」


 黒髪の少年は再びマントを羽織ってから、ゼバルドゥスの方に向き直った。傾いた夕陽の光が石造りの図書館の窓から幾条も差し込み、少年の黒髪を照らした。


「このマントはおぬしに貰ったものだ。脱ぎ捨てなどしないさ」


 ディアークは微かに口の端を緩ませた。ゼバルドゥスは一瞬だけ少し目を大きくして、それから嬉しそうに笑みを零した。少年も、満面の笑顔で返したかった。

 だが、できなかった。そんな表情を人に向けられる資格は自分には無い、と。


「……さて、私は聖堂に戻っております。まだこの辺りに従士がいるかもしれませんから、しばしここにいるのがよろしいでしょう。……従士たちが聖堂に来たら上手いことはぐらかして時間を稼ぎますから、その間に」


 少し時間を空けて、ゼバルドゥスは図書館の目立たない隅にある勝手口の方を見ながら言った。ディアークは「ああ」と短く呟く。すると茶髪の聖職者はディアークに背を向けて、教会堂の方へ向かっていく。図書館の本棚や床に溜まった埃が柔らかく舞って、それらを茜色の光が照らした。ディアークとゼバルドゥスの間に陽光の壁ができる。まるで〈災厄の皇子〉と一介の聖職者との、本来交わってはいけない者同士の、それでも静かで安らぎに満ちた時間の終わりを示すかのように。


「すまないと思っている。私がしていることは何の意味も無い逃避行だというのに」


 そんな終焉を誤魔化すかの如く、ディアークは顔を俯かせて言った。背を向けたままのゼバルドゥスは動きを止めてしばらく黙ったままでいた。ディアークにとっては永遠を思わせるような時間が流れる。そして、ゼバルドゥスは口を開いた。


「何の意味も無いことなど、ありはしません。ただ、貴方が正しいと思ったことをやれば良いのです。さすればデウスは良き道へと貴方を導いてくれるでしょう」


 その聖職者の言葉は、あまりにも聖職者然としていた。いかにもという返しだが、普通の信徒に向けてではなく〈災厄の皇子〉に向けての言葉であるということを鑑みると、その意味合いはだいぶ変わって聞こえる。そしてディアークが何か返そうとする間も与えず、ゼバルドゥスは振り返って次なる言葉を放った。


「貴方は魔族の生まれ変わりでもなければ、災厄の皇子でもない。私にとってはただただ愛おしい、少し不器用な一人の少年なのですから」


 ゼバルドゥスはそう言って、またいつもの柔和な笑みを浮かべた。

 少年を〈災厄の皇子〉であると侮蔑し、憎悪し、恐怖に満ちた視線を投げかける者達と違い、彼だけはディアークを一人の人間として見ていた。

 二人は師弟関係ではない。聖職者と一般信徒との関係でも、聖職者と皇族との関係でもない。ディアークのゼバルドゥスに対する態度と同じく、ゼバルドゥスはディアークに対して、対等な一人の人間として向き合っていたのだ。


「そう、か。……呼び止めてすまぬ、私はしばらく本でも読んで過ごしているよ」


 ディアークは鎖で書架に繋がれた写本を一冊手に取って、また薄く張り付けたかのような笑みを浮かべた。それでもゼバルドゥスは満足げに微笑んで、図書館の木扉を開けて教会堂の方へ消えていった。少年はその姿を見えなくなるまで追い、それから誰もいなくなった図書館で、手に持った一冊の本に目を落とした。


「……魔族についての装飾写本か。何度か読んだな」


 その本の表紙にディアークは見覚えがあった。幾何学模様が複雑に組み合わさって十字を形づくり、バーミリオンやアズライトを始めとする顔料が鮮やかな色彩を放つ。適当なページを開いてみると、幾つかの挿絵と共にアルザーク語で〈魔族〉に関する記述が散見できる。挿絵に描かれるは、二つの角と翼を生やした全身真っ黒の化け物が人々を襲わんとする場面や聖職者がその化け物共を追い払う場面。恐らくこの聖堂に付属している修道院の僧が、原本かそれとも原本の写本を何とか上手く写したのだろう。まだ新しく純白さを保っている羊皮紙に描かれたそれらの挿絵は、かつてどこかで見た挿絵と殆ど同じように思えた。ディアークは特に何を調べるわけでもなく、漫然とその本を眺めながら時間の流れに身を任せる。

 そしてゼバルドゥスが去ってから、十分ほどが経過した後のこと。

 教会堂の方から、何人かが言い争うような音が聞こえてきた。


「……そろそろ行かねばならぬか」


 恐らく従士たちが、ディアークの探知魔術陣が解かれたであろう場所を手当たり次第に捜索してこの教会堂までやってきたのだろう。それにしても来るのが早いが。

 探知魔術は術者の手腕にもよるが、おおよそ半径三ファローンから一マイレmeile(約零・六から一・六キロ)までははっきりと対象者の位置を捕捉できる。逆に言えばそれ以上離れた対象者の位置に関する情報は、朧げにしか方角や距離を感じ取ることができない。ディアークが掛けられていた魔術陣は…単に解かれないように工夫してあったので、その分射程距離は短めに抑えられていた。その上、大通りで従士たちとの距離をある程度開いたので、教会堂に着いてから魔術陣を解き終わった時点でも正確なディアークの位置は捕捉されていなかった。

 今頃は、ゼバルドゥスがディアーク従士団を上手く言いくるめながら時間を稼いでいるところだろう。従士団とは言うが、ディアークはもはや皇位継承者ではない。皇帝エルンストの体面を保つ為に、東市街の小さな屋敷で飼い殺しにされている監視対象に過ぎない。故に従士は二人付けられているのみ。一介の聖職者とはいえ魔術を扱えるゼバルドゥスを無視して、図書館までずかずか入ってこれる人数ではない。

 ディアークは本を閉じて、いそいそと図書館の勝手口の方まで歩みを進めた。そして人間一人がようやく通れるくらい小さな木扉の取っ手に手を掛けた。


「…………? 音が、止んだ……?」


 教会堂の方から聞こえていた話し声がピタッと止む。取っ手を掴むディアークの右手が小刻みに震え出す。嫌な予兆を感じ取りながらも、このまま図書館にいても従士共に追いつかれてしまうだけだ、と思い切って扉を開けようとする。


「—―――ッ……何故だッ!」


 しかしディアークは自らの直感にただ従うかのように、取っ手を掴む右手を振り払ってその勢いのままに振り返り、教会堂の方へ走った。

 何故、話し声が急に消えた? もし従士たちにゼバルドゥスが何かされていたとしたら、そしてそれが原因だったとしたら? ……? 自分は何を想像している? 

 嫌な妄想や想像を搔き消しながら、ディアークは図書館と教会堂を繋ぐ木扉を思い切り開けて、教会堂の側廊を走り抜けた。すっかり地に堕ちそうな落陽が最後の力を振り絞るように、慟哭どうこくという名の光の唸りを強めるのが聖堂内にいても分かった。 

 それと同時に認識したのは……錆びた鉄の臭い。聖堂内に立ち込める強き臭いが、鼻腔を支配していく。ディアークが直感的に祭壇の方へと足を進める度にその強烈さは増し、否応にも少年の予感が現実味を帯びていくことをまざまざと感じさせる。それでもディアークは、その可能性を否定し続けた。そんなわけが無い、と。

 この聖ペーター聖堂はそこまで大きな建物ではない。あっという間に聖堂の最奥にある祭壇まで辿り着く。帝城の近くに存在する聖ボニファトール大聖堂の祭壇と比べると豪奢な祭壇布も無い簡素な造り。そんな祭壇の前には、二人の男の陰があった。逆光で祭壇前の様子がよく分からないので、ディアークは近づきながら話しかけた。


「ダミアン、ゲオルク! 私はここにおるぞ!」


 その陰の正体は案の定、ディアークの従士であるダミアンDamianゲオルクGeorgであった。大柄な赤毛の男と細身な紫髪の男がディアークの方へ振り返る。

 彼らの表情は、何の感情も映し出してはいなかった。そして。

 彼らのその手には――――、赤黒い液体に塗れた両用剣バスタードソードが握られていた。


「は……」


 声にならない声を短く上げて、ディアークは目の当たりにすることになった。

 二人の従士が立つその後ろで、ゼバルドゥスが血を流して倒れている姿を。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る