18の2話 ありませんか?』
◇◇◇
目を覚ます。
見慣れた病室の淡白な天井が相変わらずそこにあって。
「……あ、目が覚めましたね、
カウンセリングでお世話になっている担当医が、僕を迎える。
「……先生、僕……?」
「そのままでいいですよ。気分はどうですか?」
「ええと、多分大丈夫だと思います……あれ?」
次に目に入ったのは、なぜか僕に好意を寄せてくれる、お隣の美少女。
「……どうしてキミが、ここに?」
「越名さんが心配なので、来てしまいました」
いつも通り穏やかに微笑みながら、彼女が言う。
彼女の後ろには、母さんや兄さん、友人だという二人がいて。
……あれ、この光景、どこかで見たような。
いや、気のせいか。
「……みなさん、どうしたんですかこんなに。えっと……」
「私が呼んだんです、越名さん。あなたといくつか確認したいことがあったので」
担当医はそう切り出すと、
「……気を失う前のことを、覚えていますか?」
「前……、ですか?」
「ええ。直前まであなたが何をしていたか、思い出してみてください」
「そうですね……」
僕は靄のかかったような記憶を探り、
「……大学に行ってました。……カケルさんと、さゆさんと、……レンタカーで大学に……」
「……ッ!」
僕とお隣さんの美少女を除いて、その場にいる全員が息をのむのが伝わってくる。
事態を飲み込めない僕に、担当医は、
「……思い出せるのは、それだけですか?」
「……はい」
「そんなッ」
漏れてきた母さんの声は、今にも……、いや。
言いながら、気付いてしまった。
お隣の美少女を除いた全員の様子。
みんな赤い目をして、
……今まで、泣いていた?
「……ではよく思い出してください。大学で、あなたはカケルさんに何かを尋ねませんでしたか?」
「ええ、はい……」
「どんなことを尋ねたんですか?」
「……その、僕が、夜間を選んだ理由を……」
「その問いに対する、カケルさんの回答は?」
「ええと……」
僕はあらかた記憶に検索をかけ、
「……覚えていません」
「……くッ」
先ほどと同じだ。
驚きと、痛み。
理由がわからないけど、
その場にいた人達が、僕の発言に傷ついている。
「すみません、どういうことなのか説明を……」
困惑した僕の問いからは、
誰も目を合わせてくれなくて。
誰もが俯いている。
……彼女以外は。
「繰り返しになりますが、先に謝らせてください。実は、今、越名さんにはある仮説の検証にお付き合いいただいていたのです。そして、おそらく、それはたった今観測されました」
「……仮説? どういう、ことですか?」
僕の問いに、担当医はなぜかお隣の美少女へ向き直り、
「……今、本人へお伝えしてもよろしいですか?」
「……はい。よろしくお願いします」
彼女は、困ったように笑う。
僕にはその意味が全く理解できない。
担当医は姿勢を正して向き直り、
「……越名さん、次の質問、聞き覚えありますよね? 『何か思い出せたこと、ありませんか?』」
「ええ。もちろん……」
それは、幾度となく繰り返されてきて、まったく成果を見いだせなかった質問。
でも、なぜ今さら?
僕が疑問に思っていると、
「実は、この質問の前には、多かれ少なかれ、必ずある事柄についてあなたに伝えていたんです。しかし、あなたは決まって聞いた内容を覚えていない。……お気付きですか? あなたには、記憶を失ってから記憶できない、いや、脳が記憶を拒んでいる事柄があることを……」
「……え?」
何を言っているのか、わからない。
「大方見当はついていたのですが、今回の一件で、ようやく確認できました。事実あなたは、今、検証についての記憶が全くない。みなさんにも見ていただきましたが、それが、何よりの証明です」
担当医は、淡々と述べる。
再度僕を「越名さん」と呼び、
「気絶したのは、今回が初めてではありません。そしてなにより……、たった今、あなたは気絶したばかりなんです」
「……それは、どういう?」
「これ、3回目なんです」
「……え?」
僕は言葉を失う。
「大学で気絶して病室で目を覚ました後、私は意図的にある事柄についてあなたに質問したり、伝えたりしてきました。もちろんあなた自身から了承をいただいています。これがその同意書です」
掲げられるA4の1枚の紙。
そこにはたくさんの文字の下に、僕の署名が書かれていた。
「あなたはその事柄について話題が出ると、決まって瞬間的に記憶が飛んでいました。そして無理に続けようとすると、気を失う。そして、ヒドイときは出来事そのものを忘れているんです。それが、2回繰り返されました。ですから、今は3度目なんです。……つまり」
「おそらく、思い出すことを拒んでいるのは、あなた自身なんです」
「……僕、自身? どうして?」
「それがきっと、命の危険をいとわないほど、大切なものだったからです。身体は、あなたが記憶を取り戻したらまた同じようにするだろうことを、わかっている。だから潜在的に避けているのかもしれません、あなたの意志とは無関係に……」
胸が痛い。
まるで、自分のことじゃないみたいな話だ。
でも。
「……あの」
尋ねる声が、無意識に震えている。
それでも僕は、どうしても、確かめてみないといけなかった。
「ある事柄って、何ですか?」
担当医が、初めて目を逸らす。
「……今、私の口からは、お答えできかねます。これまでの説明も全て、忘れてしまう可能性もありますし。……それに」
ちらり、と彼は後ろを見やり、
「これ以上は、もうよしましょう。傷つく人も出てきますし。……あなたの身体も、きっと疲れているはずです。……
そこで彼は、なぜか彼女の名前を呼び、
「1週間、間をおいてみましょう。……時間がたったら、あなたの口から直接伝えてみてください」
「……わかりました」
彼女は僕へ振り向き、
「……少しだけ、お預けということですねっ?」
沈んだ病室の空気の中で、
彼女だけが。
心許ない僕の心を見抜いたかのように、微笑みかけてくれた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます