一章 不死伝説の村 1—3
「いえ、こんなときぐらいお役に立てれば。姪御さんの婚約者が行方不明だそうですね」
受け答えするのは猛。
猛は若いのに貫禄があるので、年配のおじさんとも、なんとなく対等。如才なく依頼内容を聞く。
「そげだがね(そうですよ)。わ(わし)の弟の康二の末娘が、愛梨の三つ上で、香名、言いますけん。そうの(その人)の、いいもん(恋人)が研究所の人間だもんで」
かろうじて解読可能な出雲弁のあいまに、急に思ってもみなかった単語が混入してきた。僕らは少なからず意表をつかれた。
「研究所、ですか?」
「バイオなんとか言ったかいな。あんな山んなかで何しとうだか(何してるんだか)知らんが、もう二十年にはなるかいねえ。あすこにできてから。難病の研究しとうだなかったかいな」
「ちがあわね。お父ちゃん」
げっ。アイちゃんまで、なまった。
「iPS細胞の研究だがね」
えっ? iPS? なんか、ますます僕らの出雲のイメージが遠のいてく。
出雲って、山、川、海、平野、湖、神話の里……じゃないのか?
「iPSって、山中教授がノーベル賞とった、あのiPS細胞のことだよね? 二十年前からって、けっこう前だけど、発見された直後くらいからなのかなあ?」
アイちゃん(どうでもいいけど、ヤッターマン二号みたい)は首をかしげた。
「難しいことは、あたしもよく知らない。でも、香名さんが言ってたよ。
あ、アイちゃんの言葉が戻った。よかった。なまり(強)は家族向けなんだ。
それにしても出雲弁は難しいので、そろそろ僕の言語能力では限界。
要約すると、こういうことだ。
僕らの依頼者、
そこは出雲の穀倉地帯に恵みをもたらす、斐伊川の源流付近。
山間部に、ひっそり佇む小さな村だ。
藤村という。
じいちゃんの最初の奥さん、雪絵さんのお里だ。
前は両親と住んでたんだが、その両親があいついで亡くなった。二人のお姉さんは都会に出てる。
「一人で農家もやっちょれん(やってられない)でしょう。このさい村を出て、いっしょに暮らさんかと、わやつは言ったに、先祖の土地を守らんならん、言いましたがね。若い女が一人で、どげする(どうする)と思っちょったら、なんが、男がおったがね」
その恋人というのが、富永さん。
さあ、ここで研究所の登場だ。
約二十年前、藤村に、とつぜん研究所ができた。
健一おじさんが言うように、難病の治療法を研究していると、村人のあいだでは言われている。iPSっていうのは、おそらく最近になって、難病治療に利用されるようになったんだろう。
何から何まで、あいまいなのは、村人は誰も研究施設を見たことがないからだ。物資も定期的に届いているし、車両の出入りもある。が、実体は、まったくの謎なのだ。
この研究所の存在は、村人以外はほとんど知らない。
「なんだか怪しいですね。変な新興宗教とかじゃないですか?」
猛が言うと、なにゆえ?
健一おじさんも、アイちゃんも、おじさんの奥さん(無口)も、みんな、いっせいに黙りこんだ。はて?
「あの? どうかしましたか?」
いぶかって猛が問うと、おじさんたちはごまかすような作り笑いを浮かべた。
「いんや(いいえ)。そんなことはないが。まあ、富永が研究所の人間だけん、うまくはいかんだろうと思っちょったわ。まさか、行方不明になるとは思わんだったども」
富永さんが消えたのは、今年の一月。二ヶ月経過している。
研究所のなかには前述のごとく入れないし、香名さんはすっかり困り果てているという。
「それは、さぞ心細いでしょうね。さっそく、明日、訪ねます。ところで、その村に宿泊施設はありますか? 民宿でもいいんですが」
磯辺さん一家は顔を見あわせた。
「香名んとこはけっこう広いけん、三人ぐらい泊まれえがね」
「若い女性の一人暮らしの家に、男三人が押しかけていくのは、ぶしつけかなと」
なんで、そこで「えっ?」と、おじさん、おばさん、声をそろえて驚愕するのかと思えば、なんと、二人は蘭さんが男だと、今、気づいたのだ。以前、フロックコートで来た美青年と同一人物だと思ってなかったらしい。
まあ、蘭さんの女装はほんとに女の人に見えるもんな。
背の高い、すらっとカッコイイ白人の女の人。
「こりゃ、たまげたわ。えらいベッピンさんだと思っちょったら、ああ……そげですか(そうですか)。田舎もんのビックリするようなカッコしちょらいますね」
いやあ、京都でだって、蘭さんのカッコは仰天ですよ。東京なら、どうってことないんだろうけど。
「まあ、香名がいい言えば、かまわんけん。行くといいが」
アイちゃんが自分のスマホから電話をかけてくれた。親指と人差し指の輪っこは、全国的にオッケーのサイン。
香名さんにあいさつしたいという猛に、無防備に携帯を渡そうとするアイちゃんを見て、僕は全身の血が凍る思いがした。
「ダメッ! 猛に持たせたら、クラッシュさせるから!」
念写のできる兄ちゃん。
男前でスポーツ万能で、頭も切れるし、自慢の兄だ。
でも……電化製品の天敵なんだよね。
念写の原動力が静電気らしくって、壊す、壊す。
破壊神降臨!——だからね。
「はあ……知らないって怖いね。僕が持つよ」
僕はドングリまなこのアイちゃんから携帯を受けとり、猛の耳元にあてがってやった。
「お電話かわりました。東堂猛です」
すると、電話の向こうで女の人の細い声がする。
「東堂……たけるさん、ですか」
ん? そこ、驚くとこ?
香名さんは、いやに感慨深い声をだした。
「ええ。東堂猛です。あなたの大伯母さんの雪絵さんが、うちの祖父と結婚していたんです」
「知っています。よく知っています。祖母から何度も聞かされましたから。それで、なんだか懐かしいお名前のような気がして……」
「ああ、おれと祖父。名前の読みが同じですからね」
そう。猛とじいちゃんは、同じ『たける』。
「遠縁ですが、イトコのようなものだと思って頼ってください。明日、うかがいます。よろしくお願いします」
「はい。お待ちしております」
よっぽど富永さんのこと、心配なんだろうな。
電話口の香名さんの声は、なんとなく涙ぐんでいるみたいだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます