第53話 楽屋裏での一コマ

 13時になり、体育館でのミーシャのコンサートが始まった。





 最初は穏やかな曲からスタートし、会場の盛り上がりに合わせて「ディストピア・ロックヒーロー」というアップテンポの曲につなげていく。


 会場の雰囲気を完全に読み切って、歌を選択しているようだ。





「やっぱり上手いな……これと勝負しようとした自分が、少し恥ずかしいかも」


「だな。下手な芸能人なんかでは、太刀打ちできないだろう」





 みんな歌に集中している。


 そんな中、ふと気になってライティングの方を見てみると……そこにいたのは、かなでさんであった。





「ねえ、久朗くろう。奏さんがあそこにいるよ」


 僕は小声で、久朗に話しかける。





「本当だ……彼女の歌ならば、十分に張り合うことができると思うのだがな」


 久朗も小声で、それに返した。





 一時間のステージが終わり、観客が体育館から出ていく。


 僕たちはミーシャと話をしたいこともあり、逆にステージの裏手の方に向かうことにした。





「めあは、ここでお別れなの」





 いい音楽を聴くことができて、めあちゃんもご機嫌のようだ。


 保護者がいないのは気になるものの、しっかりしためあちゃんならば一人で帰ることができると判断し、僕達はここで別れることにした。





「お疲れ~! スポーツドリンクを用意しておいたわよ」


 そこにはミーシャとまい先生がいて、ちょうどミーシャに飲み物を手渡しているところであった。





「あ! 結城ゆうきと久朗だ! ボクの歌、聞いてくれた?」


 ミーシャが僕たちに笑いかける。





「本当にすごかった……アイドルとしてやっていっても、十分にやっていけるのではないか?」





 久朗が感想を述べる。


 僕も全く同意見だ。





「まあ、ミーシャは私よりも『ローレライ』としての才能は上だからね」





 舞先生が説明を加える。


 舞先生のローレライとしての能力も、半端ではなかったのに……それを上回るというのだから、並大抵のことではない。





「既にブロンズの身分証明書になっているし、将来を期待されているわよ」





 ヒーロークラスでは、卒業までにブロンズの身分証明書の取得が推奨されている。


 無くても卒業できないというわけではないものの、三年でブロンズをとれず、焦るヒーローは一定数存在するのだ。


 逆に二年でブロンズの身分証明書を取得しているとなると、ヒーロー大学への推薦も期待できる。





「お疲れさま。わが校の生徒として、立派にステージを盛り上げたこと、感謝する」





 そこに、校長の芹沢大河せりざわたいががやってきた。


 って、ほかの学校の文化祭に、校長!?





「なんだ、気づかなかったのか……開催に際し、祝電ではなく直に挨拶を述べたかったので、文化祭開始の時の挨拶の時には既にここにいたぞ」





 舞先生は知っていたようだが……僕たちはその時、まだ芙士美高に向けて歩いていた最中である。


 気が付かなくても、これは仕方がないだろう。





「そういえば舞、あの言い訳はさすがにどうかと思ったのだが……」





 校長が舞に、何か苦言を有しているようだ。





「ネットダイブの一件で、教頭がこのようなことをするとは考えておらず、それが明るみになった引き金であるヒーロークラスの面々には特に精神の集中的なケアが必要であると判断し、集団で話し合う機会を作るため外出させていただきます……確かに形式は整った文章だが、行った先が麦の宮むぎのみや公園で、ピクニックだったようではないか?」





 そんな文章を出していたのか! 


 確かに建前上は、問題ない文章ではあるが……行った場所が特定されているのは一体? 





「舞も守も、スマートフォンのGPS機能をオンにしたままだったからな。どこにいたのかはすぐに分かったぞ」


 それを聞いた舞が、口笛を吹くふりをする。





「まあ、建前とはいえ無断で行ったわけではないし、今回については不問とする。次からは小細工することなく、堂々と休んでくれたほうが私としてはありがたいがな」





 どうやら校長も本気で叱るつもりはなかったようだ。





「そういえば、あのバカはどうなったの?」


 舞先生が校長に問いかける。





「すんでのところで、荷物をまとめて逃げ出されてしまった。帰ってくる気配はないから、このまま無断欠勤による懲戒免職処分ということになるであろう」





 警察に逮捕されたわけではないとはいえ、まさに人生終了のお知らせといったところである。


 教頭として不適切な人間だったので、消えてしまってほっとしている。


 そのまま僕たちは、少し歓談してステージを後にすることにした。





 その時、もっとしっかり猿渡のことについて、考えるべきだったのだ。


 僕たちは後にそのことを、死ぬほど公開することになる――。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る