第19話 疲労の権化に会いに

 思わず唾を飲んだ光人に迅雷は続ける。


「ひとまず、お前にはウチの書庫の仕事を軽く覚えてもらいつつ、俺と一緒に他の書庫に顔を出してもらう。後日、他の書庫での職務も体験してもらう。」

「他の書庫でも?」

「人手が足らんときは他の書庫の仕事を手伝うことも多い。その時のために、ある程度どういう仕事をすることになるのか把握しておけ。」


 迅雷は立ち上がると軽く首を回した。


「行くぞ。まずはウチの副書庫長と顔合わせだ。」


 扉の前に迅雷が立つ。返事をして続こうとした、その瞬間であった。


「しっつれいしまーす!書庫長います――、って!いったい!いるならいるって言ってくださいよー、危ないじゃないですか!ラッキースケベ狙いですか!?」

「……。」

「なんですかそのめんどくせーってカオ!せっかくの男前が台無しでしてよ?あ、もしかしてその子新入り君?かっわいいー!チューしていい!?いいわよね――――」


 迅雷が無言で急に開いた扉を閉める。扉の向こうで何かわめく声が聞こえるが迅雷は何も言わない。しかし、その背から僅かながら怒気がにじみ出ているのを光人はしっかりと感じていた。そもそも、隠す気も無いのかもしれない。


「……篠宮。」

「は、はいっ。」

「今のは、不本意ながら俺の部下で副書庫長のシャルロッテだ。仕事だけはできるがあのとおりけたたましい。」

「はぁ。」

「スキンシップが激しいんでな。不快であれば遠慮なく抵抗していい。」


 再び扉が開く。先ほど迅雷に激突した女性――シャルロッテが腕を組んで立っている。妖艶な体のメリハリを強調するようなシルエットの白いベストと、胸元の大きく開いた黒いブラウス。短いタイトスカートから覗く網タイツ。真っ赤なピンヒールは凶器のように鋭い。豊かなウェーブがかった金髪で顔の左半分を隠した彼女は、これもまた真っ赤に彩られた唇を開く。


「やっぱチューしていいですか?」

「本人に聞け。」

「いい?」

「えっ、遠慮します……!」

「まぁツレない。最近のオトコノコって皆そうなの?つまんなぁい。でもちょっと照れてるのがかわいいから許してあげるわね。ルッツなんてこの前ほっぺにチューしたけど全然反応してくれないのよ?」

「呆れてるんじゃないのか。」


 ぷう、と口を尖らせるも特に気にしてはいないのか、シャルロッテはそのまま手に持っていた書類を迅雷に突き出す。


「これ、さっき九番書庫から届いた調査依頼です。急ぎじゃないみたいですけど。」

「俺は今からコイツを各書庫に顔を出させてくる。お前が割り振っておけ。」

「ハーイ。どっちかって言うと逆がイイけど。」

「お前に案内させると余計なことを吹き込みかねん。」

「まぁ!余計なことってなんですか?いかがわしいことなんて教えませんよ?」

「……行くぞ篠宮。シャルロッテも仕事に戻れ。」


 シャルロッテを半ば無視するように通り過ぎる迅雷。光人は軽く頭を下げて脇を通り過ぎようとするとシャルロッテにやんわりと肩を掴まれた。彼女は真っ赤な唇の両端を持ち上げ、笑って見せる。


「書庫長、顔怖いし冷たいだけどそういう言い方しかできない人ってだけだから気にしないでちょうだいね?」

「はい?」

「まぁ慣れると思うわ。行ってらっしゃい。気を付けてね。」


 ついさっきまで高い声で迅雷に絡んでいたとは思えない、落ち着いた様子の彼女に思わず目を見開く。置いて行かれちゃうわよ、と手を振られてやっと光人はもう一度頭を下げてから迅雷の背を追った。


「……歓迎会でも開こうかしら。」


 光人の背中を見送りながら、シャルロッテは一人ぼやくのであった。



●●●



 追いついたとき、既に迅雷は廊下の終わりに立っていた。扉の隣の端末に手をかざして開く。

 

「後でこの端末にもお前の情報を登録しておく。それまでは自分で開くことはできんが我慢しろ。職務内容は歩きながら説明する。」

「はい。」

「既にジェンに着いて現場に行ったからわかるだろうが、俺たち弐番書庫の仕事は時間の止まった世界から生存者を救出することが第一だ。しかし、まだ寿命を食われていない、時間が進行している物語へ行くことも多い。さっき俺が他の部署から渡されたような資料をもとにタイムイーターに狙われている可能性のある物語や食われ始めた物語へと赴き、タイムイーターを撃破する。これが基本だ。」

「戦うってことですよね。」

「ああ。偵察と調査、作戦実行。これらを優先的に行うが故に死亡率も高いがキャストの自身の物語への帰還率も高い。自分の身は自分で守れるようになることだな。」

 

 話しつつ階段を下りた二人は、更にホールを横断する。閉鎖的なこのホールにも、当然ながら外へとつながる扉があるのだと、光人はこの時初めて意識した。他の扉がスライド式なのに対して、両開きになっているドアになぜ今まで気づかなかったのか、自分でも不思議な気持ちになりながら迅雷に続く。扉の外は明るく、ここにきて初めて青空を見ることができたが、高い壁に囲まれていて外界の様子を窺うことはできない。白いタイルの敷き詰められた小道の先に、また白い建物が見えた。

 

「今から行くのは九番書庫だ。どこの物語が食われそうか真っ先に探知する書庫であり、一般の職員が出入りすることが多い書庫でもある。図書館だの書庫だのという呼び名が一番似合うのはここだろうな。」

「本がいっぱいあるんですか?」

「そうだ。物語の寿命は、その物語が誰の記憶からも忘れ去られたときに訪れるのが基本だ。つまり物語の寿命を延ばすには、一人でも多くの者がその物語を覚えている必要がある。そのために、他の任務がない職員は基本的に九番書庫で端から本を読むのが仕事になる。」


 静かに両開きのドアを開くと、――――膨大な量の本、本、本。書物の海がそこには広がっていた。真っ白な壁と床、真っ白な本棚。しかしそれを忘れさせるほどの色とりどりの背表紙をした書物が敷き詰められている。光人は圧倒的なその様相に、思わず口を開けたまま遥か頭上まで続く本棚を見上げる。促されるまま足を踏み入れると、紙とインクの匂いが鼻腔を満たしていく。

 

「すごい……。」

「この世界唯一にして最大の図書館だ。……随分楽しそうだな。本が好きか?」

「はい。小さいころから本を読むのが好きで。」

「そうか。」

 

 読書を趣味としていたがそれほど裕福な家に生まれたわけではなかった光人にとって、本が無料で読める図書館は非常に有用な場所であった。購入して家に置くわけでもないので本が場所を取ることもない。その上、図書館そのものが基本的に静かな場所であることも好ましかった。これからの生活で、ここにある本を読むことが許されるどころか推奨されるならば、正直なところ願ってもない話である。ずんずんと進んで行く迅雷の背を見失わないように、しかし周囲の本の――海というよりも滝とでも表現すべき光景に目を輝かせた。

 

「篠宮。こっちだ。」

 

 ハッとして振り向くと、恐らくは貸し出し用であろうカウンターのそのまた奥にある扉の前に迅雷はいた。受付に座っている茶髪の女性に軽く頭を下げて迅雷に早足で駆け寄る。

 

「今から会うのは、この九番書庫の書庫長だ。多少面倒な手合いではあるが、面倒じゃないヤツの方がこの組織には少ない。」

「はぁ。」

「基本的にいつでも業務に忙殺されているような男だ。用があるときはここに来れば大抵会えるということは覚えておけ。」

 

 光人が返事をするよりも先に迅雷は扉を開く。それに続くと、中は外にあるものとはまた別の本で満たされていた。どこか傷みを感じる本、ページが抜けかかった本、古びた薄い冊子のような本、汚れた本。照明こそ明るいが、どこか陰鬱とした雰囲気が漂う室内はかすかにカビとたばこの臭いを感じた。そんな中で文字通り本に囲まれた状態でデスクにかじりついてペンを片手に本を読んでいる男性がいる。黒髪に艶はなく、元は几帳面に整えられていた面影のある七三分けの前髪も少し乱れている。くたびれた白いシャツ、血の気を感じない白い肌、生え始めの無精ひげ。下瞼のクマは重くぶら下がり、眼鏡の奥の瞳は無感動に文字を追っている。疲労という言葉の擬人化のような男であった。

 

「九番書庫長。」

「……あ?」

 

 声をかけられた男性はそこで初めて迅雷と光人に気づいたらしい。低い声と共に顔を上げ、光人を見るなり持っているペンと本をそのまま取り落とし、大股で歩み寄る。思わず半歩後ろに下がりかけた光人の眼前に立ってその肩に両手を置く。肩を跳ねさせる光人を気にする様子もなく、彼は勢いよく隣の迅雷を振り返った。

 

「補充か!!やっと!!」

 

 疲労で濁っていた瞳が輝いている。しかし、それは次の迅雷の言葉で残酷にも、瞬時にまた濁ることになるのだった。

 

「いや、ここじゃない。俺の書庫だ。」

「あぁ?お前のところは足りてるだろう!?」

「死亡率は高いが。」

「最近補充が必要なほど死んだとは聞いてねぇぞ。」

「特殊な事情もある。お前、こいつの顔に見覚えはないのか。」

「ねぇな。」

「こいつの名前は――篠宮光人だ。」

「……そういうことかよ。」

 

 話しに着いていけずに迅雷と目の前の九番書庫長の顔を交互に見ていた光人。その顔をまじまじと見つめると、九番書庫長は光人の肩から手を離した。はぁ、とため息を着くと自身の胸ポケットからたばこのものと思しき箱を取り出し、中を確認して舌打ちをした。どうやら中身は空らしい。

 

「篠宮光人。」

「はい。」

「お前、『主人公』だな?」

「えっ……と。」

 

 迅雷を振り向く、彼は無言のまま頷く。

 

「そうらしいです。」

「俺はお前を知っている。ここに来る前から。正確に言えば、お前が元々いた物語を俺は大体知っている。お前の生い立ちも、生活も、結末もだ。」

「え……?」

「俺は九番書庫の書庫長、ジズベルト・ボーデンシャッツ。仕事は、ここであらゆる本を読み続け、すべての物語を一言一句違えずに記憶することだ。だから、お前の物語を知っている。」

「一言一句!?」

「そうだ。そしてその物語が忘れ去られようとするとき、記憶を頼りに最後の抵抗として本から抜け落ちようとする言葉を補完し続ける。タイムイーターの襲撃を受けた物語はハイスピードで寿命が削られるせいで、そんな作業は間に合わんがな。完全に物語が消滅してしまえば、俺も覚えてはいられん。――だというのに、お前の物語は不確実ながらも覚えている。主人公が救出されるとこういう現象も起こるんだな。」


 メガネの奥の瞳には相変わらず光を感じない。光人はその瞳を見上げながら、ずっと心臓が耳のすぐ隣にあるんじゃないかというほどの鼓動が自分の中に響くのを感じていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る