家系図問題

 物心ついたときから、曾祖母のことを祖母だと思っていた。

 当時の俺は家系図を正確に捉えられていなかった。俺の家庭では曾祖母がおばあちゃんと呼ばれ、本当の祖母はお母さんと呼ばれていたせいだ。

 後になって、俺の勘違いは訂正された。しかし、過去に基づく記憶までは修正することができなかった。家系図を思い出すたび、記憶が俺を混乱させる。俺の記憶は曾祖母のことを祖母だと捕らえているのに、俺はそれを曾祖母に変換しなければならないからだ。

 そういうわけで、俺は家系図のことを考えるのが嫌いだった。

 そんなある日、俺は作業をしようと研究室に赴いた。外は晴れており、日差しが差し込む研究室は少し暑かった。

 共同の机の上に、冊子が置いてあった。何かの試験の対策冊子だった。俺よりも先に来た友人が、それをぱらぱらめくっていた。

「結構面白いな、これ」

友人は言った。もう一人の友人が

「少し解いてみようぜ」

 と持ちかけて来た。

 俺たちはおのおのそれを解いた。その問題の内容が、家系図を扱うものだった。

 俺の出来はそれはもう悲惨なものだった。将来を悲観するほどだった。

「お前は家系図を扱う職には向いてねえだろうな」

 友人たちはそう言って笑った。

「一生扱うつもりもないから、いいよ」

 俺はそう答え、解答に使ったコピー用紙を丸めて捨てた。負け惜しみだということは自分でもわかっていた。

 研究室の窓からは入道雲が見えていた。とっくに亡くなってしまった曾祖母の、田舎の家で過ごした夏を思い出す。

 俺はかばんからペットボトルのお茶を出してあおる。田舎の夏の思い出はすくおうとすればするほど抜けて行き、鮮烈な日差しと畑と長く伸びる線路の風景だけが頭に残った。

 作業を始めるころには、そんなことも忘れてしまったけれど。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る