第19話 【覚醒】の一撃

 油断のならない対戦相手、雲雀ヶ丘女子との対決を控え、ウォームアップが始まる。

 今回のオーダーは以下の通りとなった。


1番打者 山崎 桜 [ショート]1年

2番打者 西神 誠 [ライト]2年

3番打者 古市 博昭[レフト]2年

4番打者 北島 悟 [セカンド]1年

5番打者 山田 次郎[キャッチャー]3年

6番打者 松野 康介[サード]2年

7番打者 竹中 真 [ファースト]1年

8番打者 小竹 正史[センター]3年

9番打者 岡田 健史[ピッチャー]3年


控えピッチャー 川上 進二 2年

控えピッチャー 前田 耕治 1年

最終手段の交代要員 大槻 京子 3年


 もちろん大槻マネは出すつもりがないが、負傷治療中のピンチランナー等で駆り出される可能性はある。また、人数不足の1回戦より半強制的に1塁3塁のコーチングボックスに立ってもらっているので、ランナーコーチだけは形になってきていた。

 打順2番3番に赤点コンビが入っているのは、守備練習を禁止されて打撃と筋トレに専念した結果、打撃能力が向上したと判断されたためである。


 今回の試合は弘前高校が先攻。ウォームアップを先に終えて、雲雀ヶ丘の練習風景を観察する。…予測通り、内野守備の動きはいい。そしてやはり、わずかであるが投球速度が遅く感じる。内野での送球はさほど気にならないが、外野での球のやり取りが若干遅い。


「外野奥まで飛ばせれば…3塁はいけるか?」

「ライト線の奥までいったら、状況次第ではランニングホームランありかな…」

「さすがにそれは無いだろ。あっちも自分達の欠点くらいは分かってる。」

 やはり守備の欠点は、長打の際の返球速度だと思われた。

 長打さえ出ればいける。出れば、だが。そして………


 ―――どうっ。


 雲雀ヶ丘エース(であろう)田中選手の投球練習を見て、山崎 桜が倒れた。

 まるでどこかの少年漫画の登場人物のような、見事な前のめりのダウン。


『――ちょっとそこの君!大丈夫かね?!』

 準備中の主審から、声がかけられる。


「あ、大丈夫です!ちょっとつまづいただけなんで!!」

「――ちっくしょう…。またしても…またしても……」

 山崎は、『たん、たん。』と音を立てながら、地面を拳で叩いている。悔しいのだろう。

 仕方あるまいて。


 ――田中選手の、投球を見ては、なぁ。


 確か、田中選手は前回の試合の動画からすれば、ごく普通の上手投げ…スリークォーターからの投球フォームをしていたはずだ。

 しかしアンダースローで投球練習をしている。おそらくは、トーナメント上位からの切り札のひとつとして隠し持っていたのを、ここで出す事にしたのだろう。


 アンダースローの使い手は少ない。

 専門に練習しないとものにならない上、球速も出ないし、下手にやると肘などを痛める。全国で見れば、それなりに使い手はいるが、使い手がエースである事は少ないし、練習が必要な投げ方である以上、上下ともに使うピッチャーはほぼいない。

 一人でどちらも使いこなせば、ピッチャー交代をしなくても打者への揺さぶりの範囲は相当に広がる。


 上も下も使いこなせるピッチャーは、本当にいないのだ。

 しかし雲雀ヶ丘の田中選手は、その技術を見せた。

 ――――ウチの山崎が、満を持してドヤる前にだ。


「うぎぎぃぃぃぃ」

 がりがりがりがり。倒れたままの山崎が地面を引っ掻いている。態度が不審すぎるから、そろそろやめて欲しい。元気だしなよ。きっといい事あるよ。


※※※※※※※※※※


 ―――どうっ。


 弘前高ベンチ前からこっちを見ている山崎さんに、どうだ!とばかりに、とっておきのアンダースローを見せてみたら、山崎さんが音を立てて倒れた。


『――ちょっとそこの君!大丈夫かね?!』

 審判員からも心配した声がかかった。

 ――いやほんとに大丈夫なの?!なんか受け身を取らない倒れ方で顔面から倒れたけど!


『あ、大丈夫です!ちょっとつまづいただけなんで!!』

 ほんとに?つまづいても、受け身くらいは取れるよね?あの山崎さんだし。…それとも、エアバッグが優秀だから、顔面打ったりしないのかな?

 少し心配になって様子を見ていると、地面を拳で叩いていた。みっともなく倒れたのが恥ずかしいのか悔しいのか、ともかく意識は大丈夫そうだ。


『うぎぎぃぃぃぃ』

 山崎さんは地面をがりがり引っ掻いている。そんなに悔しかったのか…なんか怖いよ。


 ともかく。

 調子に問題なし。球の走りも上々。上も下も問題なく投げれる。

 あたし達の分析によれば、山崎さんは長打を狙えるパワーを持ちながら、安定した打球でヒットを量産してきた出塁率10割の1番打者。本気で飛ばそうと思えば飛ばせる。というか、ホームランを狙える打者のはずだ。

 彼女を抑える事ができれば、あたし達の勝率は格段に上がる。


 …弘前高校の打線分析結果と、あたし達のピッチャー陣と守備陣の能力を照らし合わせた結果では。

 脅威になるのは1番の山崎さん、4番の北島くん、あとオマケで5番の山田くん。この3人だけという結論に至った。

 あとはいつも通りに…いや、それ以上に慎重に、練習の成果を出せば、ほぼ問題ない。これまでの試合と同じレベルでいける。最悪でも外野の前、そしてに内野に打たせる事ができれば、得点を0に抑えることもできる、はず。


「…いつも通りにいかないって事、見せてやるよ。山崎さん」

 あたしは気合も新たに、投球練習の続きに戻った。


※※※※※※※※※※


『プレイ!!』

 主審のコール。試合開始だ。

「お願いしまーす!」


 バッターボックスの前で軽く礼をして、第1打者の山崎が位置につく。

 …さぁ、田中さんは上から投げるか、それとも下からか。


 ―――と、その時。俺は、山崎 桜の雰囲気が変化したのに気づく。


「おぉ…。本当に『本気』か。【覚醒モード】入ったな。」

 そんなに頭にきているのか。相手ピッチャーがなんだか可哀想にも思えてくる。

 こりゃ、1投目で、くるかなぁ………


 マウンドの田中投手が、セットポジションから――アンダースロー。

 地を這うようなフォームから、ぎりぎりの球離れで球を放つ。山崎は170弱の身長だが、田中さんは180近い長身。当然ながら腕も長く、山崎のアンダースロー以上に、球のリリースポイントは分かりづらい―――


 しかし。山崎 桜には、見えている。


 放たれた球が、浮き上がるように投げ上げられ、重力に引かれて落下し、ピッチャーによって加えられた回転によって軌道を変え、真ん中のコースから、右打者の内角へと鋭く変化していく。切れ味鋭いシュート。アンダースローにしては速度もかなりのもの。


 だが、山崎 桜には、すべてが見えている。


 山崎が【覚醒モード】と恥ずかしい名前をつけた(小学校時代だから仕方がないかも)、この思考加速状態のような、この感覚拡大状態。

 一流のプロアスリートの、そのまたごく一部の人間が到達する『ゾーン』とも呼ばれる状態に似ているであろう、この状態こそ。

 山崎 桜の切り札の一つであり、アイツを反則超人スポーツ選手たらしめている柱の一本なのだ。

 ここに加えて、並の男子を凌ぐ瞬間的な、爆発的な、切れ味鋭い運動能力が加わる。


 ―――内角ぎりぎりの、ボール判定エリアに切り込むシュートを。『じっくりと見て』完全に軌道予測していた山崎というパワーバッターが、男子では再現困難な体の柔軟性をもって、金属バットの真芯で、思いきり引っぱたいた。ボールの芯よりわずか下。完璧な長打のポイントを。


 カキ―――――ン!!


 ピッチャーの頭上を、セカンドとショートの中間を、そしてセンターの頭上を越えた打球は、県営球場の誇るバックスクリーン上段ぎりぎりに叩きつけられた。


 ドスッ。というような鈍い音を立てて、白球が跳ね返る。


 弘前高校 対 雲雀ヶ丘高校。準々決勝、第1試合。

その試合は、山崎 桜の高校野球、公式大会1号ホームランによって開始された。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る