第2話 青ネコはやはり猫だもの
「た、大変です、
モニターの中であたふたしているのは、発電担当の尾山くんだった。
思わずくん付けで呼んでしまったが、尾山さんは僕より二つほど年上だ。普通の会話でも、なんだかいつもあたふたしている印象なので、どうも先輩という気がしない。
「どうしたんですか、慌てて」
「そ、それが、あの、ネコが、ネコ電圧がですね、だから、困ってるんですよ」
うーん。さっぱり要領を得ない。
「落ち着いて下さい。電圧がどうしたんですか」
「発電電圧が急速に下がっていてですね……」
もう、それを先に言ってくださいよ。
って。
「どういう事ですか、尾山さん!?」
☆
僕は発電室に駆けつけた。
窓越しに見ると、いつも通り多くのネコがその中で暮らしていた。
「あ、あれーっ!!!」
僕は大声を上げていた。
「ね、でしょ、でしょ」
尾山さんが、なよっ、とした調子で両手を握り、胸の前で揃えている。高校生くらいの女の子なら可愛いかもしれないが、30過ぎのおじさんがやっても苛立ちしか覚えない。
「どうしたんです、みんな寝てるじゃないですか」
七千匹のネコたちは、そろってお昼寝に入っていた。
当然、静電気は起きない。
「なんで。今日に限って何かやったの?」
休暇を取りやめ、緊急に出社してきた弓村さんが尾山さんを締め上げている。
「うちじゃないですよぅ。これは例の動物保護団体の人のせいです」
そういえば、この前そんな団体が見学に来ていた。結構重要な団体だから所長直々に案内していたはずだ。
「なんで、それがどう関係あるの」
「ええ。だからね」
尾山さんは涙目で訴えた。
「あの動物保護団体の人たちが、ここの環境は劣悪だって、うちの社長に言ったらしいんですよ。ネコはもっと自然に近い環境で暮らすべきなんだって」
この発電室は一年を通してほぼ同じ気温、湿度に保たれている。快適この上ないはずなのだが。
「つまり、外がぽかぽか天気だから、この中もそうしろと」
「ええ。たぶん」
社長が勝手に設定温度を変更したらしい。
それで、ネコたちがみんな昼寝してるのかっ!
「尾山さん、いいから設定温度を下げて。凪瀬くんは、私と一緒に来て」
僕は弓村さんの後に続いた。
「いい、凪瀬くん。この中に入ってから、やる事は分るわね」
緊張した声で弓村さんは言った。僕はぎこちなく肯いた。
「は、はい」
僕たちはまず、耐電防護服を着込んだ。これは繊維にゴムを混ぜ込んだ、電気を通さない素材でできている。
「背中側もよく確認して。破れてたらそこから感電して大変な事になるからね」
静電気は実に数千ボルトものエネルギーを持っているのだ。僕たちはお互いの防護服を確認し合った。
そして、発電室入口の横にある、赤と黄色で塗り分けられた扉から、それを取り出した。……これだけは使いたく無かったのだが。
「よし、じゃあ行くよ」
弓村さんと僕はそれを手に、発電室の扉を開けた。
☆
「うわーっ、弓村さん助けて!」
僕は悲鳴をあげた。
だが返事は無かった。ここからは見えないが、きっと弓村さんも同じ目に遭っているのだろう。
「ああ、やめてくれぇ」
僕は手に持った棒を振り回した。その先の紐にはネズミのおもちゃがいくつも付いている。つまり、大型の猫じゃらしだった。
ネコたちはそれを目がけて襲いかかってくる。
僕はすぐにネコたちの下敷きになっていた。しかも、鋭い爪で防護服があちこち破れている。その結果。
「いてっ、せ、静電気がっ。あ、痛いっ」
ネコに触れるたび、身体のあちこちで、ぱちぱちと音がしている。下手な拷問より心が折れそうだった。
☆
「いやぁ。お疲れさんだったね」
げっそりした表情の弓村さんと僕を前に、社長は明るい声で言った。
「そうか、暖かいと寝ちゃうんだね。だから寝子(ねこ)っていうのかな」
あはは、と笑う。
大規模停電の危機は回避された。
だが、この社長を何とかしないと人的要因の停電が本当に起きそうだ。
この『ネコ』エネルギー。実用化への課題は、まだまだ多いようだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます