第11話 ライト文学部に歯科検診がやってくる
「おい!? なんか設定おかしくないか!? 我がライト文芸部は、新作の異世界ファンタジーを創作中のはずだ!? なのに歯科検診がやってくるんだ!?」
天は、近頃、ライト文芸部の展開が理解できなかった。
「学校行事よ。歯科検診なんて。」
麗は、あっさりと歯科検診を斬る。
「大丈夫ですよ。私たちは日本向けの青春日常モノなので、歯医者さんと戦いにはなりませんよ。」
大蛇は、真面目に斜めをいっている。
「怖いんですか? 虫歯のある人は、さぞ怖いでしょうね。ニコッ。」
笑は、いつも笑顔の白い歯なので虫歯に縁はない。
「毎日、歯を磨いていない人が悪いのよ。」
苺は、意外にも食後には歯を磨くタイプだった。
「歯医者さんは、ほぼボランティアで来てくれます。しかし、学校の歯科検診ということで、自分の歯科医院に近い生徒には、虫歯かもしれないと言って、自分の歯科に通院させて儲けようとしています。」
カロヤカさんは、そうでなければ無料の歯科検診が学校行事になるはずがないと言っている。
「みなさん! 今日の和菓子は、激甘いあんこですよ! もちろんお茶もありますよ! エヘッ。」
「コンコン。」
本物の幽霊おみっちゃんとコンコンは、幽霊と妖怪なので虫歯があっても抜かれることはない。
「今回は、変な歯科医師と歯科助手とパンダが歯科検診に現れるという物語です。ゲストという扱いですね。毎回ゲストを登場させれば、物語が変わって見えますよね。毎回内容は同じなんですけどゲストだけ変えているのは、水戸黄〇やドクター〇でも同じですね。旧暦忍者も毎回倒される妖怪は変えてますからね。ゲストを変えるという方法が一番簡単な脚本の書き方なんでしょうね。あ、私は食べたら帰るからね。」
幽子は、ヒット作の大先輩方をマネすることが成功する近道だと述べる。
「さあ! 歯科検診スタート!」
「あれ? 歯科検診の歯医者さんがいないぞ? さてはライト文芸部の噂を聞いて逃げ出したな。」
「確かに怖いわ、ライト文芸部。」
「あんたたち、自分の部活動を、そこまおとしめたい?」
「ジョークですよ!? ジョーク!?」
「そうです!? つい日頃の習慣です!?」
「どんな習慣だ?」
「いや~、カップラーメンにあんこを乗せた、あんこラーメンもなかなか美味しいですな。」
「分かります! あんことカップラーメンの極限の融合ですね。」
「あの~、部外者は部室から出て行ってください。」
「失礼な。こう見えても私は、歯科検診に来た歯科医、美代先生である!」
美代美代子。美代歯科医院の院長である。好きなものは、お金とカップラーメン。
「なら、ラーメン食ってないで歯科検診をやれよ!」
「食べ終わるまで待って。麺が伸びちゃう。」
「どれだけラーメンが好きなんだ。んん?」
ライト文芸部員は何かを見つける。
「コンコン。」
「キュルキュル。」
「妖狐とパンダが見つめあっている!?」
「うちの子は、パンパンっていうの、あなたのお名前は?」
「コンコン。」
「そう、コンコンっていうの。パンパンと仲良くしてあげてね。」
「コン。」
「キュル。」
コンコンにパンパンという友達ができた。
「すごい!? 飼い主の私ですら分からないのに、あなた、コンコンの言葉が分かるの!?」
「いいえ、分かりません。」
「え?」
「適当です。でも、コンコンとパンパンは喜んでいるので良かったです。」
「そ、そうですね。エヘッ。」
「みなみちゃん、遊んでないで、そろそろ歯科検診を始めるよ。」
「何を言ってるんですか!? 美代先生のラーメン待ちだったじゃないですか!?」
「そうだっけ。アッハッハッハ。」
「あ、逃げた。美代先生ズルいー!」
最強の歯科助手みなみちゃん。フルネームは、南野みなみ。生きるためならなんでもやります。
「なんなんだ!? この展開は!?」
「過去に10万字書かれて、ライト文芸部にやってくるゲストは、一見さんではなく、キャラクター創作と舞台設定が終わっているので、かなり強力な連携攻撃をしてきます。」
「確かに協力だ。話が前に進まない。」
カロヤカにお任せあれ。
「それでは歯科検診を始めます。部長さんからどうぞ。」
「宜しくお願い致します。」
「お名前は?」
「春夏冬天です。」
「変わった苗字ですね。」
(こいつ!? ちゃんとした名前をもらってやがる!? 許さんぞ! 私なんか改名しないと適当につけられた美代美代子なのに!? 早く結婚して苗字を変えたい!)
「大きく口を開けてください。」
「あ~ん。」
「オール・バツ。虫歯治療をしますので、通院してください。」
「そんなバカな!? 私の歯は健康だぞ!?」
「みなみちゃん、レントゲンを撮って。」
「はい。美代先生。」
天のレントゲンを撮り終える。
「ほら見て下さい。歯からチョコバナナが生えているでしょ。」
「ゲ、ゲエエエエエエー!? どうして歯からチョコバナナが生えてくるんですか!? ありえない!? おかしい!? 助けてください!? 先生!?」
「治療してあげますから、安心して通院してくださいね。みなみちゃん、予約を取って差し上げて。」
「はい、美代先生。」
「ありがとうございます! 先生は命の恩人です!」
(もちろん歯科検診にレントゲンなんかないし、写真も他の患者が虫歯に侵された写真です。しかし、これも悪徳歯科医院で働いて、給料をもらって生活している私は美代先生に従うしかないんです!)
みなみちゃんは、善悪の狭間で揺れていた。
「みなみちゃん、予約もとれたし、今夜は屋台でラーメンだ!」
「やったー! カップラーメンじゃないんですね!」
「パンパンもラーメン屋に連れてくぞ!」
「キュルキュル!」
「ワッハッハー!」
カロヤカにお任せあれ。
「この人たちを登場させていいのだろうか?」
「まるでタイムボカ〇シリーズの3人組のようだ。」
「この定番のストーリー最初と最後の1割、オヤジギャグ内容の9割のお約束な書き方で良ければ、簡単だな。」
「それでいて、水戸黄〇の「この紋所が目に入らぬか!」とか、ドクター〇の「私、失敗しないので。」のような、毎回同じ決めゼリフが必要だ。」
「現状が「カロヤカにお任せあれ。」にしているが、既に場面チェンジに使用されている。これでいいのか?」
「旧暦忍者は「旧暦家は由緒正しき忍者の家柄! 旧暦家の名にかけて! おまえを倒す!」これはこれで素晴らしい。違和感がない。OKだ。」
「「私は、ただ平和に暮らしたいだけなんだ!?」どう? 被害者の心の声。」
「誰に言わすの?」
「そういう弱いキャラクターがいないね。」
「「私の前を走る奴は許さねえ!」」
「エフワンものかよ!?」
「「ライト文芸甲子園で優勝するぞ!」」
「名探偵コナ〇みたいに、永遠に解決されない黒の組織。同じく永遠に開催されないライト文芸甲子園。」
「「真実はいつも一つ!」からの「信号は青になったら渡れ!」だな。」
「視聴者や読者が納得して、共感できるフレーズでなければいけない。」
「「私は私のしたいようにやる!」真面目か!?」
「「私は私のしたいことしかやりません!」イマドキ新入社員か!?」
「違う!? 必要なのは、ライト文芸部の決めゼリフだ!」
「「書け! 書け! 書け! 読め! 読め! 読め!」からの「私をもっと評価しろー!」「私は一生懸命がんばっているんだ!」だな。」
「次回は、ライト文芸部の決めゼリフを決めよう。」
「概ねライト文芸部でも10万字を書けそうな気がしてきたぞ。」
「それでは、さようなら。」
カロヤカにお任せあれ。
つづく。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。