火種

森 真尋

cause; surprise.


 試験の結果は、講堂内の様子を一瞥するだけで示されてしまった。経過を見ずとも、生徒たちの稚拙さは伝わってくる。学級ごとに並べられた列は、それぞれを認識することが難しいほどに雑然とし、事件の招いた混乱の大きさを物語っていた。



 事の起こりから暫く時が経ち、緊張していた雰囲気は弛緩しつつある。喧噪は未だに講堂を響かせているが、生徒たちの口から零れる言葉は、通常のお喋りのそれに変わっていた。


 それにしても、まだ学級ごとの点呼が終わらない。ある学級委員は乱れたままの列に沿って歩き、立ち止まっては名簿を睨んで首を傾げ、手に持った筆記具で後頭部を掻いている。点呼を取られる生徒たちは列を真っ直ぐに正そうともせず、お喋りに興じるばかりだ。暖房が効かず床は冷たい、一度座ると尻を上げて再び動くのが億劫になるらしい。

 列を往復し、その先頭まで戻ってきた学級委員は、己の担任に名簿を渡して役目を終える。その後、列に加わり座って待機するよう指示が出されている。

 俺の受け持つ学級も、点呼がようやく終わったらしい、学級委員に名簿を渡される。

「ご苦労さん」

幸いなことに、誰も行方不明にはなっていないようだ。安堵から溜息が零れ、しかつめらしく二度三度頷き、名簿を持ったまま腕を組んだ。


 そのとき、袖から煙たい臭いが漂ってくるような気がした。



 肌寒さを覚え始めた時雨の季節、その日、昼休みの終了を告げたのは、火災報知器のベルだった。家庭科室の屑箱から出火したという。



 女子生徒たちの密かに話す声が聞こえてきたのは、おそらく偶然だった。俺が担任を務める学級の生徒ではない、しかし、彼女たちがどの学級の列に並んでいるのかは判らなかった。俺の立つ位置から少し離れたところに座っているが、それが列の先頭だからだろう、彼女たちの声は明瞭に耳に入ってくる。


 話し始めたのはあの学級委員らしい、点呼を終えて列の前方に座ったばかりのようだ。

「さっき、先生から訊いてんけど、ただの小火やってんて」

関西弁で話す彼女は、担任に名簿を渡した際に、事件の詳細を訊ねたのだろう。

「やっぱり」

「火の気、全然無かったしね。煙の臭いすら感じなかったし」

「それにしては、大騒ぎだったなぁ」

「大混乱やったな」

赤いリボンで髪を結んだ女子生徒は、まるで他人事のように語る。

「先生たちも慌てて、怒鳴って、もう滑稽ですらあったよ」

「あはは、煙を吸うなぁっ、とか言ってたしね」

黒縁の眼鏡を掛けた女子生徒は、控えめに大笑いしていた。

「あれ、息をすんなぁっ、やなかったっけ」

「でも、どうして火が出たのかなぁ」

「自然発火じゃないの。家庭科室、燃えやすそうなごみとか出そうだし」

「空気、乾燥してるからね」

「いや、雨降ってるやん。それに、放火かもしれへんって、先生が言うてたわ」

「ええ、じゃあ、この中に放火犯が紛れ込んでるってことかぁ」

すぐ傍で犯人が立っていて会話を聞いているかもしれないのに、彼女たちは暢気に続ける。

「犯人、捕まるんかな」

「さあ。でも、理事長がどうにかするでしょ」

彼女の考える通り、理事長はおそらく、この事件の捜査に警察や消防の介入を許さないだろう。そもそも、その事件が小火騒ぎだ、捜査も大概にし、事故として処理するに違いない。あまり大仰にはしたくないのだ。

「理事長で思い出してんけど、先々週やったかそれくらいに、避難訓練あったやんな」

避難訓練が行われたのは、先週だ。

「うん、あったね。そういえば、理事長が怒ってたなぁ」

「怒ってたっていうか、注意されたのよ」

「真面目にやらんかったからな」

「訓練しても無意味だって思ってたしね」

「でも、今回の混乱を思えば、あの訓練の意味は本当に無くなったよね」

確かにあれは不真面目で無意味な訓練だったが、もし今回の避難が滞りなく済んでいれば、少しばかりは有意義だったとでもいうのだろうか。

「あ、誰が放火犯かわかった。理事長やん」

「まさか。避難訓練が不出来だったから、その腹癒せに?」

「いや、抜き打ちの避難訓練やねんて」

「わざわざ火を着けてまでするかなぁ。ちょっと間違えれば大火事になるかもしれないのに」

「まあ、冗談やけど」

彼女たちは、悪戯をしているときのように、密かに笑い合った。

 俺も薄い笑みを浮かべそうになり、首を横に振って紛らせた。



 全ての学級の点呼が終わる頃、つまり全員の避難の完了が確認された頃には、講堂内の雰囲気は完全に弛緩し、午後の授業が中止になったことを喜ぶ生徒まで現れていた。事の起こりから随分と時が経ったということだ。


 徒労感から溜息が漏れる。組んでいた腕を解き、片手を懐に入れる。そこで、指先に熱の感触を覚えたような気がした。当然、それは既に冷たくなっているはずで、もちろん自然に火が着いたわけもない。誤って着火しないように気を付けて、手中でそれを弄ぶ。


 そして、誰にも聞こえないような小声で呟いた。

「全員、不合格」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

火種 森 真尋 @Kya_Tree

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ