「おおぐま座ナビゲーション」

第6話 晴れた雪の日


 私は小日向さんが苦手である。

 星占いによると、彼女と私の相性はそんなには悪くないが、とてもそうとは思えない。


 中学校三年の一年間。私は彼女を意識せざるを得なかった。志望校が同じで、家も成績も近いクラスメイトなのだからどうやっても意識する。そのうえ、小日向さんには、どういうことかあちこちで遭遇してしまうのだ。


 私は受験に備えて手を尽くした。塾にも通ったし、暇があれば図書室に通い詰めた。小日向さんはそのどちらにもよくいた。

 塾のクラスは別、図書室で話をしたことは一度もない。私も彼女もお互いに話しかけなかった。と言えば聞こえはいい。私は自意識過剰にも「ライバルとは距離をおく」くらいのつもりだった。しかし彼女はどうだ。すれ違っても気がつく様子はなかった。いつもどこか遠くを見ているかのように、私を見ないまま去っていく。彼女が立ち去った後の空気は、いつも乾いて感じた。


 彼女が私の志望校を把握したのは、おそらくは受験の一月ほど前になってのことではないだろうか。その時になって、彼女はようやく「志望校同じなんだって? 知っている人が同じ高校を受験するの、ちょっとホッとするよ」などと、ぬけぬけと言い出したのである。

 やっぱり、彼女は私を意識すらしていなかったのだ。

 単純に私のことが視界に入ってなかったのだ。

 

 はたから見れば彼女も私も帰宅部、友達は少なく、志望校まで同じ。

 似ている人間に見えたかもしれない……でも、私たちは、違う。

 

 彼女のどこか遠くを見るような顔は、あくせく日常を送る私に、強く語りかけてくるのだ。

「――ねえ、退屈じゃない?」


 とくに忘れられないのは、冬には珍しいよく晴れた日の図書室での姿だ。


 中学校の図書室の窓からは隣接する中庭がよく見えた。積もった雪がん反射した陽光が眩しく、光の絨毯でも敷かれているかのようだった。その日、小日向さんはろくに勉強もせず外ばかりを見てすごしていた。私はその姿をよく出来た絵画のように感じた。


 書架の隙間には人はおらず、席についた人々はペンを走らせ乾いた音を立て続ける。その中、窓辺で微笑む少女だけが、白銀に輝く世界を見下ろして――気だるい表情をしていた。決して幸せな人間の表情ではなかった。美しいものを前に、なおも退屈な目をしていた。

 こみ上げてくるものがあった。それがどんな感情なのか、今でも私は言葉にできないでいる。私はそれに抗うことは出来ずに、トイレでひとり、泣いた。

 

 私はその日から少し調子を崩してしまった。模試の結果に影響が出たものだから、親にも先生にも随分心配をかけた。しかしそれでも、私は持ち直した。当たり前だ。どれだけ勉強したと思っているのだ。

 ……図書室での様子などを見る限り、彼女は私の半分位しか勉強していなかったのではないか? だっていつも退屈そうな表情だった。こっちは自分の趣味を抑えて努力に努力を重ねていたというのに。

 

 そんな彼女と高校でもクラスメイトになってしまったことに、私は頭を悩ませていていた。

 向こうから話しかけてきたのだ!

 小日向さんにすれば、私は「中学からのクラスメイトでしかない」のだから、こんな態度になるのだ。わかる。そうなる。理解できる。だがなんか腹が立つ。


 私は理性的に接した。なかなかうまくやれたと思う。入学してから数日、適切な距離感だったと思う。いい調子だ。友達に見える距離感だったはずだ。

 小日向さんはこの前「あとで勉強教え合おうか?」なんて言っていた。


 ……それが今日、部活を始めたとかでどこかに行った。

 

 どういうことなのだ。

「部活動はなし」なのではなかったのか。私に向かって月曜日に言っていたことはなんだったのだ。

 しかも天文部? 部員を募集しないと言っていた? 意味がわからない。


 もしかして、私とテスト勉強するのも「退屈」とでも言いたいのだろうか?

 ああ、本当に。これだから小日向あやは……腹が立つ。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る