応援コメント

第11話」への応援コメント

  • 開いて頂いた企画から参りました!

    一言で言うとめちゃめちゃ面白いです✋
    プロローグにて、哀愁漂うヒューマンドラマ系のお話かと思い読み進めると、
    あら、もう、え??
    とまんまと主人公と同じく呆気にとられました。
    それ以降も、主人公と読む私の心情が完全にピタリと合う愉快な体験にニコニコしていました。そして、私はこのお話のラスト「ネーデルランド」で、堪らず吹き出し笑いました。完全に今、心をガッチリ掴まられています。

    この素敵な物語が綴られる背景に書き手の才が存分に発揮されていると感じました。
    特に主人公の五感全てをフルに使い、ありありとした情景描写を、言葉のみで伝える力が本当によく効いていらっしゃってもうね、最高👏
    比喩表現においても、作者の思いつきを埋めた衒ったモノというより、主人公が素直にその時その時思った本物の例えであり、読み進める度、感嘆をあげていました。

    又、この「公園バトル」を文字として起こしたのは大正解だと一人で納得しています。アニメや、漫画という決まった画にしてしまうと、主人公の言うとおりこの戦いはしょうもないものになる。けど、主人公の感性を通した景色から見ることで面白いものになる。それは貴殿が並べた言葉によるものだからこそ面白い、もうお姉様、天才よ🙌

    貴殿によって描かれる、生き生きとして何とも憎めず可愛らしい、はっきりとした輪郭で捉えられた個性豊かな登場人物たちにどハマりました。
    もう今の段階で大お気に入りで、最終話まで読める事がとっても楽しみです♡
    この作品に出会えた事、生み出して下さった事に感謝致します☺
    長々と感情任せで稚拙な文章失礼致しました🙇‍♀️

    作者からの返信

    感想ありがとうございます!!

    主人公の心理描写は丁寧に書いたつもりなので、心情を重ねてくださったことは凄く嬉しいです!

    コメディが好きなので、ネーデルランドなどのネタで、笑っていただけることが一番嬉しいです!また、心を掴まれていると聞いて、すごく励みになりました!

    過分なお言葉恐れ入ります。描写もできる限り努力しましたので、褒めてくださり報われました。比喩表現について、おっしゃる通りで、比喩というより、例えという意識で書いていたので、見透かされたようで嬉し恥ずかしです笑

    個性のあるキャラクターからみた景色が好きなので、自然とこの形の小説になりました。『貴殿が並べた言葉によるものだからこそ面白い』過分なお言葉恐れ入ります(2回目)、めちゃくちゃ嬉しいです!!

    気に入ってくださってありがとうございます!終盤はちょっと展開とリズム、雰囲気が変わってしまいますが、お読みくださるとありがたいです☺️

    とても素敵な感想をくださり、ありがとうございました!!