第2話糸のパズル

 

 子供の頃変わったことに熱中したことがある。それは

「弟が絡ませた凧の糸を一本に戻すこと」だ。

その日は強風だった。空に揚がるまでは時間がかかったが、一度揚がると、どんどん上の方まで行き、しまいにはタコ糸が全部出きってしまった。


「飛んでいったら電線に引っかかってしまうわ」


とちょっと姉らしく言ってみて、弟の友達たちと躍起になって凧を回収し始めた。しかし、強風にあおられていたせいか、糸はぐちゃぐちゃに絡まり、

「あーあー、これ捨てなきゃだめだな」

と誰かが言った。

「大丈夫よ、もとは一本の糸なんだから」

「無理だよ、こんだけぐちゃぐちゃなんだから」

「だってまっすぐ引っ張っただけなんだから」

「絶対に無理だって」

という押し問答のあと、結局子供にありがちな


「じゃあ、やってみせてよ」

「わかった」

で、やることになってしまった。


 しかしこれが「しぶしぶ」では全くなかったのだ。私はどちらかと言うとパズルが大好きな子供だった。ゲームもほとんどがそればかりで、不思議とロールプレイングや、何かを作るゲームには興味がなかった。そして小学校も高学年、多分六年生だったと思うが、少しずつ「論理的な思考」をし始めていた。


「すべては一本だ、結んでいるように見えるけれど、これは違うはず、くぐらせているわけではない」この年では多分女の子の方が大人だと思う。


自分の部屋に持って帰り、黙々とやり始めた。


「いつまでやっているの!! 」


深夜、自分の部屋の電気をつけていたから親から怒られた。それでもやりたくて、机のライトなら部屋の外に漏れないと確認してやり続けた。三日かかったろうか、糸の撚りが少々外れ、危うく細い一本になっているのを切らないようにしながら、それは完全に元に戻った。


「戻った・・・本当に一本だ! でも使えないだろうな、糸が弱くなってしまっている」悲しいけれど自分でもわかった


「そんなことに時間をかけて、ばかみたい」


親も兄弟も何も褒めてはくれなかったけれど、しかし私には収穫がたくさんあった。

「風の力でこんなに糸が絡まって、結ばれたようになるなんて面白いな」

糸のほとんどが一本だけでできていないことを、撚って作られていることを改めて確認できたことでもあった。




「あの時の凧よりも簡単なはずなんだけれど」


自嘲があまりにも度重なって来ていたが、それはそれで救い、というのか自己弁護なのか、心理学者がこういうのを聞いたことがある。


「すべてにおいて効率よくやっていることは、精神にはよくないことなんです。「自分はどうしてこんなに非効率的な事をしているんだろう」ということを、一方ではした方がいいんです」


私は会社員だ、ごく一般的な。だとしたら効率的なことは「仕事」でやらなければならない、給料をもらっているのだから。そして一般的な仕事においても、効率の良い仕事、つまり「速さ」はやはり良いものだ。

「過ぎたるは猶及ばざるが如し」とは言うが、「迅速、丁寧」は職人さんでも理想とする所だろう。


「タティングレースは趣味として、楽しんでやっているのだから」


糸のパズルに数日頭を悩ませても、それは楽しい時間つぶしだ。

そう言えば大学の授業で習った。孔子の論語の中に「何もしないというのは良くない。とにかく将棋でもいいからやった方がよい」という言葉があって


「孔子も二千年後、日本で棋士が職業になって、高額所得者になるとは考えてなかったでしょうね」教授も笑っていた。


そんなことを思い出していると、私は少し強く目をつぶって独り言を言った。


「これから後のことは考えないようにしよう、さあ、楽しもう、生きるために、私は生きなきゃいけないのだから」


そう思うと


「あれ? これできてるみたい」

シャトルにつながった糸に結び目が出来ている。そうすると結び目はすいすいと糸の上をスライドする、こうならなければいけないのだ。


「成功した! でもどうして? 」


この成功は案の定「偶然」で、もう一目編んでみると糸は固まったように動かなくなった。これも「糸のパズル」だ。一度でも間違うと駄目になってしまう。


「いつかこのシャトルの角が折れたりして」


シャトルの角は「間違ったところをほどくため」にある部分で、機能美の一つだと改めて感心する私もいる。


「とにかく偶然を解明しなければ」


でも喜ばしいことに偶然の数は少しずつ増えていった。

完全決着まではもう少しだと、きっとすごく微笑んでいたと思う。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る