四章 不連続な殺人 1—2


 ロリータの手をふりきって、僕が逃げだすと、社の前で美咲さんが笑っていた。美咲さんも来てたんだ。


「意外。ヘタレっぽく見えるのに、あんがい、しっかりしてるんだ」

「あ、どうも」


 見られてたか。

 だから浮気とか、不倫とか、油断ならないんだよね。けっこう知り合いに見られてたりする。


「いや、ほんと。いくじなしなんですよ。人間関係に波風たてるの、イヤじゃないですか」

「そんな感じだよね。でも、それって、いくじなしとは違うと思うよ」


 パンッと背中をたたかれて、ちょっと痛かったけど、でも、うれしい。

 香名さんもいいけど、美咲さんもいいよね……とか考えたりして。


「まあ、涼音は巫子になっちゃったら遊べないから、今のうちに遊んどくつもりなんだろうけど。あの子、すごいメンクイだから」

「へえ。そうなんだ」


「この前、あなたたちが帰ったあと、あなたの友達のこと、キャアキャア言ってたよ。ノーメイクでビジュアル系だって」

「ああ、蘭さんはね。特別なんだよね」


「あの子が衣装あわせするの見てても、おもしろくないなあ。見た? お祭の巫子の衣装。すごい豪華な金襴緞子きんらんどんすなんだよ。くやしいから、あたしも手伝おっかな。みんなといっしょに」

「あ、そうだね。みんな、いい人たちだよ」


「そうなの? あたしたち、村の人と会うこと、ほとんどなかったから」

「じゃ、行こうよ」


 で、そのあと、僕らは提灯(電気式)をさげたり、床下をかくすように、社のまわりに幕を張ったりするのを手伝った。

 五時ごろには終わる。

 そのまま、青年団のみんなは、祭ばやしの練習をするという。


「じゃあ、僕はこれで。うち帰ってハンバーグ作らなきゃ。つけあわせにフライドポテト出さないと、猛がウルサイんだよね」


 僕が帰りかけたときだ。

 龍吾が石段をのぼってくる。

 じつは龍吾は、青年団の団長。

 おはやしのけいこのために、やってきたのだ。


「美咲、おまえ、そろそろ帰れよ。暗くなるぞ」


 あ、なんだ。

 やっぱり最初に思ったより、いい人なんだな。ちゃんと、女子を気づかうのか。


「じゃ、かーくん。送ってよ」と、美咲さん。

「うん。いいよ」


 僕らがならんで歩きかけたとき、龍吾が言った。


「あれ? 涼音は?」

「涼音なら、さっき帰ったけど。ていうか、だいぶ前だった?」

「衣装あわせ、終わったあとじゃなかった?」


 三十分……いや、一時間は前だったように思う。


「え? まだ帰ってなかったぜ。あずさは、ずっといたけど」


 僕は美咲さんと顔をあわせた。

 まさか、また浮気か?

 しかし、安藤くんはそこにいた。

 ま……まさか、ほかの人を誘ったのか?

 たしかに、この村はアイドル顔の男子、多いよ。なまりアイドルとか、池野美少年とか。

 けど、見まわしてみると、青年団のメンバーでいなくなっている人はなかった。


「この忙しいときに何やってるんだよなあ。あいつ、ちょっと、いいかげんすぎ。みんな、心配するだろ」


 かと言って、そういう龍吾は本気で心配しているようには見えなかった。蘭さんのときのほうが、よっぽど動揺していた。


「心配しなくても、そのうち自分で帰るんじゃない? あの子、あれでけっこう、したたかよ」


 美咲さんが言う。

 女の人は、女の人に対して辛辣しんらつですね。


 僕たちは、それで、ひとまず別れた。僕は美咲さんをとなりの豪邸まで送った。


 が、その二時間後だ。

 村のなかに太鼓たいこの音が響きわたったのは。

 あの太鼓は青年団が人をよび集めるときに使うものだ。前に、蘭さんをさがすときにも聞いた。

 村のなかで何かが起こったと、僕は直感した。


 そのとき、僕らは夕食をすまして、くつろいでいた。僕は食器をあらい、猛はテレビでニュース。香名さんは入浴ちゅう。


「おかしいね。何かあったのかな」


 何かってのは、蘭さんの身に何かあったんじゃないか。

 つまり、考えたくないけど、蘭さんの……死体が見つかったとか。


 猛はテレビをリモコンで消すと(あ、クラッシュ……せずにすんだか。ほっ)、すばやく立ちあがった。


「ようす、見てくる」

「僕も行く」

「じゃあ、水田さんに伝えてこいよ」

「そうだね」


 おふろからあがったら無人になってましたってんじゃ、あらビックリだからね。

 僕は急いで離れの浴室へかけていった。のぞいてると思われたらイヤなので、だいぶ離れたところから大声をだす。


「香名さーん。なんか外がさわがしいので、猛と見てきまーす」


 窓があいて、香名さんが顔をだす。


「火事じゃないですよね?」

「ケムリはあがってないです。懐中電灯、かりてきまーす」


 この村では懐中電灯は必須。

 なにしろ村のほとんどに外灯がない。夜ともなると、まっくら。

 うわっ。夜って、こんなに暗いのか。なんて星だ。天の川みえますぅ——と、初日には大はしゃぎしたものだ。


 とはいえ、夜間に庭以上に出ていくのは初めて。

 道の両側、まっくろな田んぼ。

 田植え前で水が張ってないから、おちてもドロんこになる心配はないが、なんにも見えないって、ほんと怖い。

 今はまだ、ぽつぽつと家庭の灯があるからマシだけど、深夜ならそれもないわけだ。


 ああ……キモだめしみたい。

 ほんと、村の人たち、なんでこれが平気なんだ。

 しかも、こんなときにかぎって、前に聞いた村の怪談が脳裏をよぎる。


 僕は懐中電灯をもって、前を歩く猛に、ひっついていった。

 兄ちゃん、絶対、離れないでよね。

 僕はカルガモのひなの気持ち。

 どこまでも、猛についてくぞ。


「ねえ、猛。今日はどこ調べてたの? ていうか、蘭さんの居場所って見当ついてるの? やっぱり、あの井戸?」


 猛が答えかけたとき、十字路になった、あぜ道の向こうから、懐中電灯の光がいくつか近づいてきた。

 光の輪のなかに、田村くん、池野くんの姿が見えた。そういえば、二人は家が村の西側だ。


「ああ、かーくん。猛さん。来たんだ」

「あの音、なんですか?」

「わからん。でも、あれは火事や事故の緊急時のよびだしだわ」

「火事じゃないみたいだけん、事故じゃねか? 火事だったら有線入るでしょ(この村には有線放送がある)」


 十字路で話していると、うしろから安藤くんが追いついてきた。


「おーい、みんな」

「うん。行くか」


 太鼓がたたかれていたのは、八頭家の門前だ。たたいているのは龍吾。となりに当主も立っている。


「八頭さん。どげしましたか?」

「涼音が、まだ帰ってこらん。どっかで道に迷っちょうだけならいいが」


 みんなが黙りこんだのは、蘭さんのことを思いだしたからだろう。一晩じゅう、さがしても、蘭さんは見つからなかった。

 今度もまた、蘭さんのように、そのまま行方不明になるんじゃないかと思ったのだ。


「さっき、将志(なまりアイドルか)が、若いのつれて東を調べに行った。おまえやつは西に行ってごせ。ヨシミ、おまえが班長な」


 義美は、たしか、田村くんの下の名前。田村くんは青年団のなかでは副団長っぽい立ち位置らしい。


「そうはいいけど、龍吾さん。トンネルは? もう村から出てしまったんじゃ?」

「トンネルは最初に、瀬戸やつに頼んだ」


 僕は彼らの会話に疑問をもって、たずねてみた。


「なんで涼音さんが自分で村を出てくんですか? 今日ちょっと話したけど、あの人、巫子になれて、すごく喜んでましたよ」


 言ってから、あ、しまったと思った。

 無神経なことしてしまった。

 これは安藤くんに、「彼女は君のこと、遊びだったよ」と言ったも同然じゃないか。安藤くんが本気だったんなら傷つくよね……。


 しかし、僕が言った瞬間の村人たちの反応は、どうも、安藤くんに対する僕の気づかいのなさに、あきれたって感じじゃなかった。

 もっと硬質な緊迫した空気が、一瞬、場を支配した。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る