第18話 発病寸前の警備システム
どうも盛高の態度は妙だった。そう思いながら柿坂がデスクに戻ると、見慣れない紙が一枚置いてあった。秘書課に頼んでおいた英文ファックスの訳だった。
送り主は、フロイドに盗みを依頼した奴隷の遺族たちだった。読んでみると、足枷の正統な継承者が彼らであることや、オークションの際に盛高が不正を働いたということが書かれていた。最後には、「足枷の警備を請け負うことは犯罪者である盛高を味方することだ」と、SOD警備保障を非難していた。
盛高が不正を?
確かにあの盛高なら、オークションサイトのハッキングくらい朝飯前だろう。もし盛高がそういうことをやったのなら、柿坂は、不正の片棒をかついでいることになる。
——いや、そんな確証はない。これは、遺族たちの作戦かも知れないではないか。あるいは、フロイドの小細工かも知れない。その手に乗ってはいけない。
だが……
本当に盛高が不正を働いていたとしたら?
じっと考えていた柿坂は、やがてその紙を丸めてごみ箱に放り込んだ。
一時間ほどすると盛高がやってきて、膨れっ面をしてメモを突き出した。
『明日午後3時 用賀駅2番出口 喫茶アポストル』
と書かれていた。
「デクスターとの待ち合わせ日時と、場所だ」
盛高はぶっきらぼうに言った。
いきなりの進展だったので、柿坂は面食らった。
「しかし…」
説明を求める柿坂を盛高が遮った。
「そこへ行けば会えるんだ。文句があるか?」
それだけ言うと盛高は早足に出て行った。
——どうも妙だ……
その日、柿坂は、三時に会うデクスターのことで朝から頭がいっぱいだった。
ハイランクの裏ハッカーとは、どんな男なのか? ワクチンを持っているのか? そして、持っていたとしても、素直に譲ってくれるだろうか? もしワクチンが手に入らなかったら、これから先どうすればいいのか?
今、足枷の警備は、予備システムが稼働しているから何とかなっている。だが、その予備システムにも、ウィルスが仕込まれているかも知れないのだ。
と考えた時、大友が何か言っていたのを思い出した。確か、監査ファイルをチェックした方がいい、と言っていたはずだ。
柿坂は周りを見回して、手のあいているプログラマーを探した。
小田可奈子がいた。茶色の髪をいじりながら、片手の親指で携帯電話のボタンを器用に押していた。私用電話だ。
「ちょっといいかな?」
柿坂が後ろから声をかけると、彼女は慌てて携帯電話を隠した。
いまさら隠しても遅い。
「監査ログを調べてもらいたいんだが」
「え、監査ログですかあ?」
語尾をだらしなく伸ばすしゃべり方が、柿坂の気に食わない。
「そうだよ」
「監査ログの何を調べるんですか?」
「ええと、それはだな…」
柿坂は慌てたが、それを悟られないようにして、大友が言っていたことを思い出した。
——それにしても、プログラマーというのは、どうしてとことん具体的に言わないと分からないのだろう?
「……監査ログで、最近、外から侵入しようとしている者がいたかどうか見て欲しいんだ」
「不正アクセスの試みですね」
——自分たちの用語で言い直さないと気が済まないのも、プログラマーの習性らしい。
「ああ、そうだよ」
「はーい、わかりましたあ」
そう言ったにもかかわらず、彼女は、コンピュータの操作を始めなかった。デクスターと会う時間が迫っていた。
「急ぐんだが」
すると彼女は急に立上がり、柿坂のデスクの方に歩いて行った。
——何をする気だ?
彼女は柿坂のデスクの後ろにあるキャビネットを開き、紙のファイルを一冊取り出した。それを持ち帰った彼女は、片手にメモ用紙を用意して、もう一方の手でファイルのページをめくり始めた。
見るとそれは、監査ログのプリントアウトだった。本社への報告書に添付するためにキャビネットに保管してある。
彼女はページの決まった箇所を見て、何かを見つけると手を止め、メモ用紙に書き留めていった。一分ほどでファイルを全て見終わると、日付の書かれたメモを柿坂に渡した。
「不正アクセスの試みがあった日付です。その横はアクセス回数です」
柿坂はメモを見た。七月三日、四日、五日…これはフロイドが最初のメッセージを残したあたりだ。そして七月十一日、十二日…ウィルスが発見されて「穴」を塞ぎ始めた頃だ。七月十二日を最後に、ハッキングの試みは一度もない。ということは、穴を塞ぐ前に予備のシステムの方にも侵入し、ウィルスを植え付けた可能性が非常に高い。
「あの、何か?」
小田可奈子が柿坂の顔を覗き込んだ。
「いや、何でも」
これでデクスターとの会合はしくじれなくなった。どうしてもワクチンを手に入れなければ、予備システムもいつ止まるかわからない。
「どうもありがとう」
自分のデスクの戻ろうとした柿坂は、途中で振り返った。
「どうしてコンピュータを見なかったんだね?」
彼女は質問の意味がわからず首を傾げた。
「前に、別のプログラマーに頼んだ時は、コンピュータの中のファイルを開けたのに」
「コンピュータだと遅いですから」
コンピュータだと、遅い?
「どうして遅いんだ?」
「…そうですね、コンピュータだと、ページを一枚一枚開かなきゃいけないですよね。パラパラとめくって、ざっと見たりできないでしょ」
「でも、検索機能を使えばいいじゃないか」
可奈子は首をふった。
「なぜ?」
「それにはあらかじめ色々な準備をして置かなければダメなんです。データーベース化だとか、検索の変数値の設定だとか。そんなことをしてる暇があったら、紙のファイルを見ていった方がずっと早いです」
可奈子はいたずらっぽい目で柿坂を見た。
「チーフ。プログラマーの私が言うのも変ですが、何でもコンピュータの方がいいと思ったら、大間違いですよ」
面白い娘だ、と柿坂は思った。彼女の言葉の調子には、どこかコンピュータに不信を抱いている感じがある。
「大間違いか…。ところで、そんな風に思っているのは、君だけなのか? 他のプログラマーたちもそうなのか?」
「私、学生の時の夏休みに、イスラエルで、コンピュータ関係のバイトしたことがあるんです」
可奈子は柿坂の質問には答えずに続けた。
「イスラエルに行ったのか?」
履歴書には書かれていなかった。
「はい。イスラエルには、軍事用の研究をしているコンピュータ会社があるんです。その会社の、プログラミングの部屋の真ん中に、ガラスのケースが置かれていて、その中に何が入っていると思います? そろばんが入っているんですよ。あの、ゴワサンデネガイマシテハ…っていうやつです。もちろん和風のじゃなく、あっちのそろばんですけど」
「何でまた…」
「初心に帰れ、ってことです。算盤といえばコンピュータの出発点ですよね。つまり、どんなにコンピュータが進歩しても、自分の頭で考えることを忘れるな、っていうことなんでしょうね。私、そういうのが、何だか好きで…」
彼女の喋り方から、さっきまでの甘えたような調子が消えていた。
「ふうん…、そろばんねぇ」
算盤も面白かったが、柿坂はむしろ、可奈子が物騒なイスラエルなどで働いていたことに興味を持った。
デクスターとの約束の時間が迫っていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます