第18話 デザートを食する
ランチを終えたひよりと東は、通りを流した。
デートが久しぶりなひよりは、どう過ごしたらよいのか困った。最後に付き合ったのは数年前。
その頃はまだ学生気分が抜けていなかったのもあり、ゲームセンターやカラオケに時間を使っていた。
しかし、もうそんな歳ではない。そろそろ三十路も見えてきたし、東は四十路が見える頃。
だから、大人のデートをしなければならない。
(大人のデート……事前にお勉強しておくべきだった。どうしよう。このまま歩いても、なにもすることがない)
「ひよりどうかした? さっきから大人しいけど」
「実は、この後どんなふうにデートをしたらいいのかと……特に欲しいものもないのに、連れ回してすみません」
「ひよりと一緒にいることがデートだよ。何かをしなきゃならないなんて、思わなくていい。ほら、こうやって手を繋いで歩くだけで心が温かくならないか」
「心?」
「ああ、心。喉が乾いたら何か飲む、腹が減ったら食べればいい。疲れたら帰って寝る。自然体でいられたら心が満たされる。今のひよりの気分はなに」
ひよりは、東の諭すようにゆっくり優しく語る声が好きだ。無理をしなくていい、焦らなくていい、やりたいことをやればいい、と言われているようだ。
「あのっ。夜なんですけど、八雲さんのお家に行ってもいいですか?」
「かまわないが、それがひよりの気分?」
「はい。だって、私は八雲さんの彼女だから……その、だからっ」
ひよりは顔を真っ赤にしながらも、何かを訴えようとしていた。
――どういう展開だ? これは……
「あのとき食べられなかった、デザートを……食べて欲しくて」
「ひより? それは……」
「そ、そ、そういう事です! 美味しいかどうか分かりませんけど、た、食べて欲しくて」
「えっ」
またもや急展開に東の思考は混線寸前だ。
ひより、まさかの自ら「デザートは私、召し上がれ」を仕掛けるつもりか。
◇
駅の地下にあるスーパーに立ち寄った。ここはお菓子作りの材料が、他のスーパーと比べると種類が豊富だ。
輸入食品も取り扱っており、主婦層に人気がある。
「味の保証はできないんですけど、頑張るので」
「ひよりの手料理かぁ。楽しみだ。何か手伝うことはあるかな」
「えっと、キッチンと道具をお借りするだけで大丈夫です。一人で、作ります」
「りょーかい」
ひよりは東が作ってくれたレモンチーズケーキを作るつもりでいた。とはいえ、彼のように生地から作るのは難しい。しかも短時間で仕上げる必要があった。
手抜きと言われるかもしれないが、そこには蓋をして時短優先に材料を揃えることにした。
ホットケーキミックス
バタークッキー
レモン
蜂蜜
クリームチーズ
クッキングシート
砂糖
生クリーム
卵
バター
ケーキ型(ホール)
クッキングシート、卵、バター、ケーキ型は東が家にあるのを使って欲しいと言うので、それ以外をひよりはカゴに入れた。
東は夕飯は惣菜で済ますと言い、揚げたてのコロッケやメンチカツを買った。
「キッチンを占領しちゃいますけど、できるだけ手短に終わらせますから」
「気にしなくていいよ。好きに使ってくれて構わない。僕はその間、ゆっくりさせてもらうよ」
「ありがとうございます」
東の家に着いてから、ひよりはすぐにキッチンに入って道具の場所やオーブンの使い方などを確認した。ひよりは、料理が得意な東の前でお菓子を作るなんて、なんて無謀なことだろうと思った。
(もう後には、引けない)
誰でも簡単に美味しくできるレシピを頭に思い浮かべ、材料を並べて手順の復習を開始した。
(クリームチーズは常温で放置。クッキーはビニール袋に入れて細かく砕く。あ、レモンを蜂蜜につけないとっ。レモン果汁はいつとる?)
指をさしながら、あれやこれやと整理した。
「よしっ。やります!」
「何かあったら呼んで。ああ、エプロンがないな」
「大丈夫ですよ」
「でも、汚れるぞ。お菓子作りは侮れなんのだ……うん。今度、準備しておく」
「え、いいのに」
「彼女のエプロン姿って、最高だろ。しかも、自分好みのエプロンなら尚のこと。男のロマンだよ。分からないだろうね。とにかく、エプロンは僕が準備する。いいね」
「はい」
ひよりは嬉しかった。たとえ、その男のロマンが分からないにしても、東はキッチンに立つことを喜んでくれている。
それにしても東の好みのエプロンとは、いったいどんなものだろうか。
(でも、エプロンって限られてるよね。違いは色くらいかな?)
後日ひよりは、東が言う男のロマンである東好みのエプロンと対面するが、想像とは違っていたことを先に言っておく。
生地の代わりにクッキーを使用する。買ってきたクッキーをビニール袋に入れて、細かくなるように砕いた。
麺棒をゴリゴリと転がすと、あっという間に細かく粉砕された。これをクッキングシートを敷いたケーキ型の底に、満遍なく平らに敷き詰める。
そして、タッパーで蜂蜜漬けにしたレモンスライスと一緒に冷蔵庫へイン!
ここからは丁寧な仕事が要求される。ケーキの命とも言える生地作りだ。
(ダマにならないように、少しづつ、丁寧に、滑らかに……たしか、卵黄を入れる時が勝負だって)
クリームチーズ、生クリーム、ミックス粉を入れていい感じに生地は出来上がっていく。そして、いよいよ卵黄投入だ。素早く混ぜないと、生地と卵黄が分離してしまうと書いてあった。
お菓子作りはレシピ通りにしてなんぼ。目分量だの、フィーリングだのは捨てなければならない。なにしろ、温度帯が異なるだけで台無しになる。
「よし、混ぜろ!」
腕を振って、かき混ぜる。
時に切るように、裂くように、そして、高速回転で。
「腕ぇ……攣りそう」
ひよりが格闘している頃、東はリビングでのんびりと……とはならなかった。
キッチンに立つひよりの後ろ姿を見ながら、何度手伝いに行こうと思ったことか。
東は知っている。お菓子作りは体力勝負だと言うことを。バターの湯煎、オーブンの余熱、材料の投入、生地の攪拌は全てタイミングがもの言う。
慣れないと、筋肉がつってしまうこともある。故に、隣に立って手伝ってやりたい。
しかし、一人で作るというひよりのプライドを傷つけてはならない。
落ち着いて寛げない東は、読みもしない本をパラパラと捲る。
――待つのも訓練と思え
まるで部下の独り立ちを見守る上官である。
「八雲さーん!」
ひよりが呼ぶのと同時に東はキッチンに入った。素晴らしい反射神経は、さすがレンジャー資格を持つ医官。
「ひより」
「うわっ……びっくりした。もう後ろにいるなんて思いませんでした」
「驚かせてごめん。どうかした?」
「あの、あとは焼き上がりを待つだけになったので」
「そうか。お疲れさん。じゃあ、夕飯の準備をするか。ん? ひより、ほっぺに生地が付いてるぞ」
「え、うそ。ひあっ」
東はひよりの顔に生地がついているのをいいことに、顔を近づけてぺろりと舐めとってしまう。
「何やってるんですか! 生ですよ! お腹壊しますっ」
顔を真っ赤にして怒るひよりに、東はにんまりと笑う。
「これしきの事で腹を壊していては、自衛官は務まらないよ。夜戦訓練なんて、腹が空きすぎて虫や草を食った奴もいたくらいだ」
「えええっ」
「焼けてなくとも、ご馳走なんだ。その上あれは、ひよりに付いていた。最高じゃないか。そこにある赤い膨らみもいただこうか」
「赤いふくっ……んっ」
まったく油断も隙もない。東は油断しきったひよりの唇を、キスという手法で奪い去る。
「もうっ、八雲さんてばー」
「さあ飯だ、ひより。皿だせー」
◇
ひよりはドキドキと煩い胸の音を感じながら、東の顔をじっと見ていた。東は今、ひよりが作ったレモンチーズケーキを食している最中だ。
(焼きたてほやほやだよ……本当は少し、寝かせたほうがいいんだよね? きゃー、怖いぃ)
少し手のひらに汗を握って、ひよりはその時を待っていた。緊張が高まりすぎて、口で息をしたいくらいになっている。見た目は悪くない筈だ。心配なのは、蜂蜜に漬けたレモンが浅いのではないかということくらい。
(ううー! 八雲さん、なんか言ってー!)
「ひよりっ」
「は、はいいっ!」
東が何も言わないので、自分で食べて味を確かめようとスプーンを持ったところで声をかけられた。
カチャンと音をたてるほど驚いたひよりは、背筋をピンと立てて顔を上げた。
心臓は壊れそうなほど激しく鳴る。
「チーズケーキの濃厚さにレモンの香りが鼻から抜けて、実に美味だ! ねっとりと絡んで直ぐにレモンの爽やかさが口に広がる。僕が作ったのは、ここまで濃淡が出なかった。なんでだ……」
「えっと?」
「そうか! 蜂蜜に漬けたレモンがまだ若かったのか。皮にハリがあって、酸味がまだ抜けてない。そうか……そういうことか」
「うわぁ、ごめんなさい! 私、今回が初めてでっ……」
ひよりはダメ出しをされたと勘違いをして、肩をすくめて小さくなった。
すると、東が乱暴に席を立つ音がした。
(どうしよう、叱られちゃう!)
「ひより! 素晴らしいよ、最高に旨い! 実に僕好みの味だった」
大きな声でそう言った東は、縮こまったひよりを椅子から立たせて思い切り抱きしめた。
東が言っていることをいまいち理解できていないひよりは、されるがままだ。
「ひより、今夜は泊まっていくだろう?」
「……え?」
「出されたものは残さず食べたいんだ。隅々まで味あわせてくれ」
「これ、全部食べるんですか! さすがにホールごとは」
東はひよりの耳元で甘く囁いた。
「僕が隅々まで食べるのは、ひよりだよ。デザートの後に、デザートが待ってるんだろ? 今夜のデザートは私って、ことだよな」
「え、ええっ」
「大丈夫だ。慌てずにゆっくりいただくよ。ありがとう」
「あっ、あ、のっ」
「レモンチーズケーキ、とても美味しかったよ」
取り敢えず、レモンチーズケーキは褒められた。でも、デザートの後のデザート発言はどういうことだ。
「それって、こ、今夜、八雲さんは私を……」
「今日は体調も良さそうだね。素敵な夜になりそうだ」
「なっ……」
この後、ひよりはギラギラした東に隅々まで、美味しく食べられましたとさ。
☆*☆*☆*
「ひよりは若いから、脈も血圧も問題なしだな。次からは手加減しなくてもよさそうだ」
「どうしてそうなるんですかっ」
「大丈夫だよ。回を重ねるごとに君は美しくなる。しなやかな筋肉になるよ。栄養は僕が責任持って補給するからね」
(自衛隊のお医者さん、恐るべしー!)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます