応援コメント

鶏めし・八杯目」への応援コメント

  • 食糧問題につながる流れがすごいですね。飢えの問題、文化の問題。それそがちゃんと考えるべき問題ですね。

    作者からの返信

    今回は「食」をテーマにしておりますゆえ、ちょっぴり問題提起をば☆

    関川さま、ありがとうございます♫

  • あああ、つぐみちゃん、あのクッキーを食べてしまいましたか~((((;゚Д゚))))
    甘いものを目の前にして女子が抗えないのは仕方ないことですが、マリアさんの話を若干言い出しにくくなった感が否めませんね(^_^;

    つぐみちゃんの反応がこわい(笑)

    作者からの返信

    お腹のへる夕方、しかも美味しそうなクッキーが置いてあれば迷わずいただいてしまいます♪

    グツミ、いえ、つぐみは原材料を聴いていったいなにを思いますのやら
    わたくしなら卒倒いたすところでございます

    ヒマリちゃん、ありがとうございます♬

  • うんうん。ただし、クッキーの原材料がわかったら、ボコられる予感しかしませんが(^◇^;)。

    作者からの返信

    現在、お店で売られております生鮮食品以外の原材料は、ご覧になられますかしら?

    まるで化学のカタマリ

    その点、マリアシェフの作るお料理は、化学調味料や添加物は一切なし
    ただしゲテモノ☆

    はたして、どちらが良いのか
    難問でございますわねえ

    春川さま、ありがとうございます♬

  • 彦さん、いいお話です。全力で同意♬
    今を感謝して次世代に引き継ぎたいですね。
    食べ物の大量廃棄は現代で解決しないといけません。

    そういえばカナダではイクラを捨てているというテレビをみたことがあり、「イクラビジネス」で一攫千金を妄想したことがあります(笑❣️)

    作者からの返信

    女子にはなぜかときおり、変質者、性倒錯者に写る彦一でございますが、実は色々と考えておるようでございます☆

    食べ物を粗末にする
    いえ、せざるを得ない現代にわたくしはずっと疑問を持っておりますの

    え?
    イ、イクラを捨てる?

    今からでも遅くありませぬ!
    妄想を現実にいたしませう!

    今日子ちゃん、ありがとうございます♬

  • 急に深い!

    国際的な物議を醸した捕鯨問題からの戦後の日本の食生活を経由して、色んなものを食す時代背景や文化があるという落ちですかね。

    確かになぁと勝手に納得です。

    作者からの返信

    自作を語るのは好みませねど、ほんの少し

    ゲテモノ料理をフレンチシェフが作る
    これだけでは「なんだかなあ」と思いましたの

    「食」を物語に取り入れるなら、外せぬ、いえ、蚊帳の外に置いてはならぬ問題がございます

    ご指摘くだすった点、でございます

    オチャラケの書き手ではございますけど、わたくしは、”戦争”、”イジメ” を心の底から嫌悪しておると同時に、ばるめさまが書いてくだすったことは、わたくしも同意しておりずっと眉をしかめております

    あらあら、わたくしったら調子にのって、あいすみませぬ
    「自作を語る書き手はよう、つまんねえんだよ」
    反省仕切り、でございます

    ばるめさま、ありがとうございます♬

    編集済