断章1 はなふるこよみ

 川沿いの桜並木は、満開というにはまだ少し早い。くそったれな制服を脱ぎ捨て、レースとフリルに着替えた日を思い出しながら、マリはまろい陽射しに目を細める。

 午後が休講になったのはラッキーだった。週末頃に満開、の予想と同時に雨の予報が出て落ち着かなかったが、無事、花見にかこつけてジョーに会えた。

 がらんと開けた空が淡く霞んで、季節が新しくなったと実感する。花粉だの化学物質だのが混じる空気は不思議と軽く、桜を楽しむ人たちもどこか浮き足だっていた。春だなあ、と詮無い言葉は風に乗って散ってゆく。


「去年さ、あたしのこと、見てすぐにわかった?」


 隣を歩くジョーはこちらを見て、微妙な間をおいてから、いや、と呟いた。


「全然わからなかった」

「そゆとこ正直だよね、ジョーは」

「だってどう見たって子どもだし、間違って入り込んだのかなって」


 ジョーのパーカーに桜の花びらがくっついているのを、迷った末にそのままにしておく。お揃い、なんて言うと引かれるかもしれないから。


「魔女は十五歳で成長が止まるとは聞き知ってたけど、びっくりした」

「あたしだってびっくりしたよ!」


 ジョーはマリより頭ひとつ分以上背が高くて、八センチの厚底ストラップシューズをもってしても太刀打ちできない。デニムに包まれた脚もすらりと長く、隣を歩くときには、歩幅も歩調も普段よりずっと緩めてくれている。握った手は何も伝えてこないけれど、そうでなければふたり並んで歩けるはずがない。むかし解いた算数の問題みたいに、ひとりで先に進んでしまうに違いないのだ。


「たけしくんは時速五キロで、まりちゃんは時速四キロで進みます」


 ジョーが待ってくれなければ、出会えるのは地球を何周もしたあとだ。それはつらい。

 彼とは、地域研究の発表で住まいが近いとわかって親しくなった。登校日スクーリングの他にも実際に顔を合わせて遊ぶほど仲が良く、気も許していたから、突然の転校の報せには落ち込んだ。もしかして好きだったのかな、と感傷的にもなった。

 ところが去年、入学式を終えたばかりのキャンパスで出くわしたのだから、驚いたなんてものではない。ジョーだ、と思わず声をあげたマリに、彼も目と口を丸くしていた。

 実地リアルで入学式なんて悪習はさっさと廃れるべきだと思うが、彼に会うためだったのだとすれば、全部許せる。現金? 上等じゃないか。

 あの頃とは比べるべくもなく、彼の肩や胸は厚みを増した。なのに思慮深げな眼差しや言葉を急がない性分は少しも変わっておらず、外見も内面もすっかり変わってしまったマリにはとても眩しく映る。

 そういえば、シュートを蹴り抜くクラスの人気者にパスを回すのがジョーだった。ゴール下でリバウンドを奪って、振り返るなり勢いよくボールを投げるのがジョーだった。低く変わりゆくさなかの掠れた声で、つかえることなくテキストを音読するのがジョーだった。「それはだんだんはっきりして、とうとうりんとうごかないようになり、濃い鋼青のそらの野原にたちました。いま新らしく灼いたばかりの青い鋼の板のような、そらの野原に、まっすぐにすきっと立ったのです。」

 おぼろな昔の記憶を引っ張り出すや、花火が弾けて天使がラッパを吹き鳴らし、紙吹雪が盛大に舞った。好きだったのかな、ではない。そのものじゃないか!

 迂遠とも思えるステップを踏んで一年、今ではこうして手を繋いで歩く仲だ。

 付け加えると、初めても頂戴した。彼女はいたと言う。ジム通いと試合、それに受験が重なって自然消滅したのだと。ふうん、と相槌を打った声に喜びが滲んでいなかったか、甚だ自信がない。

 顔も名前も知らない、けれどきっと可愛いに違いない元カノに哀れみを覚える。ジョーは筋肉質で体温が高くて、隣で眠るのは最高なのに。

 去年は両手を持て余しながら桜を見た。今年は手を繋いで。来年もまた同じふうにして桜を見るだろう。そうしたいと思う限りはきっと、ずっと。視なくたってわかる。

 魔女の蛋白石オパールの眼は人目を引く。すれ違ったカップルが、介護ケアロイドを伴った老夫婦が、スーツ姿の男性が、憚りもせず振り返った。「魔女だ」と声高な囁きが耳に入るや、大きな手のひらが温もりを増す。

 桜の花びらは誰をも等しく手招いていた。




「何してるの」


 朝顔の鉢を前に膝を抱えていると、マリが隣に座った。


「花が開くところを見たくて」


 蝉の声と真新しい陽射しが容赦なく降り注ぐ。白い襟つきのワンピース姿の彼女は同い年とは思えないほど大人っぽく、蕾を見つめる七色の眼も、両肩に垂れる黒い三つ編みもひどく遠い。


「……明日、咲くよ」


 雨だれのような一言が魔女の力によるものであるのは明白で、ジョーは口を噤む。何か言えば、魔法が――マリが消えてしまうのではないか。そんなふうに思ったからだ。


「誰にも言っちゃだめだからね。見てて」


 彼女が指差した青紫の蕾がほころびほどけて、まるいグラデーションを描ききるまでのひとときを、息を呑んで、瞬きさえ止めて過ごした。

 未来を引き寄せる。それは濫用を禁じられているはずの、魔女の力だ。

 完全に花開いた瞬間にジョーは知らず息をつき、虹色の眼に涙があふれるのを見た。


「なんで泣いてるの?」

「泣いてない」


 言うなりマリは麦藁帽子で顔を隠し、振り返りもせず走っていった。魔女の力を使わせてしまったからかもしれない。

 携帯端末ロギアを掲げて朝顔を撮り、すぐさま削除した。違う。残したいのはこれじゃない。

 朝顔は明日には萎むだろう。けれどこの花の色を、鮮やかさを、分かち合った刹那を覚えておくことはできる。いいや、忘れるなんてできない。

 それこそがきっと、魔女の力なのだ。



 あんなに底の厚い靴を履いて、足首は大丈夫なんだろうか。

 マリのスカートはどうしてふんわり丸く膨らんでいるんだろうか(まず間違いなく「見ていいよ」と言われるので訊かない)。

 いつも着ている、フリルとリボンとレース満載の服は、どこで買ってるんだろうか。


「コスモスって、たくさん咲いてるとほんと綺麗だよねー!」


 マリのピンクブラウンの髪とスカート、たっぷりした袖が風にひらめく。何も知らない子どもの頃ならば、花の精だと言われても納得しただろう。

 高く抜ける青空を背景に、一面のコスモスが揺れていた。畑に飛び込みかねない小さな手を掴んで引き留めて、ジョーは悶々と考え続ける。

 もうすぐ誕生日だけど、何をプレゼントすべきなんだろうか。

 マリ自身がきらきらでひらひらだから、どんな花もアクセサリーも見劣りしてしまう。しかも魔女だ。講義の合間に単発のバイトをねじ込むジョーより、収入ははるかに多い。


「なに、どしたの、考え事?」


 何でもない、と答えたが、七色の眼が胡乱げに細まり、えー、と不満のブザーが鳴る。


「……マリのこと」

「そういう言い方は、ずるいと思う」


 艶やかな唇は尖りっぱなしだ。けれど頬は、花びらと同じピンク。




 こたつは天国です。楽園です。

 断言するマリに押し切られてこたつを買った。就職と下宿が決まり、合い鍵を渡したときの喜びようが忘れられなかったのだ。端末ステーションを買い換え、壁面スクリーンつきの新しいタイプの洋室を選んだのに、こたつがすべてを和の佇まいに変えてしまう。

 入居から日が浅く、住まいへの愛着はまだない。猫の額ほどのベランダで短い昼を満喫する青いアネモネの鉢にも慣れなかった。


「花びらに見える部分って、がくなんだってね」


 寒がりの魔女は、地上の楽園で宅配ピザを満喫している。伸びるモッツァレラチーズと格闘しながらの言葉は、鉢を手に入れてきたにしては興味がなさそうだった。


「人は見かけによらない?」

「ガチムチもサラリーマンになる」


 ガチムチではない。たぶん。反論すればじゃあ見せろと返ってくるのは明らかで、ピザを食べ終えるまでは黙っておく。

 アイス食べたいねえ。食欲旺盛な外見だけの十五歳児が期待を隠そうともせず言うので、冷凍庫を指差した。


「買ってあるよ」

「神だね。あたしまじでジョーのこと愛してるわ」


 やっすいな。さざなみのように笑いが伝播する。




 昔の写真を懐かしく眺め、携帯端末の電源を切った。あれから何年経ったのだったか、マリは写真と変わらぬ姿でジョーを待つ。

 今日は黒ベースのワンピースに赤いリボンのヘッドドレス。手を繋ぐから袖は控えめで、代わりに胸元の大きなリボンがお気に入りのケープを着てきた。こちらも黒で、春先にしては暗い装いだが、桜と華やかさを競うのも無粋だし、ジョーはきっと気にするまい。外見にこだわる男ではないから。

 何を着てもはにかみつつ「可愛い」と言ってくれるが(そう言う彼こそが可愛い)、どこをどう褒めて良いのか決めかねての一言であるとよく知っている。それが少々つまらなくもあり、頼もしくもあった。


「ごめん、遅くなった」


 改札から走り出てきた彼の手を取って、年に一度の道を辿る。川沿いの桜は間もなく満開、けれど前線が近づいているとかで、慌てて予定をすり合わせたのだった。

 繋いだ手に体温はない。人工の皮膚、人工の血管、人工の筋肉、人工の骨格。身体を構成するものは変わってしまったけれど、彼の本質は少しも変わらない。あの休講の日から、もしかすると子どもの頃からも。

 春の空気を胸いっぱいに満たす。柔らかな風に桜の花びらが流れて、髪を、襟を彩る。ジョーが目を眇めて遠くを見ていて、昔を思い出しているのだと直感した。ね、と絡んだ指を引っ張る。


「大学で会った時、あたしのこと、見てすぐにわかった?」


 隣を歩くジョーはこちらを見て、微妙な間をおいてから、いや、と呟いた。


「全然わからなかった」

「あたしはね、ジョーがどんな義肢義体フィギュアに入っても、ジョーだってすぐにわかると思う」

「……そうだと嬉しい」


 ジョーが顔をくしゃくしゃにして笑うので、あっ、と間抜けな声が零れた。

 ずるい、と思うが言ったら負けだ。わかると思う、なんて賢しらに言い放った時点で負けは確定しているけれど。

 彼はずっと彼のまま、変わらない。ただそれだけのこと。

 水面を翔ける風を捉えれば、きっと空をも飛べるだろう。ジョーの乾いた手のひらを握って、大きく息を吸う。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る