雲は厚く太陽を隠す
14
走ることは好きだった。
風を浴びて野をいつまでも走る事が大好きだった。
母は私よりも早く走る。きっと私よりも多くの風を感じていた。姉弟も私より早かった。彼らもきっと風を感じていた。
私が真似をして前足を使って走っても遅い。とても遅いし、風を感じ取れない。
だから、形の違う前足を使わないで、後ろ足だけで走ってみた。
母から教えて貰った走り方じゃないけど、一杯走れた。気持ちのいい風も一杯感じた…。
でも、今感じるこの風は…。大嫌いだ。
有角の少女は思い返していた。ひたすらに走りながら、故郷の野原を。
日の光は眩しく、どこまでも続く広大な野原。姉弟と一緒に小さな木を登ったり、追い駆けっこをしたりして遊んだ記憶。母から教えて貰った、走り方や狩りの仕方などを思い返していた。
どれも楽しく、少女にとっては掛け替えの無い大切な思い出であった。
しかし、そんな母も姉弟もいない。ただ一人捕まり運ばれ…。今はこの暗く湿った森をひた走っている。
どうしてっと嘆き叫びたい気持ちを押さえ、腕に巻かれた「あの人」の髪の束を胸元に押さえつけ、ただ真っ直ぐに走った。
木々の隙間を走り、草むらを蹴り飛ばし、眠る鳥獣が通った後に騒ごうとも、少女は振り向きもせずに逃げ惑った。
何に追われているのか、どこへ向かえば良いのか、少女にはわからないでいた。ただ、楽しかった時の記憶を繰り返し何度も思い出し、怖く恐ろしいこの状況から気を紛れさせていたかった。
不意に気がつけば狭い木々が目の前に現れていた。木々が行く手を阻み、回り込む様な余裕はなかった。
足を止め道を変えれば良いはずだったが、少女にそこまでの有余はなかった。
立ち止まれば捕まる恐怖がまた蘇る。それが恐ろしく、少女は走ることをやめられなくなっていた。
闇雲に木々の隙間へと少女は飛び込んだ。頭に付いた二本の巻き角が木々に引っ掛からない様にと、器用に顔を横にし上手く走り抜けた。
息を荒げながら、また一歩足を踏み込んだ時だ。踏み込んだはずの足が地面を捉えなかった。前を見なかったが故にか、深い溝が少女の足を引きずり込む。
重力を失い、前のめりに転げ始めた少女。その眼前にとらえたのは、濁流に渦を巻きながら勢いを増して流れる川であった。
今一度、急な傾斜の川岸を転げ落ち、そのまま氾濫する川へと身を投げることとなった。叫ぶ間なく少女の小さい身体は濁流へと飲まれて行く。
以前、母から教わった泳ぎ方を真似て泳ごうと試みるも、少女の身体はただ水面を浮き沈みするだけであり、泳げる気配はなかった。
呼吸が出来ず意識が薄れ始めた。気付けば足掻く手足にも力が入らず、次第に少女は激しい川の流れに巻かせる事となっていく。
やがて、少女の意識は漆黒の先の見えぬ闇の中へと、深く沈んでいった。
…しかし、その腕に巻かれた髪の束は決して離さない様にと、両手でじっと胸元に押さえつけていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます