シガーはろくでなし


 ジョナサン・リュック、マーク・セッター、ドナルド・エゴラン他(著)

 北向浩明(訳)

 

 ライアー出版


 アメリカ、ケンタッキー州に伝わる民謡、「シガーはろくでなし」を題材にしたアンソロジー小説集です。

 版元のライアー出版の依頼を受け、アメリカの著名な小説家数名が腕を振るったアンソロジーであり、後世にも評価されている名短編集なのですが……

 じつは「シガーはろくでなし」は出版社の創作だったのです。


 ことの発端は、版元の社長と副社長の間で交わされた無駄話でした。


 物書きというやつはしったかぶりをする連中が大半だな。「●●●」を知っていますか?と適当な言葉を並べたら、大抵の連中は「知っている。ずっと前からね」と訳知り顔をする。(社長)


 それでいて、自分の嘘を覆い隠す術にも長けていますからね。聞いたこともない出来事を題材にした小説を仕上げるなんて、朝飯前でしょう。(副社長)


 どうだろう。ありもしない音楽をテーマに執筆を依頼したら、それなりのものが出来上がるんじゃないか?(社長)


 面白そうですね。(副社長)


 という流れで、架空の民謡である「シガーはろくでなし」のアンソロジー執筆依頼が七人の作家に寄せられたのでした。出版は1974年と、インターネットもウィキペディアもない時代です。作家たちは「そんな歌知らない」と言い出すことはなく、全員、二つ返事で依頼を受けました。驚くべきことに、依頼された七人、全員がです!


 ネタばらしは、本書巻末の編集後記で記されました。自分たちが担がれたことに気付いた作家達の負け惜しみもまた、似通ったものでした。


「もちろん、一杯食わせるつもりだったってことくらい、気付いていたさ。ただ原稿料が魅力的だったからね」(ジョナサン・リュック)


「私は見破ったが、他の作家達は騙されるだろうと考えていた。彼らがどんな作品をでっちあげるものか、楽しみだったのさ」(マーク・セッター)

 

「サプライズパーティーと同じさ。ひっかけられたフリをしなかったら、皆、興ざめだろう?」(ドナルド・エゴラン)

 

 ……色々突っ込みどころはありますが、どの短編も優れた作品であったことは確かであり、本書はその年のUSA短編集賞を受賞しています。



(このレビューは妄想に基づくものです)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る