第6話・父と娘、異世界の話を聞く
テーブルに突っ伏すルミミエの反対側に座り、猛はごくっと唾をのむ。目の前の女性の顔は赤く、どう見ても酒に酔っていた。
「さっそくだけど何が知りたい? 質問に答えてよるよぉ~……うぃっく」
「あの、大丈夫ですか?」
「気にすんなって、あたしは魔女だぞぉ~?」
「魔女……あの、亜人という人種は、この世界では普通なのですか?」
「この世界とは、ははは、まるで別な世界があってそこから来たみたいな言い方だねぇ」
「っぐ……」
ニヤニヤするルミミエは、にんまり笑う。猛は、どうにもこのルミミエが苦手だった。
「亜人っつーのはババロアやモーガンみたいなナリのやつを総称して言うのさ。あたしやあんたみたいな人間とは別の人、ってわけさ」
「なるほど。じゃあ、亜人はこの世界にたくさん存在してるんですか」
「そーやね。昔は人と亜人で戦争もあったようだけど、今じゃそんなの関係なし、仲良しこよしさ」
「ふむ……」
亜人。まるで物語の世界だと猛は思う。
でも、これが現実だ。むしろ、この世界の人たちからすれば、自分たちは異物ではないかと思う猛。
「あの、この世界の社会情勢……ええと、その、紛争とか戦争とか、どこかで起きていますか? 人が亜人が大勢死ぬような、戦いは……」
「ん~? はっはは、大丈夫大丈夫。魔獣はわんさか現れるけど、国家間の戦争なんてもう何千年も起きていないよ。旅をするには安全さ、じゃなきゃうちらだって旅の商人なんてやらずに、どっかい町で店を構えてるさ」
「……よかった」
旅で大事なのは身の安全。猛はそう考えている。
この世界の情勢が不安定なら、警戒をしなくてはいけない。ほんの些細なことで銃弾が飛び交うこともある地球から来たのだ。用心はする。
「あと、その……自衛の手段とか、みなさんはどのように?」
「んー、あたしは『
「なるほど……ほうじゅつ、げんそじゅつ……その、魔法とか、銃は」
「マホウ? ジュウ? なんじゃそりゃ?」
「鉄の弾を撃ち出す兵器とか、手から火を出したりとか」
「なーんじゃそりゃ? 鉄の弾って、弓矢とか? 手から火って、亜術のことかい?」
「…………」
弓矢はあり銃はない。魔法は亜術と言われている。
文明レベルはそう高くないようだ。バイクなど存在しなくて当然だろう。
「元素術、法術とは?」
「んー、元素術は万物の神に祈りを捧げて起こす奇跡で、法術は法の神に祈りを捧げて起こす奇跡のことさ。他にも、死の神に語り掛ける霊術や、亜獣の神に祈りを捧げて奇跡を起こす亜術とかあるよ」
「…………なる、ほど」
猛は、さっぱり理解できなかった。
ファンタジー世界ということはわかったが、普段から読書などしない猛にはわからない。物語など、童話くらいしか知らないのである。
「あっははは、難しいかい? まぁ、神に祈りを捧げて起こす奇跡と思えばいい。さっき言った炎は、元素術に分類されるね」
「ふむ……では、武器とかはどのようなものが?」
「はぁい? 武器って、剣とか斧とかだろ? 槍も投石も弓矢も、そんなことはドワーフのタックにでも聞きな」
「わかりました……では「じゃじゃーん!」
ここで、二階で服を選んでいた杏奈が戻ってきた。
「ふふふ、ザ・魔法使い! テンション上がってキター!」
「こら、騒ぐな杏奈」
「へいへーい。ねぇ、どう?」
「ん?……ほぉ」
杏奈の服は、動き易さをメインにしたものだった。赤を基調としたデザインで、短いスカートにブーツを履いている。そして、妙に長いマントを付けていた。
「そのマントは?」
「カッコいいっしょ? 魔法使いといったらマントよ!」
「……バイクに乗るときは外せよ。タイヤに絡まったら首が締まるぞ」
「わかってますー。それと、魔法の杖!」
「杖って、指揮棒じゃないか」
「ちっがう! ああもう、これだからセンスのない親父は……」
「おい、さすがに傷つくぞ」
「ふん! それとこれ、財布も買った。服の代金を抜いて半分ずつにしたから持ってて。それと、ドナだっけ? 日本円とそんなに変わらないよ。靴下は300ドナだったし」
杏奈は、折り畳みの財布を猛に差し出す。
中を確認すると、札が二十枚ほど入っていた。どうやら硬貨ではなく札もあるようだ。
猛はジャケットの胸ポケットに財布をしまう。
「ふふ、似合ってるわよ、お嬢ちゃん」
「杏奈でいいですよ! それより、魔女のお姉さん。あたしに魔法のこと教えてください! それと、この世界のこともたくさん知りたいでっす!」
「あらあら、好奇心旺盛ねぇ。マホウは知らんけど、それ以外なら答えてあげる」
「やたっ!」
猛はルミミエに頭を下げ、タックの元へ向かった。
たぶん、あの二人の会話は長引くだろう。好奇心旺盛というか、異世界にきて杏奈のテンションは絶好調だ。
◇◇◇◇◇◇
タックは、工具片手にバイクをジッと見ていた。
まさか分解する気かと思い、猛は声をかける。
「どうですか?」
「むぅ……さっぱりわからん、ということがわかった。なんじゃこりゃ、分解しようにもできん。この複雑な塊で一つの部品というか……ああもう、オレの手には負えねぇ」
猛はホッとした。
走ってみてわかったが、このバイクは燃料が減らない。
燃料タンクに燃料は入っているが、まるで減る気配がないのである。しかも、一度収納して出したせいか、タイヤの汚れや細かい汚れ、傷なども消えている。
ショットガンの弾と同じく、燃料はなくならないし、絶対に壊れないような気がした。
それと、猛は確信している。
このバイクは、自分にしか運転できないであろうと。たとえキーを回しても、ギアを変えてクラッチで繋ぎ、アクセルを回して発進させることは自分にしかできないと。
「お手上げだ。ったく、なんだこれは」
「はは……あの、もういいですか?」
「ああ、わからないことがわかった。けっこう長く生きてるが、こんなこともあるんだな。いい刺激になったぜ」
猛はバイクを消し、タックに頭を下げた。
「っと、そういやぁ、おめーたちこれからどうする? オレたちは近くの集落で商売して、いくつか村や町を回りながら進む予定だが、近くの集落までだったら乗せてやるぜ」
「集落……どんな場所ですか?」
「なんてことのねぇ小さな集落よ。旅人がたまーに立ち寄るような、大したモンのねぇ場所で農業を生業としている。農業をするなら鉄製品は売れるし、薬師がいないなら薬は売れる、農作業で服は汚れるだろうし、オレらにとっちゃいい稼ぎ場だ」
農業なら、鍛冶屋のタックが作った金属製の鍬が売れるだろうし、鍋や包丁の修理もできる。魔女のルミミエが作った薬は住人に重宝されるだろうし、ババロアの作った服や下着も必要になる。
「なるほど、移動商店に相応しい人たちの集まりなんですね」
「かっかっか! そうだな」
タックはゲラゲラ笑い、猛も笑った。
最初に出会った異世界の人たちが、タックたちでよかったと猛は思う。
そして────────。
「ん、どうしたモーガン? メシはまだだぞ」
二階の階段から、牛人の護衛モーガンがヌッと現れた。
「…………違う。緊急事態だ」
「……どうした?」
「血吸い綿毛が飛んできた。マホガニーを守らないと」
「なんだとぉ!?」
タックの叫びにギョッとする猛。タックは慌てて近くの窓を開け、大きく舌打ちをした。
「っちぃぃっ!! モーガン、マホガニーの背に乗って綿毛を打ち落とせ!!」
「ああ。でも、それだけじゃない。地面を見ろ」
「なに……おい、噓だろ!? まさか岩ミミズか!!」
「ああ。まずいぞ、まさか重なるとは」
何を言っているのか猛にはわからない。でも、緊急事態なのはわかった。
タックは、こちらを見ているルミミエに言う。
「ルミミエ、岩ミミズと血吸い綿毛が同時に来た! 岩ミミズの対処を頼めるか!?」
「冗談きついぞ……あたしの元素術は護身用程度の威力しか出ない。岩ミミズを殺すのは無理だ」
「っちきしょう!! どうする、マホガニーだけ逃がすか!?」
「無理だ。血吸い綿毛がいる……触れたら、一滴残らず血を吸われるぞ」
猛と杏奈は顔を見合わせ、タックの開けた窓から外を見る。
するとそこには────────。
「な、なんだあれは。綿毛か?」
「サイズやっば!? なにあれ、気球みたいじゃん!!」
「おい、地面を見ろ。あそこ……何かいるぞ」
「うっわ……きっもい!!」
気球のようなサイズの綿毛が上空からふわふわ舞い、後ろから巨大な岩のミミズが追いかけてきた。
血吸い綿毛、岩ミミズ。
名前だけでやばいというのがわかる。
「…………」
「どうする? 逃げるの?」
「杏奈、お前はここにいなさい」
「どうするの?」
「っくく、なぁに、逃げるのは慣れている」
「はぁ?」
「お父さんな、昔……暴走族の下っ端だったんだ」
「え、マジ? 暴走族とかウケる」
「暴走族の抗争では『特攻隊』でな、抗争相手の暴走族に突っ込んで喧嘩を売って、何十台ものバイクに追われては……逃げ切ったもんだ」
「…………」
猛は、胸ポケットのサングラスをかける。
そして、杏奈が見たことのないような笑みを浮かべた。
「ミミズの化け物を引き付ける。なぁに、逃げ切ってみせるさ」
猛は、怒鳴るように指示を出すタックに言った。
「タックさん」
「なんだ!? わりーが「あのミミズは、俺に任せて下さい」……あぁ!?」
「あの綿毛だけならなんとかなりますよね? ミミズは俺が引き付けます。その間に綿毛をなんとかして逃げてください」
「……おめー、マジか?」
「はい。俺のバイクなら大丈夫です。まぁ見ててください、運転には自信があります」
「…………」
タックの返事を待たず、猛はバイクを、ハーレーダビッドソン・ファットボーイを召喚して跨る。
エンジンをかけ、ギアを入れる。
「タックさん、入口を開けてください」
「…………バカ野郎が!!」
入口のドアが開くと同時に、猛はアクセルを吹かして飛び出した!!
一瞬の重量感────────杏奈が、タンデムシートに飛び乗った。
「なっ、あ、杏奈!?」
「ほら前見て!! バランスとって!!」
着地と同時に車体のバランスが崩れるが、この程度の揺れなら問題なく立て直せる。
猛はマホガニーと並走しつつ、杏奈を怒鳴る。
「バカ!! 何をしてるんだ、危険だ!!」
「もう遅い!! それに、それに……危険なのはお父さんだって同じでしょ!!」
「っ!!」
「お父さんが死んだら、あたし一人なんだからね!! それに、あたしは『大魔導士』、白い神様お墨付きの、最強魔法使いなんだからーーーーーッ!!」
「……っくはは」
猛は、なぜか笑った。
そのままブレーキをかけ、マッドターン。車体の向きを変えてアクセルを捻る。
「しっかり掴まってろ!!」
「うん!! お父さん!!」
猛は数年ぶりに、『頼れるお父さん』の顔になった。
**********
30歳オーバー主人公コンテスト週間1位作品です!
まだまだ頑張ります!
よろしければ、↓↓の★評価やブクマをよろしくです!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます