第4話 ミュージシャンの男(前編)

 本庄隆一ほんじょうりゅういちが寝ぼけ眼をこすりながらダイニングに降りてきたのは、朝の十時過ぎだった。

「うぃーっす」

「ああ、ちょうどよかったわ。淑子さん、これ、うちの息子の隆一」

 母親の久恵が、見知らぬ女に話しかける。

「おはようございます、坊ちゃま」

 初老の女がにこやかに声をかけ、丁寧にお辞儀をした。

「KKファミリーサービスより参りました、佐々木淑子と申します。本日よりこちらでお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします」

「あ、ああ、新しいお手伝いさんね。どーも」

 動きやすそうな濃紺のポロシャツにグレーのスラックス。その上からシンプルな生成り色のエプロンをしている。年のころは60代くらいか。白髪交じりの髪を後ろで束ねた、地味な婆さんだ。

「じゃあ、あたくしは出かけますね。淑子さん、よろしくお願いいたしますよ」

「かしこまりました、奥様」

「なに、オフクロもう出かけるのー?」

「ええ、仕事よ、仕事。ああそうだ、淑子さん。あたくしと主人は、夜は商工会の会合に出席するので、夕ご飯は結構ですよ。あと、主人のスーツのクリーニングをお願いしますわね。お店には、来週の出張に間に合うようにって伝えておいてくださいな」

「かしこまりました、奥様。お気を付けていってらっしゃいませ」

 スーツ姿でせかせかと出ていく久恵を見送りながら、隆一は大きくあくびをした。昨夜は遅くまで好きなギタリストの動画を見たりゲームをしたりで、眠ったのは明け方近くだ。

「ささ、坊ちゃま『おめざ』でございます」

 淑子と名乗ったその家政婦は、マグカップにたっぷり注いだカフェオレと、いい焼き色のついたフレンチトースト、そしてカットしたフルーツを隆一の前に出す。

 「お、いいね」

 こんな婆さんなら、朝はご飯に味噌汁、鯵の干物や納豆でも出すかと思いきや、意外にもハイカラな趣味をしているようだ。

 「ありがとうございます、坊ちゃま」

 「いやいや、そんな。それより、坊ちゃまってさぁ、俺もいい年なんだから、そんな風に呼ばれるの、照れくさいよー」

 「さようでございますか? でも、わたくしからすれば、やはり坊ちゃまなんですがねぇ」

 淑子はにっこりと笑って頭を下げる。おっとりとして人のよさそうな笑顔と、おいしいフレンチトースト。隆一は、この初老の家政婦に何となく好感を覚えた。


 本庄家は父の修一と母の久恵との三人暮らしだ。前は姉と祖父母がいたが、姉はだいぶ前に嫁ぎ、祖父母は既に鬼籍に入った。

 父も母もとにかく仕事人間だ。もともとは夫婦で小さい食品工場を営んでいた。いわゆる家族経営の中小企業だったが、商才に長けていたのか、気が付けば地元では名の知れた会社になっていた。

 今なお現役バリバリで働く両親に反発したわけではないが、隆一は父の会社を継ぐことを拒み、音楽の道に進むことにした。以前は何度も就職しろとうるさく、親子喧嘩になったこともしばしばだ。

 さすがに最近は何も言わなくなったが、彼らはまだ隆一のことを認めているわけではない。隆一もそれは分かっている。ちゃんとプロデビューすれば、両親も分かってくれるはずだ。だから今日もギターを練習しなくては。


 「ごちそうさん。じゃあ、俺はしばらくスタジオにいるから」

 「かしこまりました、お昼ご飯はいかがなさいますか?」

 「あー、んー、そうだなー。食べたくなったら電話する。そこの内線電話に電話するよ」

 「かしこまりました。リクエストはございますか?」

 「何でもいいよー。俺、好き嫌いないもん」

 「まぁ、えらいことですわね」

 まるでこれじゃ幼稚園児だ。隆一は苦笑しながら離れのスタジオに向かった。


 彼がおぼろげに覚えている幼い頃の実家は、一階が工場、二階が事務所、そして三階の3LDKが隆一たちの住まいだった。いかにも町工場という感じだったことを思い出す。

 その後、工場はより大規模にするために少し離れた場所に移転、家も丸ごと建て直したのだ。家は家業が繁盛するたびにグレードアップしていった。何度か増改築を繰り返し、今ではちょっとした邸宅になっている。その一角に作った離れは、隆一の音楽スタジオだ。何しろ部屋でギターを弾いていると「うるさい」と叱られる。そこで親に頼み込み、来客用に作った離れを自分用に使わせてもらう事にしたのだ。

 隆一はスタジオのドアを開ける。六畳くらいの室内には、機材やギターが色々並んでいる。音楽に没頭するため、防音処置を施したり、ラックに色々な機材を積み上げたりと、あれこれカスタマイズもした。自分の好きなものだけが並ぶここは彼の城であり、聖域だ。

 「さぁて、そんじゃまずは…」

 タブレット端末を取り出した隆一は、ギターを手にしながら動画サイトを閲覧する。好きなギタリストのプレイをコピーするためだ。ギターで指の動きを確認していると、気になるフレーズが出てきた。

 ――これって、エアロの曲のアレに似ているんじゃないか?

 そう思って、今度はエアロスミスの動画をチェックする。

 ――やっぱりそうだ。じゃあ、ジョー・ペリーのソロ作品ってどうだったっけ?

 一つ気になると次から次へと気になるところが出てくる。どんどん見ていくうちに、手はすっかりおろそかになり、ギターは全く弾かれないままだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る