第33話 6月のチャペルは雨に濡れて①

 旅行の予定が決まったのは六月中旬の、金曜と土曜日の日程。お客さんが多い日曜日は、類がお店を休めない。


 当日は、あいにくの雨だった。梅雨だし、仕方がない。


「類くん、新幹線で行ってもいいんだよ?」


 車で行こうと言う類に、さくらは提案した。長時間の運転は大変。ましてや、雨の中では。


「車がいい。乗り換え、めんどうだし。人に見られたくないし、ふたりっきりがいいし。車内なら、いつでもさくらを襲えるし。軽井沢での移動にも、車がないとね」

「えーと。途中、論調が一部、おかしかったよ?」


 夫婦ふたり旅行ということを、あおいには言っていない。旅行の荷物は、見つからないようクロゼットの奥に隠していた。

 それでも朝から、ぱぱとままの様子がいつもと違う、ということにも気がついていたようで、家を出るまで類の周りにずっとまとわりついていた。


 どう説明しようか、それとも、なにも言わないほうがいいのか迷った挙句、黙って出かけることにした。たった一日とはいえ、さくらもあおいと離れるのははじめてだったので、とても不安で心配。



 今朝、あおいは聡子が保育園に連れて行ってくれた。

 急いでいないので、保育園ぐらいは一緒にと思ったけれど、聡子の車が大好きなあおいは、さっさと出かけてしまった。夕方、さくらは迎えに来ないとも知らずに。


「ごめんね、あおい……」


 車に乗り込む前、さくらは保育園の方向に向かって謝った。


「だいじょうぶだよ。母さんもオトーサンも、皆もいるし。お手伝いの人も、頼んであるんでしょ」

「うん。でも」


「今日と明日は、ぼくとらぶらぶな恋人どうし、あるいは新婚さんに戻る!」

「……ん」


「よく似合っているよ、服」


 今日のさくらは、若い子が着るようなミニ丈の、真っ白いワンピースだった。類が選んでくれた服だが、恥ずかしい。


「照れるよ、こういうの。久しぶりで。一児のママが着てもいいのかなって」

「かわいいよ、とっても。きゅんきゅんくる。今日は何回、さくらを食べちゃうかなあ? 前人未到の新記録樹立かも」



 雨は、やみそうにない。

 類は安全運転で、最寄りのインターチェンジから高速道路へと入った。


***


 途中、休憩を挟みつつ、ゆっくりと進んだけれど、それでも約二時間後には到着できた。


「軽井沢、ほんとうに久しぶり。ブライダルフェアの撮影以来」


 大学一年の夏。家族の避暑旅行がてら『いいアルバイトがある』と類に誘われて行ったら、北澤ルイの新婦役モデルをさせられたのだ。その後、CMやらパンフレットなどの宣伝にがんがん使用され、さくらの周辺は一時、騒ぎになった。

 あのときの類は、まだ『義弟』だった。


「ああ、京都の最初の夏だね。さくらに逃げ帰られて、ほんと痛い思いをしたよ」

「ごめん……当時を思い出すと、情けない」


「類くんへの気持ちに、気がつくのが遅かったんだよ、さくらは。模擬結婚式を挙げたあの夜に、結ばれていたら……あ、いいや。今の、なし」

「どうして、途中でやめちゃうの。類くんらしくない」


「だって、そうしたら、あおいが生まれなかったかも。かわいいかわいい、あおいがいない人生なんて無意味。想像ができないよ!」


 親ばかだなあと思いつつも、さくらも笑って同意した。


「同じ。あおいがいて、よかった」



 ブライダルフェアのあとも、類は撮影で何度も軽井沢を訪れている。地理にも詳しい。


「今日、泊まるホテルは、今まで北野リゾートが手がけていた業態とは、ちょっと違うんだって」


 父が勤めている北野リゾートは、リノベーション事業を含め、わりと大きい規模のホテルを作ってきた。けれど、父が立ち上げに加わった新しいホテルは、部屋数が全部で十室もない、離れの宿。


 従来の、北野リゾートのホテルが建っている隣の敷地を買収し、森のリゾートをコンセプトに作られた和洋折衷仕立て。正式なオープン日は今月の終わりらしいが、内覧を兼ねて関係者や特別招待客は泊まれるようになっているし、予約も絶賛受付中。


 入口の門を過ぎても、建造物は木々に隠れていて、なかなか見えてこない。


 案内図に沿って数分走ったところで、ようやく、さくらの正面に宿の一部らしき平屋の棟が目に入ってきた。

 車を停めると、さっそくスタッフが笑顔で出迎えてくれて、ふたりの荷物を預かってくれた。


 空を見上げると、東京にいたよりも、雨が小降りになっている。空の色も、少しだけ明るい。このぶんだと、もうじき止むかもしれない。


 類は、ごく自然にさくらと手をつないで歩き出した。


 ふだんはあおいとつないだり、だっこしてしまう手を、今はさくらだけに向けてくれている。うれしい。けれど、ここにあおいがいたら、やっぱりかわいい娘が優先なのかなとも考えてしまう。類の、娘溺愛っぷりは半端ない。


「さくら。ぼくのことだけ、考えて」


 そして、また見透かされてしまう、さくらの心。



 エントランス棟でチェックイン。お茶とお菓子をいただく。水ようかんだった。

 今回の旅行費用は、すべて涼一持ちだ。遠慮なく、使い倒せと言われている。


 つるりとしたのどごしの水ようかんのおいしさに、さくらはいちいち感動しながら食べているけれど、類は早く部屋にひきこもってふたりきりになりたいようだ。顔に不機嫌を浮かべている。


 さくらは、肘で類の脇腹を軽くつついた。涼一のために、辛口採点しなければならないことを忘れているようだ。


『分かっているって』


 唇をとがらせながら、類は小声で答えた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る