さあ、救いましょう

みずみやこ

希望を売り、影を受け取る

「いらっしゃいませ。ご新規のお客様でございますね」


「……」



 真夜中の公園。街灯がつくる影の中に、古ぼけたベンチ。

 それに腰掛けて、煌々と光を放つランタンを膝に乗せる女。


 フード付きのローブは、暗さのせいで色がわからない。


 お客様、と呼ばれたスーツ姿の男は、返事をせずに女の姿を凝視した。女は人間に見えたが、果たしてそうなのかはよく見えなかった。



「あなたがご所望する希望を、売って差し上げましょう。代価はあなたの心の影のかけら。さあ、欲しい希望を申し付け下さいな」



 やっと男が確認できたのは、女がボブヘアーだということ、瞳が空色に、怪しげに光っていることだった。闇の中だからこそ、女の瞳は唯一の光に見える。


 そんな男、求められぬ説明を始める。


「妻…だ。……昨日、トラックに轢かれて……かたちも残らなかったんだ……あぁ…。うう…。結婚、記念日だったんだよ…。嬉しかった…日、だった。ケーキを一緒にたべて」


「では、お客様がご所望するのは、「笹原望美ささはらのぞみ」という希望でしょうか」


 間髪入れず、希望屋は言った。口元にわずかな笑みをたたえたまま。男は何も気にせずに、何度も頷いた。


「ああ。ああ! ほんとうに、かなう、んだよな」


「ええ。ご希望通りでございます。お気に召さなかった場合は、返品も受け付けておりますよ」


 空色の瞳が、僅かにキラリと光る。それは、彼女がランタンの蓋を開けたからだった。


 ランタンの中から、ピンク色の煙と金色の瞬きが湧き出てくる。男はそれを見つめながら、口を開けて息を漏らした。女は笑うのをやめて、俯かず、眼球のみを下に向けて、ランタンの蓋を一気に閉めた。煙はぼふんと音を立てて、ランタンに閉じこもって消える。



「さあ、お客様」


 女は顔を元に戻す。



 まさに美しく。



 闇に輝き。


 まさに。




 神のような。



 …–––姿だと、男は感じてしまった。


 黒の空に浮かんだ煙は、ぐにゃりと不自然に曲がってうねって、やがて人のかたちを作り出した。金色の光は輪状にそれを包み込んで消え、音も立てず、女と男を挟み、



 笹原望美という、姿をしたモノが現れた。


「これは単なる幻想ですから–––」


「ああ! あああ! あはははははははははははははは! はははははははははははははははははははははははは! 望美! のぞみだ!! のぞみなんだね!!!! あははははははは! ああ、ああぁ………ふふふ……会えたよ……また……ふふふふふはははは……!」


「–––幻想ですから、すこしでも心を離せば、消えてしまいます。それで、もう二度と蘇りません」


「心を離す? あははははははははは! そんな事、いっちどもしたことないよ! だって、いつもいつも、一緒だったんだもの! ねえ望美? 離れなかったよねえ?」




 果たして、希望屋が出した希望は、黙って佇んでいるだけだった。闇の中に、影を作らずにいる、それに、男は完璧な、「完全なる笹原望美」だと錯覚し、それに抱きついた。



 確かに感触があった。毎日感じてきた、毎日愛してきた、柔らかい感触が。ずっとずっと、その感触というものが、彼女すべてだと思っていた男にとっては、あの煙と光が、元々彼女のものだったのだと感じた。



「お気に召したでしょうか」


「………なあ、望美は、喋れないのか?」


「ええ、声は「再現」できません」


「声が………聴きたいんだよ。つくれないのか? なんだってする、やってくれよお」


「なんでもする、ですか」



 女は目を細め、ランタンを擦る。男は懇願する幼い子供のように、上目で希望屋を見つめた。


「足りない、足りないんだよ…望美…」


 男は笑わない幻影を抱き寄せた。


 望美、とよばれても、ただ無言で、そこにいるだけ。幻影は幻なのだ。男が創り出した、勝手に編み上げた、儚い煙なのだ。



 そんなものに声を求めて何になる–––––––––女はにこりと唇を吊り上げる。




「それが、お客様の希望なのですね。、あなたの救いなのですね。…ふ、ふふふふふふふふふふふ。では、付け足しましょう。代価は倍でございます」



 ––––と、男が急に苦しみ出した。


「あ、あ“あ”、う…。…–––––––––––!!!!」


「笹原望美の幻影は、完璧でございます。保障いたしましょう。


 だから、あなたの声を奪わせていただきました。



 教えて差し上げましょうか。


 ふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふ」





 にっこり。



 歪んだ唇だけが、闇に残る。



 男は、急いで幻影を見つめた。




「–––、–––…。–––!」


 男は口を、開ける。閉じる。幻は、喋らない。黙ったまま。身体中から血が吹き出す。ぐちゃぐちゃになる。腕が飛び、胴が潰れる。トラックに轢かれたかのように、綺麗に無惨に散らされ––––– ––– ––––。






「お客様、私が幻影の声をつくれなかったのは、あなたが笹原望美から声を奪った、の間違いではないでしょうか。



 ふふふふふふふふふふふふふふふふ」






 幻は煙にならずして消えた。


 男は、ああそうだった、と笑う。思い出していただけたかしら、と女。


「もう代価は受け取りました。希望は手に入れられましたでしょうか」



 ––が、男はかぶりを振る。あら、と希望屋は首を傾げた。



「まだご不満な点でも?」


 男は目尻に涙を浮かべる。



“望美がいなくなった”

“また愛したいんだ”


“また首を絞めてみたいんだ”



「あふふふふふふふふふ、ふふふふふふふふふふふふ、ふふふふふふふふふふふ。

 承りました。はは。これで、あなたの心の影は、なくなりました。これからは、誰にでも、ありのままでいられるのです。はははは

は、はははふふふふふふふ。では、もう一度–––––––」














 またしても、毒々しい煙。


 男を包んで、開いて、


 痛々しい幻が、


 永遠の希望が。


 現れた。




「ふふ、あふふふふっ」


 さあ、売って差し上げましょう。


 代価はお客様の心の影。私はそれを、希望たちの栄養にするのです。


 より深い影が、より良い希望をつくるのです。






「ふふふ、ふふふふははは。んふふ。イイモノが、いただけましたね」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

さあ、救いましょう みずみやこ @mlz

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ