終章 2


「今後、数年のあいだに、世界中をまきこむ、ある大事件が起こるらしい。パンデミックがどうとかって。どうも、あの研究所のせいらしいんだ……ていうか、今回のおれたちの計画が成功するかしないかでも、結果が変わったらしいんだが。

 どう変わるのかは、水魚は言わなかった。あいつは世話をしてるうちに、けっこう予言の巫子と仲よくなってたんだ。まあ、それで未来を知って、それに備える計画を立てた。

 で、あいつの言うことによると、その大事件が起こるまでのあいだ、御子を守ることができれば、おれたちの村は自由になれるんだってさ。なんてったかなあ。『この世の最後のユートピア』だったっけ? 水魚たちも、もう苦しまなくていいらしいし。だから、今度の祭だけは、どうしても成功させなきゃならなかった」


「なるほど。今度のことで生まれてくる子どもをいけにえにしといて、残りの数年をやりすごす腹か」


「そう言われると、ちょっと痛いもんがあるなあ。でも、まあ、そう。どっちにしろ、その事件をさかいに、研究所の実権はおれたちに移るらしい。そのときには美咲の子も取り戻す」


 猛はそのあと、ずっと考えこんでしまった。

 龍吾の言った内容は、百合花さんの置き手紙を思いださせるし、なんとなく不吉な未来を連想させるのだが……。


「水魚が言ってた。その大事件の第一報がニュースで流れたら、三人とも必ず、おれたちの村に帰ってくるようにって。もし、どうしても死なせたくない肉親とか恋人とかいたら、それもいっしょに。それから、これは水魚から蘭さんへ」


 松江の駅に到着すると、龍吾は一通の手紙を、蘭さんに手渡した。


「じゃあ、元気で。いつか、また会おう。とくに、蘭さん。君なら、いつでも大歓迎」

「前に僕が誘惑したのは、心が弱ってたときの気の迷いです。いいかげん、忘れてくださいよ」

「そんなこと言わないでよ。この年になると、新しい刺激が欲しくなるんだよね。ね? お別れのキスしてくんない?」

「調子に乗るな、ゲスやろう——とか言われたいですか?」

「いや、言われたくない……」

「やっぱり、この半女装、やめようかな。女は近寄らないけど、男がウルサイ」


 うん。やめたほうがいいと思う。

 僕まで惑うから。

 巻きスカートのスリットから生足とか……心臓に悪い。


 僕は思いきって聞いてみた。


「ねえ、龍吾さん。その今風のチャラいキャラって、もしかして年齢をごまかすためのお芝居ですか?」


 龍吾は自分のオープンカーと同じくらい真っ赤になった。

 図星のようだ。


 龍吾とも別れて、僕らは京都に帰る。

 その前に警察署にだけは寄ったけど。

 蘭さんが行方不明だったときの言いわけだ。

 あずささんに襲われて、一時的に記憶喪失になってたところを、村人に保護されてたって言っといた。

 ほんとのことは、とても言えない。


「編集者にもこう言いわけしとこ。もう出家しちゃうつもりだったから、原稿、落としちゃった。残り三十枚の穴、どうしたのかな」

「蘭さんのスマホ、ジャンジャン鳴ってたよね。たぶん、あれ、編集さんだよ」

「なんだか、いっきに現実に戻ってきちゃったなあ。あの村でのことが、夢みたい」


 たしかにねえ。


 特急に乗って岡山へ。

 岡山から新幹線で京都へ。

 京都駅から、じいちゃんが僕らに残してくれた町屋へ。


 いつもの景色のなかに戻ってくると、この二週間は、悪い夢でも見てたみたいな気がする。

 でも不思議と、すでに懐かしいような心地もする。

 あの桜並木。ちょうちんの明かり。雲にかすむ山なみ。

 茅葺き屋根の家々が、幻影のように目の奥でチラチラする。


 その夜、蘭さんは一人になってから、水魚さんの手紙を読んだようだ。

 翌朝、目が赤くなってたから。


 僕らの生活は、すっかりもとどおり。

 僕は、この事件のことを小説の形で、探偵事務所のパソコンにこっそり残しておく作業に移る。

 でも、こっそりって言っても、猛や蘭さんが読むんだよねえ。

 そして、ダメ出しする……。


「かーくん、プラナリアの研究成果が発表されたの、この事件の後だぞ」

「いいじゃんか。科学的なプラスアルファがあったほうが、推理に信憑性が増すかと思って」


「かーくんの書く僕って猟奇的ですよね」


 猟奇的じゃないかあ……蘭さんの趣味。


「でも、かーくん。自分のことをピヨピヨとか書いちゃうと、可愛く見られようとしてるとか、言う人も出てきますよ」

「えッ? それは、カルガモの気持ちなんだけど……」

「僕らはわかってますよ。もちろん。ね? 猛さん」

「かーくんの『か』は、カルガモのカ」


 まあ、そんな具合に……。


 だけど、いつごろからだろうか。

 蘭さんのようすが、ちょっとおかしいと思い始めたのは。

 僕が洗濯のために、洗面所に入ったときだ。

 洗面台の前で、カミソリを手にしたまま、蘭さんがぼうぜんとしていた。


「どうしたの? 蘭さん。どっかケガした?」


 手に血がついている。

 僕が声をかけると、蘭さんは青ざめたおもてに笑みを浮かべた。


「なんでもありませんよ」


 そう言って手をあらうと、逃げるように洗面所を出ていく。


 変だな。

 どこもケガしてなさそうだけど、じゃあ、あの血はなんだったんだろう……。



 ——蘭に何かしたのか?

 ——ええ。まあね。

 ——必ず帰ってきて。君の魂のふるさとは、この地だ。



 あの村で聞いた、いくつかの言葉が、ふと思いだされる。


(まさか……まさかね)


 そんなはずはない。

 蘭さんのなかに、もう宿……なんてね。




 了



 シリーズ第二話へ

https://kakuyomu.jp/works/1177354054890608060

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る