第308話 臨会の地

「アッキー!」


 突然の過重で脱臼してしまった左肩を右手で押さえ、エシャーは顔を虹色の膜に押し付けるほど屈み込んで絶叫を上げた。


「アッキー! ピュート!」


 穏やかな風と僅かな波音だけの静かな湖上に、エシャーの絶叫が響き渡る。


「エシャーッ!」


 湖岸からバシャバシャと水を叩く音とスレヤーの叫び声が聞こえた。エシャーは声に反応し顔を上げ、スレヤーに向かい叫んだ。


「スレイ! 大変! アッキーとピュートが……アッキーたちが落ちちゃった!」


「オーケー! 大丈夫だ! 見てたよ!」


 湖上に押し出した小舟に乗り込み、スレヤーは大声で応じる。


「すぐに行く! そのまま待ってろ!」


 小舟に乗り込んだスレヤーは、オールで漕ぐために背を向けた。エシャーは脱臼している左肩を押さえ、不安そうにスレヤーの背を見つめる。


「痛ッ……」


 激しく襲って来た肩の痛みに顔を歪めたエシャーは、気持ちを落ち着けるようにひと息を吐き、患部に当てた右手に治癒魔法の法力を注ぎ込む。


「向こうから見てた! いってぇ、何がどうなっちまったんだ!」


 まるで駆け馬のような速さで進んで来る舟から、スレヤーの声が届いた。


「分かんない! でも『膜』から急に白い光が照ったと思ったら、ピュートとアッキーが落ちちゃって……私の手をアッキーが握ってて……でも、私……つかんでてあげられなかった……」


 肩の痛みを覚えながらも、エシャーは「落ちた」篤樹の手をしっかり握っていたはずだった。しかし、自分の手を握り返していた篤樹の手から力が不意に抜け、あっという間に「指先の温もり」は消えてしまった……そのことが悔しくて、エシャーは涙を流す。


「よぉし、エシャー! こっちまで跳べるか?」


 虹色の膜から2メートルほど離れた位置でスレヤーの舟は動きを止めている。


「『制限』に当たっちまってるみてぇでよ、舟はここが限界なんだわ!」


 エシャーは左肩に添えていた右手をゆっくり外した。とりあえず肩の脱臼はつなげられたが、急激に伸びた筋などの痛みはまだ残っている。しかしその痛みを耐え、エシャーは数歩下がって膜の端にかかとを合わせた。


「行くよ!」


 自身を奮い立たせるように合図の声を上げ、エシャーは大きく踏み出し、膜の弾力も利用して思い切り踏み跳んだ。スレヤーは舟上でバランスを取って立ち、エシャーの飛び込みに備える。


「おっ……とぉ!」


 小舟の先まで落ちるくらいの勢いで跳び移って来たエシャーを、スレヤーは両腕でしっかりとつかみ抱き、上手く力を逃がし2人で舟内に倒れる。


「大丈夫か?」


 引っくり返りそうなほどに揺れる小舟の中で、スレヤーはエシャーに問いかけた。肩の痛みで顔を歪めるエシャーは、すぐには返事も出来ない。


「……アッキーとピュートのヤツは……湖ん中……ってワケじゃ無ぇんだな?」


 状況を正確に把握するため、スレヤーはエシャーが答えやすい質問を選ぶ。まだ声も出せないほどの痛みを感じているエシャーは、大きくうなずいて状況を伝えた。


「そっか……『あの組合せ』だけが、湖神様からのご招待を受けたってことかよ……」


 揺れが収まるとスレヤーはエシャーを舟尾席に座らせ、自分は舟首席に座りオールを手に握る。


「何にせよ、まずは大将に報告しにゃなんねぇな……。エシャーちゃんはこん中で、ちと休んで治癒魔法に専念してなよ……」


 スレヤーは額に浮かぶ汗をそのままにエシャーに優しい笑顔を見せ、オールを静かに動かし始めた。状況認識の整理を始めたエシャーの表情が、苦痛と不安と悲しみに歪んでいる。


 まったく……すっかり酔いが振っ飛んじまったぜ……。にしても……アッキー……死ぬなよ……。エシャーにこんな表情を、いつまでもさせんじゃ無ぇぞ……


 エシャーの傷を労わるかのように、はやる気持ちとは裏腹に2人を乗せた舟は湖岸に向けゆっくり進んでいった。



◆  ◆  ◆  ◆  ◆



 湖岸に引き上げた小舟の周りには、スレヤーからの知らせを受けたエルグレドとレイラ、そして、当然顔のウラージが集まっている。


「あなたが上手く誘い出さないから……」


 レイラは小声でスレヤーを責め、背後から脇腹を強めに小突く。


「痛てっ!……すんません……気が いてたもんで……。まさかウラージさんまでついて来るとは……」


 小舟の中に座したまま左腕と肩に治癒魔法を行うエシャーのそばで、エルグレドとウラージは事情を確認していた。


「ふん……これも貴様の計画の内か? 悪邪の子」


「……違いますよ」


 ウラージからの問いに、エルグレドは苦笑しつつ答える。


「……ごめんなさい」


 もう何度目かの謝罪を、エシャーは「大人たち」に告げていた。


「あなたのせいじゃなくてよ、エシャー……」


 レイラは、これまた何度目かの慰めの声をかける。


「とにかく、悪いのはあのガキよ! まったく……調べものしたいなら1人でやれってのよ! 2人まで巻き込んで……帰って来たら、タダじゃおかないわ!」


 心底腹立たし気に悪態をつくレイラを見ながら、エシャーはますます申し訳なさそうに身を縮めた。


「……帰って来る確率は……どんなもんですかねぇ、大将」


 スレヤーが意を決した声で問題の核心に触れる。エルグレドは腕を組み、右手拳を口元に当てて黙り込む。


「チガセだけでなく、あの『ガザルの分け身』も一緒なのだろう? さして心配することもあるまい」


 代わりに答えたのはウラージだった。


「元より、あの2人を送り込む策も組んでいたのだからな。違うか?」


 応えを促すように問うウラージの声にエルグレドは反応し、組んでいた腕を解き口を開く。


「そうですね……確かにあの2人を送り出すことになるだろうと、予定はしていました」


 語り始めたエルグレドの声に、エシャーとスレヤーが驚きの表情を見せる。


「えっ? 何すか、大将! アイツらが向こうに『招待』されるって、知ってたんすか?」


「どういうこと、エル! アッキーとピュートを『送り出す』つもりだったって……聞いてないよ!」


「ほらね……」


 2人の驚きの声に続き、レイラが口を挟んだ。


「言ったでしょ? 情報だけでなく、計画だってキチンとお話ししておいて下さらないとチームの連携は崩れてしまいますのよ」


「え? 何? レイラも知ってたの?!」


 エシャーの視線がレイラに向く。レイラはバツが悪そうに肩をすくめる。


「ゴメンなさいね……私もつい先ほど、エルからお話しをうかがったばかりだったの。果物をいただいた時にね。戻ってすぐに伝えておけば良かったわ……」


「大将……」


 スレヤーは口元に笑みを浮かべてはいるが、挑むような視線をエルグレドに向けた。


「……説明して下さいよ。なんで『あの2人』なのかってことを」


「……すみません」


 エルグレドは真剣な表情で、先ずは素直に謝罪を口にする。


「先ほど、レイラさんからもお叱りを受けました。私の弱さと愚かさです。お約束します。今後は『確定』する前から、皆さんに計画を共有します」


 視線を真っ直ぐスレヤーに、そして、エシャーに移す。エルグレドの、嘘偽りない謝罪の思いを読み取った2人は表情を緩めてうなずいた。


「たのんますよぉ、大将!」


「エルの秘密主義って、嫌い! ちゃんと作戦は教えてよね!」


「ひとり遊びがお好きなのよ、隊長さんは」


 最後にひとことを添えたレイラに、エルグレドの鋭い視線が向けられる。即座にレイラはそっぽを向いた。


「それで? なんで『あの2人』なんすか?」


「……はい。先ほど、レイラさんには説明しましたが……」


 スレヤーから改めて問われた質問に、エルグレドはレイラにも説明した通りを伝える。


「……そっかぁ」


 説明を聞き終わると、エシャーは納得したように応じた。


「本当なら、ガザルはまだ臨会の地に居なきゃいけない存在だし、アッキーは湖神様からの力を受けた渡橋の証しを持ってる。『招かれてる』のはガザルと同じ細胞を持つピュートで、入るための『カギ』を持ってるのがアッキーだった……その2人が一緒になったから……」


「一気に『落ちた』ってことですかい?」


 エルグレドはうなずき、エシャーとスレヤーの理解に同意を示した。


「これまでのことから考えると、その可能性が一番高いだろうと考えていたんです。ですから明朝、ピュートくんも連れてあの『膜』まで行き、アツキくんと2人同時に『膜』に触れてもらおうと考えていました。2人が一緒なら、あの『膜』の中にも手を『入れられる』だろうと……そのことを確認した後で皆さんと計画を練り、必要な準備を整え送り出す……そういう心積もりだったんです」


「まあ、あの2人なら大丈夫でしょう」


 深刻な表情でうつむくエルグレドを慰めるように、レイラが口を開く。


「アッキーは『どこに行って何をすれば良いのか』を知ってるんだし、悔しいけど、あのクソガキが最強クラスの法術士ってのは事実よ」


「そうっすよ! ちと、準備不足なのは仕方無ぇとしても、アイツらなら全然問題無いでしょうや! だからよ、安心して待ってなよ、エシャーちゃん」


 スレヤーも努めて明るい調子でエシャーに声をかけた。


「うん……」


 舟の中に座るエシャーは力無くうなずいたが、未だに深刻な表情のエルグレドが気になり視線を向ける。


「何か不安材料があるのか?」


 その様子に気付いたウラージが、エルグレドに問い質す。一瞬、作り笑いで場をやり過ごそうとしたエルグレドだったが、思い直し、真剣な面持ちで口を開いた。


「……心配なことが……3つあります」



◆  ◆  ◆  ◆  ◆



 時間にして2秒も無い「落下」の間に、篤樹はこれまでの日々の様々な場面を思い出していた。一番印象に残っていたのは、祖母の家で大人たちが話しているのを聞く自分の姿―――人は死の間際に、人生を走馬灯のように思い出す、という会話……


 今が……死の間際ってことなのかなぁ?……すごく色んな事を思い出す時間があるんだな……。それにしても……「走馬灯」って……結局、何のことだったんだろう……


 篤樹が落下の「最後」に思い浮かべたのは、見たことも無い「走馬灯」とやらを見てみたいという願いだった。


 バシャーン!


 直後、全身を激しく打ちつける痛みと聞き覚えのある「破壊音」に意識が向く。


 痛ッ! え? 何……どうしたんだ、俺……


 自分の状態が分からない。篤樹は急激に覚醒した意識の中、激しいパニックに襲われる。身体が自由に動かない! いや……イメージする動きよりも、かなりぎこちなくしか手足が動かせない。そして、呼吸と共に口鼻に吸い込んだのは「空気」では無く「液体」だと気付き、恐怖を覚えた。


 次の瞬間、誰かが背後から自分の身体を「持ち上げる力」を感じる。


「カガワ! おい! 暴れるな! 大丈夫か?! 落ち着け、カガワ!」


 耳元で叫ぶ誰かの声に篤樹の意識が反応した。同時に今、自分が「空気を吸える状態」になったことに気付き、先ほど飲み込んだ「液体」を必死に気道から押し出すようにむせ込む。


「これにつかまれ!」


 声の主―――ピュートの指示に無我夢中で従い、言われるがまま「柱」にしがみつくと、篤樹はさらにゲホゲホとむせ返る。


「水を飲んだのか? 息を止めないからだ」


 ワケも分からず、声を頼りに周囲を見回す。すぐ後ろにある別の「柱」にピュートが手をかけている姿を見つけると、段々、状況を把握出来るようになってきた。


 たす……かった……のか? 落ちたあと……ここは? 湖?


「大丈夫か?」


 先ほどよりも落ち着いた口調で、ピュートが改めて篤樹に尋ねる。


「こ……こ……は?」


「知らない。あの『膜』の中に『落ちて』来た。島の湖とは違うな……」


 ピュートは篤樹が無事なのを確認すると、水中から突き出している『柱』を支えにし周囲の様子を調べ始めた。


「『膜』の中……」


 篤樹も回復した判断力で、周囲を改めて確認する。ピュートと共に、足が底に着かない水中から顔を水面に出し「柱」にしがみついている自分……その水面は、遠くどこまでも広がっている。


 顔を「上」に向けると、赤と黒と紫の絵の具を水に溶かしたようなグラデーションの空が広がり、水面から10メートルほど上に「虹色の光」を放つ直径2メートルほどの円形の膜が浮かんでいるのを見つけた。


 あの「膜」から……落ちたのか? この柱は……


 篤樹は自分が支えにつかんでいる「柱」に目を移す。それが、どこまでも続いている木製の桟橋を支える柱だと気付くのに、時間はかからなかった。


 そっか……来ちゃったんだ……


「カガワ……ここは……」


 ピュートから改めて投げかけられた問いに、今度は確信をもって篤樹は答える。


「湖神様の……臨会の地だよ」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る